用語集トンネル用語集掘削>爆破(発破)

トンネル用語集 掘削


爆破(発破) / ばくは(はっぱ) トンネル用語集 掘削


項目 ばくは(はっぱ)/爆破(発破)
英語 blasting
独語 Sprengen
仏語 -
意味 ダイナマイト等の爆薬を用いて岩盤を破砕することをいい、トンネル掘削、炭鉱、鉱山の採掘、あるいは坑外のさまざまな作業現場において広く行われる。穿孔した小孔に爆薬を装填し、雷管によって起爆させるのが普通であり、岩石トンネル工事においては工事の重要な作業工程である。爆破作業は、爆薬の取り扱いが正しく、施工法が適切であれば、土木施工上非常に能率的な作業であるが、方法を誤れば人命に危害を及ぼす危険な作業である。また、対象となる岩石は不均一なものであるうえに、場所によって条件を異にするから、爆薬の選定、使用量、使用法には十分注意を払うべきである。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先