サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
ホーム
サービス
会社情報
実績紹介
用語集
求人情報
お問い合わせ
先人の想いを先進の技術で切り開く
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせはこちら
ホーム
サービス
会社情報
実績紹介
用語集
求人情報
お問い合わせ
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
こ
>ゴシックしき【ゴシック式】
一般用語集
ゴシックしき【ゴシック式】 一般用語集 こ
項目
ゴシックしき【ゴシック式】
意味
ヨーロッパ中世の美術様式。ロマネスクに次いで 12 世紀中頃北フランスにおこり,各国に広まってそれぞれ発展をみた。教会堂建築が主で,リブ-ボールト(肋骨穹窿(ろつこつきゆうりゆう))・バットレス(控え壁)・尖頭アーチを構成要素とする。広い窓をとり,高い尖塔や尖頭アーチなどの垂直線から生じる強い上昇効果が特徴。
一般用語集 五十音順