項目 |
項目 |
ベガ【Vega】 |
ベガ【Lope Felix de Vega Carpio】 |
ペガサス【(英) Pegasus; (ギ) Pegasos】 |
ペガサスざ【ペガサス座】 |
ベガス【Vegas】 |
ペガススざ【ペガスス座】 |
ペガソス【Pegasos】 |
ヘカタイオス【Hekataios】 |
ヘカテ【Hekate】 |
べかぶね【べか船】 |
ペカン【pecan】 |
へき【璧】 |
へき【癖】 |
べき【冪・巾】 |
ペギー【Charles Peguy】 |
へぎいた【折ぎ板】 |
へきえき【辟易】 |
へきえん【僻遠】 |
へきが【壁画】 |
へきかい【劈開】 |
へきがこふん【壁画古墳】 |
へきかん【壁間】 |
へきがん【碧眼】 |
へきがん【壁龕】 |
べききゅうすう【冪級数】 |
へきぎょく【碧玉】 |
へきくう【碧空】 |
へきけん【僻見】 |
べきこん【冪根】 |
ヘキサ【hexa】 |
ヘキサクロロエタン【hexachloroethane】 |
ヘキサシアノてつさんカリウム【ヘキサシアノ鉄酸カリウム】 |
ヘキサデカン【hexadecane】 |
ヘキサン【hexane】 |
べきしすう【冪指数】 |
べきしゅうごう【冪集合】 |
へきすう【僻陬】 |
へき・する【僻する】(動サ変) |
ヘキソース【hexose】 |
へきち【僻地】 |
へきていかん【碧蹄館】 |
へきとう【劈頭】 |
へきなん【碧南】 |
ペキニーズ【Pekinese】 |
ペキノロジー【pekingology】 |
へきめんせん【壁面線】 |
べきらこう【汨羅江】 |
へきれき【霹靂】 |
へきろん【僻論】 |
ベギン【Menachem Begin】 |
ペキン【北京】 |
ペキンかんわ【北京官話】 |
ペキンぎていしょ【北京議定書】 |
ペキンげんじん【北京原人】 |
ペキンじょうやく【北京条約】 |
ペキンだいがく【北京大学】 |
ペキンダック【北京ペキンダック】 |
ペキンパー【Sam Peckinpah】 |
ペキンりょうり【北京料理】 |
へ・ぐ【剥ぐ】(動五) |
ペグ【peg】 |
ペグー【Pegu】 |
へくそかずら【屁糞葛】 |
ベクター【vector】 |
ヘクタール【(フ) hectare】 |
ペクチン【pectin】 |
ヘクト【hecto】 |
ペグトップ |
ヘクトパスカル【hectopascal】 |
ヘクトル【Hektor】 |
ベクトル【(ド) Vektor; (英) vector】 |
ベクトルかいせき【ベクトル解析】 |
ベクトルくうかん【ベクトル空間】 |
ベクトルグラフィックス【vector graphics】 |
ベクトルコンピューター【vector computer】 |
ベクトルせき【ベクトル積】 |
ベクトルフォント【vector font】 |
ベクトルポテンシャル【vector potential】 |
ベクトルりょう【ベクトル量】 |
ペグマタイト【pegmatite】 |
へぐらじま【舳倉島】 |
ベクレル【becquerel】 |
ベクレル【Antoine-Henri Becquerel】 |
ペケ |
ベケット【Thomas a Becket】 |
ベケット【Samuel Beckett】 |
ヘゲモニー【(ド) Hegemonie】 |
へ・げる【剥げる】(動下一) |
へご【□□・杪□】 |
べこ |
へこあゆ【兵児鮎】 |
へこいわい【褌祝い】 |
ペコー【pekoe】 |
へこおび【兵児帯】 |
へこた・れる(動下一) |
ベゴニア【(ラ) Begonia】 |
へこま・す【凹ます】(動五) |
へこ・む【凹む】(動五) |