お問合せ
  • 電話問合せ
    電話問合せ
  • メール問合せ
    メール問合せ
  • LINE問合せ
    LINE問合せ
Mode
Custom Cursor

問題は進化する為に存在する。
進化を目指し
進化を喜び
進化を楽しみ
先人の想いを先進の技術で切り開く

Address

Email Address: info@kabu-watanabe.com
Location: 〒816-0863
福岡県春日市須玖南5-12-314

電気設備点検について

突然の電気トラブルを防ぐために、私たちは定期点検と事前対策を重視しています。

個人のお客様へ

ご家庭で突然ブレーカーが落ちて真っ暗になったり、エアコンが動かなくなったりした経験はありませんか?
電気は私たちの生活を支える大切なインフラですが、普段は見えない部分にトラブルの芽が潜んでいます。

例えば、ブレーカーの老朽化、配線の劣化、漏電、電力の使用過多などが原因で、突然の停電や機器の故障につながることがあります。
こうしたトラブルを未然に防ぐには、「健康診断のように、定期的な電気の点検」が重要です。

  • ・漏電調査(目視+専用機器での測定)
  • ・分電盤やコンセントの外観チェック
  • ・電気容量の確認とアドバイス

点検は通電状態のままでも可能で、生活への影響は最小限。
「4年に1回の電力会社の点検を受けそびれた」「4年に1回では不安…」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

不良が見つかった際、原因追及の為、電源を停止しての調査になることも有ります。

ご相談・お問合せ

法人・事業者様へ

店舗や工場、事務所など、業務に不可欠な電気設備でのトラブルは営業停止や損害リスクにつながります。
電気の不具合は予兆なく発生することもあり、特にブレーカーの誤作動や漏電、機器の焼損は深刻な問題です。

当社では、年間2,000件を超える点検実績をもとに、施設の用途や規模に応じた点検・改善計画をご提案。
定期点検に加え、メンテナンス・工事までワンストップで対応いたします。

  • ・受変電設備・分電盤の点検
  • ・事務所・工場の電力使用量診断
  • ・ブレーカーや計測器の劣化診断
  • ・消防設備との連携確認

電気は見えないからこそ、プロの視点で「目に見える安心」に変えることが大切です。
トラブルを未然に防ぐ「予防点検」こそが最大のコスト削減。
停電リスクや火災を未然に防ぐ「攻めの予防保守」で、安心・安全な設備運用をご支援いたします。

ご相談・お問合せ

メンテナンス・工事対応

点検後の「その先」まで、確かな技術でフォローいたします。

メンテナンス対応

点検によって発見された不具合や劣化箇所については、迅速にメンテナンス・修理対応を行います。
定期保守契約にも対応しており、計画的かつ効率的なメンテナンスが可能です。

  • ・ブレーカー、分電盤の更新
  • ・機器の交換・ケーブル補修
  • ・劣化箇所の部品交換
ご相談・お問合せ

電気工事対応

小規模な修理から大規模な改修工事まで、お客様のご要望と状況に合わせて柔軟に対応いたします。

  • ・配線の見直し / 設計変更
  • ・増設・移設工事
  • ・施設内改修・リニューアル対応

施工後も安心いただけるよう、保守点検とあわせたトータルサポートをご提供します。

ご相談・お問合せ

点検・施工事例紹介

当社が実際に行った点検・施工の一部をご紹介します。

ブレーカー交換事例
戸建住宅のブレーカー交換

老朽化による動作不良が発覚し、最新型のブレーカーへ交換。停電トラブルを未然に防止。

分電盤更新工事
テナントビルの分電盤更新

設備容量の見直しにより分電盤を更新し、安心・安全な電源供給体制を確保。

工場内点検作業風景
工場施設の年次点検

定期点検により、異常加熱していた電線を早期発見。計画的な配線交換工事を実施。