サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
ホーム
サービス
会社情報
実績紹介
用語集
求人情報
お問い合わせ
先人の想いを先進の技術で切り開く
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせはこちら
ホーム
サービス
会社情報
実績紹介
用語集
求人情報
お問い合わせ
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
こ
>ごけにん【御家人】
一般用語集
ごけにん【御家人】 一般用語集 こ
項目
ごけにん【御家人】
意味
〔「家人」の敬称〕(1)平安時代,貴族や武家棟梁の従者をつとめた武士。家の子。郎党。(2)鎌倉時代,将軍直属の家臣。本領安堵(あんど)・新恩給与・官位推挙などの保護を受けたが,御家人役と呼ばれる多くの義務を負わされた。(3)江戸初期,将軍直属の 1 万石以下の家臣の称。のちに旗本と御家人とに区別され,御目見以下の者とされた。直参(じきさん)。→旗本
一般用語集 五十音順