用語集トンネル用語集掘削>排土率

トンネル用語集 掘削


排土率 / はいどりつ トンネル用語集 掘削


項目 はいどりつ/排土率
英語 mucking ratio
独語 Schtterungsanteil、Auflockerungsverhltnis
仏語 -
意味 シールド後方へ排出される掘削土量と切羽前面の計画掘削土量の比をいう。ブラインドシールド、泥水加圧シールド、削土密封シールドなどは、直接切羽の状況を把握するのが困難であるため、排土率の管理は重要である。泥水加圧シールドの場合は、流体輸送による排土であるため、排土量は通常電磁流量計、Y線密度計および演算機等を組み合わせた含有土砂検量装置によって管理される。排土率が100%を超えるような場合には、切羽の崩壊、地表沈下や陥没等の事故を起こす可能性が増加するので注意を要する。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先