項目 |
き【木・樹】 |
き【生】 |
き【黄】 |
き【己】 |
き【気】 |
き【忌】 |
き【奇】 |
き【季】 |
き【癸】 |
き【紀】 |
き【軌】 |
き【記】 |
き【基】 |
き【揆】 |
き【期】 |
き【機】 |
き【貴】(接尾) |
き【騎】(接尾) |
ぎ【偽】 |
ぎ【義】 |
ぎ【儀】 |
ぎ【議】 |
ぎ【魏】 |
ギア【gear】 |
ギアーツ【Clifford Geertz】 |
きあい【気合】 |
きあいまけ【気合負け】 |
ぎあく【偽悪】 |
きあけ【忌明け】 |
きあげは【黄揚羽】 |
ギアシフト【gearshift】 |
キアズマ【chiasma】 |
キアスム【(フ) chiasme】 |
きあつ【気圧】 |
きあつけい【気圧計】 |
きあつのたに【気圧の谷】 |
きあつはいち【気圧配置】 |
ギアナ【Guiana】 |
キアラ【Giuseppe Chiara】 |
きあり【黄蟻】 |
ギアリング【gearing】 |
キアロスクーロ【(イ) chiaroscuro】 |
キアロスタミ【Abbas Kiarostami】 |
きあん【起案】 |
ぎあん【議案】 |
きあんこう【輝安鉱】 |
キー【chi; Χ・χ】 |
キー【key】 |
きい【忌諱】 |
きい【奇異】 |
きい【貴意】 |
きい【紀伊】 |
きい【紀伊】 |
ギー【ghee】 |
キーインダストリー【key industry】 |
キーウィ【kiwi】 |
キーウェスト【Key West】 |
キーカレンシー【key currency】 |
キーきょく【キー局】 |
ギーザ【Giza】 |
きいさんち【紀伊山地】 |
キージー【Ken Kesey】 |
きいすいどう【紀伊水道】 |
キーステーション【key station】 |
キーストーン【keystone】 |
キースホンド【Keeshond】 |
キースラーガー【(ド) Kieslager】 |
ギーゼキング【Walter W. Gieseking】 |
キーゼルバッハぶい【キーゼルバッハ部位】 |
キーセン【妓生】 |
きいちご【木苺】 |
きいちほう【帰一法】 |
きいちほうげん【鬼一法眼】 |
キーツ【John Keats】 |
きいつ【帰一】 |
きいっぽん【生一本】 |
キート【Quito】 |
きいと【生糸】 |
キートン【Buster Keaton】 |
キーナン【Joseph Berry Keenan】 |
キーノート【keynote】 |
キーノートスピーチ【keynote speech】 |
キーパー【keeper】 |
キーパーソン【key person】 |
キーパーチャージ【keeper charge】 |
キーパッド【key pad】 |
キーパンチャー【keypuncher】 |
きいはんとう【紀伊半島】 |
キープ【keep】 |
キープ【quipu】 |
キーファー【Anselm Kiefer】 |
キーポイント【key point】 |
キーボード【keyboard】 |
キーホールサージャリー【keyhole surgery】 |
キーホルダー【key holder】 |
キーマクロ【key macro】 |
キーマン【Keemun】 |
キーマン【keyman】 |
キーモプリベンション【chemoprevention】 |
キーライト【key light】 |
キール【keel】 |
キール【Kiel】 |
キール【(フ) kir】 |
ギールケ【Otto Friedrich von Gierke】 |
キールン【基隆】 |
きいれ【喜入】 |
キーレスエントリー【keyless entry】 |
きいろ【黄色】 |
きいろ・い【黄色い】(形) |
きいろしょうじょうばえ【黄色猩猩蠅】 |
キーワード【key word】 |
きいん【気韻】 |
きいん【起因・基因】 |
ぎいん【議員】 |
ぎいん【議院】 |
ぎいんうんえいいいんかい【議院運営委員会】 |
ぎいんきそく【議院規則】 |
ぎいんしょうげんほう【議院証言法】 |
ぎいんていすう【議員定数】 |
ぎいんとっけん【議員特権】 |
ぎいんないかくせい【議院内閣制】 |
ぎいんひしょ【議員秘書】 |
キーンベックびょう【キーンベック病】 |
ぎいんほうせいきょく【議院法制局】 |
キーンホルツ【Edward Kienholz】 |
ぎいんりっぽう【議員立法】 |
きう【気宇】 |
キウィ【Aleksis Kivi】 |
キウイ【kiwi】 |
キウイフルーツ【kiwi fruit】 |
きうけ【気受け】 |
きうそうだい【気宇壮大】 |
きうちきょう【木内キヤウ】 |
きうつ【気鬱】 |
きうつり【気移り】 |
きうま【木馬】 |
きうら【木裏】 |
きうり【胡瓜】 |
きうるし【生漆】 |
きうん【気運】 |
きうん【機運】 |
ぎうん【疑雲】 |
ぎうん【議運】 |
きえ【帰依】 |
きえい【気鋭】 |
きえい・る【消え入る】(動五) |
きえう・せる【消え失せる】(動下一) |
きえぎえ【消え消え】(副) |
きえさ・る【消え去る】(動五) |
キェシロフスキ【Krzysztof Kieslowski】 |
きえつ【喜悦】 |
キエティスム【(フ) quietisme】 |
きえのこ・る【消え残る】(動五) |
キエフ【Kiev】 |
き・える【消える】(動下一) |
キェルケゴール【Soren Kierkegaard】 |
きえん【気炎・気焔】 |
きえん【奇縁】 |
きえん【機縁】 |
ぎえん【義援・義捐】 |
きえんさん【希塩酸】 |
きえんれい【棄捐令】 |
きおい【気負い】 |
きおいこ・む【気負い込む】(動五) |
きおいざか【紀尾井坂】 |
きおいた・つ【気負い立つ】(動五) |
きおう【期央】 |
きおう【既往】 |
きおう【畿央】 |
きお・う【気負う】(動五) |
きおうしょう【既往症】 |
きおうれき【既往歴】 |
きおく【記憶】 |
きおくじゅつ【記憶術】 |
きおくしょうがい【記憶障害】 |
きおくそうしつ【記憶喪失】 |
きおくそうち【記憶装置】 |
きおくそし【記憶素子】 |
きおくばいたい【記憶媒体】 |
きおくようりょう【記憶容量】 |
きおくれ【気後れ】 |
キオスク【kiosk】 |
きおち【気落ち】 |
きおも【気重】 |
きおもて【木表】 |
きおん【気音】 |
きおん【気温】 |
きおん【基音】 |
ぎおん【擬音】 |
ぎおん【祇園】 |
ぎおんえ【祇園会】 |
きおんげんりつ【気温減率】 |
ぎおんご【擬音語】 |
ぎおんしょうじゃ【祇園精舎】 |
ぎおんなんかい【祇園南海】 |
ぎおんまつり【祇園祭】 |
きか【机下・几下】 |
きか【気化】 |
きか【奇貨】 |
きか【奇禍】 |
きか【帰化】 |
きか【幾何】 |
きか【貴家】 |
きか【旗下】 |
きか【麾下】 |
きか【貴下】(代) |
きが【起臥】 |
きが【飢餓・饑餓】 |
きが【帰臥】 |
ぎか【偽花】 |
ぎか【偽果】 |
ぎが【戯画】 |
ギガ【giga】 |
きかい【気塊】 |
きかい【奇怪】 |
きかい【棋界】 |
きかい【貴会】 |
きかい【機会】 |
きかい【機械・器械】 |
きかい【機械】 |
きがい【危害】 |
きがい【気概】 |
ぎかい【議会】 |
きかいあぶら【機械油】 |
きかいあみ【機械編み】 |
きかいうんどう【器械運動】 |
きかいおんせいがく【器械音声学】 |
きかいか【機械化】 |
きかいがしま【鬼界ヶ島】 |
きかいカルデラ【鬼界カルデラ】 |
きかいかんらん【気海観瀾】 |
きかいきんとう【機会均等】 |
きかいげんいんろん【機会原因論】 |
きかいげんか【機会原価】 |
きかいご【機械語】 |
きかいこうがく【機械工学】 |
きかいこうぎょう【機械工業】 |
きかいこうりつ【機械効率】 |
きかいし【機会詩】 |
きがいしゅうしゅく【期外収縮】 |
ぎかいしゅぎ【議会主義】 |
きかいじゅちゅうとうけい【機械受注統計】 |
きかいせい【幾何異性】 |
ぎかいせい【議会制】 |
ぎかいせいじ【議会政治】 |
きかいそしき【機械組織】 |
きかいたいそう【器械体操】 |
きかいてき【機械的】(形動) |
きかいてきエネルギー【機械的エネルギー】 |
きかいてきせいしつ【機械的性質】 |
きかいてきゆいぶつろん【機械的唯物論】 |
きかいパルプ【機械パルプ】 |
きかいはん【機会犯】 |
きかいひよう【機会費用】 |
きかいぶんめい【機械文明】 |
きかいほんやく【機械翻訳】 |
きかいりょうほう【器械療法・機械療法】 |
きかいろん【機械論】 |
きがえ【着替え】 |
きか・える【着替える】(動下一) |
ぎがか【戯画化】 |
きかがく【幾何学】 |
きかがくげんぽん【幾何学原本】 |
きかがくてきせいしん【幾何学的精神】 |
きかがほう【幾何画法】 |
きがかり【気掛かり】 |
きかき【気化器】 |
きかきゅうすう【幾何級数】 |
きかきゅうすうてき【幾何級数的】(形動) |
きかく【企画】 |
きかく【規格】 |
きかく【棋客】 |
きかく【其角】 |
きがく【器楽】 |
ぎかく【擬革】 |
ぎがく【伎楽】 |
ぎがくめん【伎楽面】 |
きかげき【喜歌劇】 |
きかこうがく【幾何光学】 |
きかざ・る【着飾る】(動五) |
きがし【木菓子】 |
きかしょくぶつ【帰化植物】 |
きか・す【利かす】(動五) |
きか・す【聞かす】(動五) |
きガス【木ガス】 |
きガス【希ガス】 |
きかすうれつ【幾何数列】 |
きかせい【帰家性】 |
きか・せる【利かせる】(動下一) |
きか・せる【聞かせる】(動下一) |
きがた【木型】 |
きかちょう【帰化鳥】 |
きかつ【飢渇・饑渇】 |
きかどうぶつ【帰化動物】 |
きがね【気兼ね】 |
きかねつ【気化熱】 |
きかへいきん【幾何平均】 |
きがまえ【気構え】 |
きがゆしゅつ【飢餓輸出】 |
キガリ【Kigali】 |
きがりょうほう【飢餓療法】 |
きがる【気軽】(形動) |
きかわだかずたか【木川田一隆】 |
きかん【気乾】 |
きかん【気管】 |
きかん【汽缶・汽罐】 |
きかん【奇観】 |
きかん【季刊】 |
きかん【軌間】 |
きかん【既刊】 |
きかん【帰還】 |
きかん【帰館】 |
きかん【帰艦】 |
きかん【飢寒・饑寒】 |
きかん【基幹】 |
きかん【亀鑑】 |
きかん【期間】 |
きかん【貴簡・貴翰】 |
きかん【旗艦】 |
きかん【器官】 |
きかん【機関】 |
きかん【貴官】(代) |
きがん【奇岩・奇巌】 |
きがん【祈願】 |
きがん【帰雁】 |
きがん【輝岩】 |
きがん【基岩】 |
ぎかん【技官】 |
ぎかん【技監】 |
ぎがん【義眼】 |
きかんいにんじむ【機関委任事務】 |
きかんえら【気管鰓】 |
きかんかげんしょう【機関化現象】 |
きかんき【聞かん気・利かん気】 |
きかんけい【気管系】 |
きかんけい【器官系】 |
きかんこうえん【基幹公園】 |
きかんさんぎょう【基幹産業】 |
きかんし【気管支】 |
きかんし【機関士】 |
きかんし【機関紙】 |
きかんしえん【気管支炎】 |
きかんしかくちょうしょう【気管支拡張症】 |
きかんしカタル【気管支カタル】 |
きかんしきょう【気管支鏡】 |
きかんしぜんそく【気管支喘息】 |
きかんしつ【機関室】 |
きかんしはいえん【気管支肺炎】 |
きかんしゃ【機関車】 |
きかんしゃろん【機関車論】 |
きかんじゅう【機関銃】 |
きかんじゅんし【机間巡視】 |
きかんすう【奇関数】 |
ぎかんせつ【偽関節】 |
きかんそしょう【機関訴訟】 |
ギガンテス【Gigantes】 |
きかんとうしか【機関投資家】 |
きかんないそうかん【気管内挿管】 |
きかんなきしんたい【器官なき身体】 |
きかんばいよう【器官培養】 |
きがんぴ【黄雁皮】 |
きかんぼう【聞かん坊・利かん坊】 |
きかんろうどうりょく【基幹労働力】 |
きき【効き】 |
きき【利き】 |
きき【危機】 |
きき【忌諱】 |
きき【奇奇】(ト/タル) |
きき【記紀】 |
きき【起期】 |
きき【鬼気】 |
きき【毀棄】 |
きき【機器・器機】 |
きき【窺基】 |
きき【嬉嬉・□□】(ト/タル) |
きぎ【木木】 |
きぎ【危疑】 |
きぎ【機宜】 |
ぎぎ【義義】 |
ぎぎ【疑義】 |
ぎぎ【巍巍・魏魏】(ト/タル) |
ききあし【利き足】 |
ききいっぱつ【危機一髪】 |
ききい・る【聞き入る】(動五) |
ききい・れる【聞き入れる】(動下一) |
ききうで【利き腕】 |
ききお・く【聞き置く】(動五) |
ききおさめ【聞き納め】 |
ききおぼえ【聞き覚え】 |
ききおよ・ぶ【聞き及ぶ】(動五) |
ききかいかい【奇奇怪怪】 |
ききがき【聞き書き】 |
ききかじ・る【聞き齧る】(動五) |
ききかん【危機感】 |
ききかんり【危機管理】 |
ききぐるし・い【聞き苦しい】(形) |
ききごたえ【聞き応え】 |
ききこみ【聞き込み】 |
ききこ・む【聞き込む】(動五) |
ききざい【毀棄罪】 |
ききざけ【利き酒】 |
ききじょうず【聞き上手】 |
ききしんがく【危機神学】 |
きぎす【雉子】 |
ききずて【聞き捨て】 |
ききだ・す【聞き出す】(動五) |
ききちがい【聞き違い】 |
ききつ・ける【聞き付ける】(動下一) |
ききづら・い【聞き辛い】(形) |
ききて【利き手】 |
ききて【聞き手・聴き手】 |
ききとが・める【聞き咎める】(動下一) |
ききどころ【聞き所】 |
ききとど・ける【聞き届ける】(動下一) |
ききとり【聞き取り・聴き取り】 |
ききと・る【聞き取る・聴き取る】(動五) |
ききなが・す【聞き流す】(動五) |
ききなし【聞き做し】 |
ききにく・い【聞き難い】(形) |
きぎぬ【生絹】 |
ききぶんせき【機器分析】 |
ききべた【聞き下手】 |
ききほ・れる【聞き惚れる】(動下一) |
ききみみ【聞き耳】 |
ききめ【効き目】 |
ききもの【聞き物】 |
ききゃく【棋客】 |
ききゃく【棄却】 |
ききやく【聞き役】 |
ききゃくいき【棄却域】 |
ききゅう【危急】 |
ききゅう【気球】 |
ききゅう【希求・冀求】 |
ききゅう【帰休】 |
ききゅう【欷泣】 |
ききょ【起居】 |
ききょ【欷歔】 |
ぎきょ【義挙】 |
ききょう【気胸】 |
ききょう【奇矯】 |
ききょう【桔梗】 |
ききょう【帰京】 |
ききょう【帰郷】 |
ききょう【棄教】 |
きぎょう【企業】 |
きぎょう【起業】 |
きぎょう【機業】 |
ぎきょう【偽経】 |
ぎきょう【義侠】 |
きぎょうか【企業家】 |
きぎょうか【起業家】 |
きぎょうかいけい【企業会計】 |
きぎょうかいけいげんそく【企業会計原則】 |
きぎょうかせいしん【企業家精神】 |
きぎょうかんしんよう【企業間信用】 |
きぎょうきょうてい【企業協定】 |
きぎょうくみあい【企業組合】 |
きぎょうけいたい【企業形態】 |
きぎょうけいれつ【企業系列】 |
きぎょうけつごう【企業結合】 |
きぎょうこうこく【企業広告】 |
きぎょうごうどう【企業合同】 |
きぎょうしみん【企業市民】 |
きぎょうしゃ【起業者】 |
きぎょうしゅうだん【企業集団】 |
きぎょうしゅうちゅう【企業集中】 |
きぎょうじょうかまち【企業城下町】 |
きぎょうせいび【企業整備】 |
きぎょうせきにん【企業責任】 |
きぎょうせんりゃく【企業戦略】 |
ぎきょうだい【義兄弟】 |
きぎょうたんきけいざいかんそくちょうさ【企業短期経済観測調査】 |
きぎょうだんち【企業団地】 |
きぎょうたんぽ【企業担保】 |
きぎょうとうせい【企業統制】 |
きぎょうないきぎょうか【企業内起業家】 |
きぎょうないくみあい【企業内組合】 |
きぎょうないベンチャー【企業内ベンチャー】 |
きぎょうねんきん【企業年金】 |
きぎょうばいしゅう【企業買収】 |
きぎょうぶんか【企業文化】 |
きぎょうべつくみあい【企業別組合】 |
きぎょうむけサービスかかくしすう【企業向けサービス価格指数】 |
きぎょうメセナきょうぎかい【企業メセナ協議会】 |
きぎょうゆうち【企業誘致】 |
きぎょうようざいさん【企業用財産】 |
きぎょうりとく【起業利得】 |
ききょうりょうほう【気胸療法】 |
きぎょうれんごう【企業連合】 |
ききょく【危局】 |
ぎきょく【戯曲】 |
ききょらいのじ【帰去来辞】 |
きぎれ【木切れ】 |
ききわけ【聞き分け】 |
ききわ・ける【聞き分ける】(動下一) |
ききん【飢饉・饑饉】 |
ききん【基金】 |
ききん【寄金】 |
ぎきん【偽金】 |
ぎきん【義金】 |
ききんぞく【貴金属】 |
きく【菊】 |
きく【危懼】 |
きく【起句】 |
きく【規矩】 |
き・く【利く】(動五) |
き・く【効く】(動五) |
き・く【聞く】(動五) |
き・く【聴く】(動五) |
きぐ【危惧】 |
きぐ【器具】 |
きぐ【機具】 |
ぎく【疑懼】 |
ギグ【gig】 |
きくいし【菊石】 |
きくいただき【菊戴】 |
きくいむし【木食虫】 |
きくいも【菊芋】 |
きぐう【奇遇】 |
きぐう【寄寓】 |
きくおかけんぎょう【菊岡検校】 |
きくか【菊花】 |
きくか【菊科】 |
きくかぎり【菊花切り】 |
きくかしょう【菊花賞】 |
きくかしょう【菊花章】 |
きくかしょうけいしょく【菊花章頸飾】 |
きくがしらこうもり【菊頭蝙蝠】 |
きくかせき【菊花石】 |
きくかだいじゅしょう【菊花大綬章】 |
きくがわ【菊川】 |
きくぎ【木釘】 |
きくきり【菊桐】 |
きくごぼう【菊牛蒡】 |
きくざ【菊座】 |
きくしまりゅうぞう【菊島隆三】 |
きくじゅつ【規矩術】 |
きくず【木屑】 |
きくすい【菊水】 |
きくずみ【菊炭】 |
きぐすり【生薬】 |
きく・する【掬する】(動サ変) |
きくずれ【着崩れ】 |
きくずれ【気崩れ】 |
きくたかずお【菊田一夫】 |
きくち【菊池】 |
きぐち【木口】 |
きくちおんせん【菊池温泉】 |
きくちかん【菊池寛】 |
きくちかんしょう【菊池寛賞】 |
きくちけいげつ【菊池契月】 |
きくちござん【菊池五山】 |
きくぢしゃ【菊萵苣】 |
きくちせいし【菊池正士】 |
きくちだいろく【菊池大麓】 |
きくちたけしげ【菊池武重】 |
きくちたけとき【菊池武時】 |
きくちたけとし【菊池武敏】 |
きくちたけとも【菊池武朝】 |
きくちたけみつ【菊池武光】 |
きくちゆうほう【菊池幽芳】 |
きくちようさい【菊池容斎】 |
きぐつ【木沓・木履】 |
きくづき【菊月】 |
きくづくり【菊作り】 |
きくとかたな【菊と刀】 |
きくな【菊菜】 |
きくなます【菊膾】 |
きくにがな【菊苦菜】 |
きくにんぎょう【菊人形】 |
きくのせっく【菊の節句】 |
きくのり【菊海苔】 |
きくばり【気配り】 |
きくばん【菊判】 |
きくはんとう【企救半島】 |
きくびより【菊日和】 |
きぐみ【木組み】 |
きぐみ【気組み】 |
きくむすび【菊結び】 |
きくめいし【菊目石】 |
キクユ【Kikuyu】 |
きくよう【菊陽】 |
きぐらい【気位】 |
きくらげ【木耳】 |
キクラデス【Kyklades】 |
きぐろう【気苦労】 |
きくん【貴君】(代) |
ぎぐん【義軍】 |
ぎげ【義解】 |
きけい【奇形・畸形】 |
きけい【奇計】 |
きけい【奇景】 |
きけい【奇警】 |
きけい【詭計】 |
きけい【貴兄】(代) |
ぎけい【偽計】 |
ぎけい【義兄】 |
ぎげい【伎芸】 |
ぎげい【技芸】 |
ぎけいき【義経記】 |
ぎげいてん【伎芸天】 |
きげき【喜劇】 |
きけつ【既決】 |
きけつ【帰結】 |
ぎけつ【議決】 |
ぎけつきかん【議決機関】 |
ぎけつけん【議決権】 |
キケロ【Marcus Tullius Cicero】 |
きけわだつみのこえ |
きけん【危険】 |
きけん【気圏】 |
きけん【貴顕】 |
きけん【棄権】 |
きげん【紀元】 |
きげん【起源・起原】 |
きげん【期限】 |
きげん【機嫌】 |
ぎげん【義玄】 |
ぎげん【魏源】 |
きけんあいこうしゃ【危険愛好者】 |
きけんかいひしゃ【危険回避者】 |
きけんきゅう【危険球】 |
きけんしんごう【危険信号】 |
きけんじんぶつ【危険人物】 |
きけんせい【危険性】 |
きけんせきにん【危険責任】 |
きげんせつ【紀元節】 |
きげんぜん【紀元前】 |
きげんそ【希元素・稀元素】 |
きけんちゅうりつしゃ【危険中立者】 |
きげんとり【機嫌取り】 |
きけんなかんけい【危険な関係】 |
きげんのりえき【期限の利益】 |
きけんはん【危険犯】 |
きげんひょうじ【期限表示】 |
きけんふたん【危険負担】 |
きけんぶつ【危険物】 |
きけんぶつとりあつかいしゃ【危険物取扱者】 |
きこ【旗鼓】 |
きこ【騎虎】 |
きご【季語】 |
きご【基語】 |
きご【綺語】 |
きご【生子】 |
ぎこ【擬古】 |
きこう【気孔】 |
きこう【気功】 |
きこう【気候】 |
きこう【奇行】 |
きこう【季候】 |
きこう【紀行】 |
きこう【帰航】 |
きこう【帰港】 |
きこう【起工】 |
きこう【起稿】 |
きこう【寄港・寄航】 |
きこう【寄稿】 |
きこう【貴校】 |
きこう【機甲】 |
きこう【機構】 |
きこう【貴公】(代) |
きごう【揮毫】 |
きごう【記号】 |
ぎこう【技工】 |
ぎこう【技巧】 |
ぎこう【義甲】 |
ぎこう【擬攻】 |
きこうがく【気候学】 |
きこうがく【機構学】 |
きごうがく【記号学】 |
きこうく【気候区】 |
きこうし【貴公子】 |
きこうじゅんのう【気候順応】 |
きごうしょり【記号処理】 |
きこうせい【気硬性】 |
きこうぞう【木構造】 |
きこうたい【気候帯】 |
きこうちけいがく【気候地形学】 |
ぎこうは【技巧派】 |
きこうぶたい【機甲部隊】 |
きこうぶん【紀行文】 |
きこうぶんがく【紀行文学】 |
きこうへんか【気候変化】 |
きこうへんどう【気候変動】 |
きこうへんどうにかんするせいふかんパネル【気候変動に関する政府間パネル】 |
きこうへんどうわくぐみじょうやく【気候変動枠組み条約】 |
きこうぼん【稀覯本】 |
きこうりょうほう【気候療法】 |
ぎこうるい【擬猴類】 |
きごうろん【記号論】 |
きごうろんりがく【記号論理学】 |
きこえ【聞こえ】 |
きこえよがし【聞こえよがし】 |
きこ・える【聞こえる】(動下一) |
きこく【枳殻】 |
きこく【帰国】 |
きこく【貴国】 |
きこく【旗国】 |
ぎごく【疑獄】 |
きこくしじょ【帰国子女】 |
きこくしゅぎ【旗国主義】 |
きこくてい【枳殻邸】 |
きごこち【着心地】 |
きごころ【気心】 |
きこしめ・す【聞こし召す】(動五) |
ぎこしゅぎ【擬古主義】 |
ぎこちな・い(形) |
きこつ【気骨】 |
きこつ【奇骨】 |
きこなし【着こなし】 |
きこな・す【着こなす】(動五) |
ぎこぶん【擬古文】 |
きこ・む【着込む】(動五) |
ぎこものがたり【擬古物語】 |
きこり【樵・樵夫】 |
きこん【気根】 |
きこん【気根・機根】 |
きこん【既婚】 |
きさ【器差】 |
きさ【機作】 |
きざ【気障】 |
きざ【騎座】 |
ギザ【Giza】 |
きさい【奇才】 |
きさい【既済】 |
きさい【既裁】 |
きさい【記載】 |
きさい【起債】 |
きさい【鬼才】 |
きさい【騎西】 |
きざい【基剤】 |
きざい【器材】 |
きざい【機材】 |
きさいしじょう【起債市場】 |
きさいせいげん【起債制限】 |
きざいはにわ【器財埴輪】 |
きさいぶんがく【記載文学】 |
きさかた【象潟】 |
きさき【后・妃】 |
きさき【期先】 |
ぎざぎざ |
きさく【奇策】 |
きさく【気さく】(形動) |
ぎさく【偽作】 |
ぎさく【戯作】 |
きざくら【黄桜】 |
きさげ |
きざけ【生酒】 |
きさご【細螺】 |
きざこきゅう【起座呼吸】 |
きささげ【木□豆】 |
きざし【兆し・萌】 |
きざ・す【兆す・萌す】(動五) |
きさつ【貴札】 |
きざっぽ・い【気障っぽい】(形) |
きざはし【階】 |
きさま【貴様】(代) |
きざみ【刻み】 |
きざみあし【刻み足】 |
きざみタバコ【刻みタバコ】 |
きざみつ・ける【刻み付ける】(動下一) |
きざみめ【刻み目】 |
きざ・む【刻む】(動五) |
きさめ【樹雨】 |
きさらぎ【如月・衣更着・更衣】 |
きさらづ【木更津】 |
きざわり【気障り】 |
きさん【帰参】 |
きさん【起算】 |
ぎさん【蟻酸】 |
きさんご【木珊瑚】 |
きさんじ【気散じ】 |
キサントフィル【xanthophyll】 |
キサントプロテインはんのう【キサントプロテイン反応】 |
きし【岸】 |
きし【己巳】 |
きし【棋士】 |
きし【貴姉】 |
きし【貴紙】 |
きし【貴誌】 |
きし【旗幟】 |
きし【騎士】 |
きし【箕子】 |
きじ【雉・雉子】 |
きじ【木地】 |
きじ【素地・生地】 |
きじ【記事】 |
ぎし【技師】 |
ぎし【義士】 |
ぎし【義子】 |
ぎし【義姉】 |
ぎし【義肢】 |
ぎし【義歯】 |
ぎし【擬死】 |
ぎし【魏志】 |
ぎじ【義字】 |
ぎじ【疑似・擬似】 |
ぎじ【擬餌】 |
ぎじ【議事】 |
ぎじアーチ【擬似アーチ】 |
きしかいせい【起死回生】 |
ぎじかがく【疑似科学】 |
きじかくし【雉隠】 |
きしかたゆくすえ【来し方行く末】 |
きしがわ【貴志川】 |
きしかん【既視感】 |
ぎしき【儀式】 |
ぎじきかん【議事機関】 |
ぎしぎし【羊蹄】 |
ぎしきば・る【儀式張る】(動五) |
きじく【基軸】 |
きじく【機軸】 |
きじくつうか【基軸通貨】 |
ぎじこうかいのげんそく【議事公開の原則】 |
きじこうこく【記事広告】 |
きじし【木地師】 |
きししゅうどうかい【騎士修道会】 |
きしせいいち【岸清一】 |
きしせんめい【旗幟鮮明】 |
ぎしそうぐし【義肢装具士】 |
きしだぎんこう【岸田吟香】 |
きしだくにお【岸田国士】 |
きしだとしこ【岸田俊子】 |
きしだひでと【岸田日出刀】 |
きしだりゅうせい【岸田劉生】 |
きしちょうせん【箕子朝鮮】 |
きしつ【気室】 |
きしつ【気質】 |
きしつ【基質】 |
きしつ【器質】 |
きじつ【忌日】 |
きじつ【期日】 |
きしつか【器質化】 |
きじつしていていきよきん【期日指定定期預金】 |
きしつせい【器質性】 |
きしつてきしょうがい【器質的障害】 |
ぎじていそくすう【議事定足数】 |
きしどう【騎士道】 |
きしどうしょうせつ【騎士道小説】 |
きしな【来しな】 |
ぎじにってい【議事日程】 |
キシニョフ【Kishinev】 |
きじのおしだ【雉の尾羊歯】 |
きしのぶすけ【岸信介】 |
きじはた【雉羽太】 |
きじばと【雉鳩】 |
ぎじばり【擬餌鉤・擬餌針】 |
きじぶん【記事文】 |
きしべ【岸辺】 |
ぎじぼうがい【議事妨害】 |
きしぼじん【鬼子母神】 |
きじほんまつたい【紀事本末体】 |
きし・む【軋む】(動五) |
きじむしろ【雉蓆】 |
きじむなあ |
きしめ・く【軋めく】(動五) |
きしめん【棊子麺】 |
きしもじん【鬼子母神】 |
きしもとひでお【岸本英夫】 |
きしもとゆずる【岸本由豆流】 |
きしゃ【汽車】 |
きしゃ【帰社】 |
きしゃ【記者】 |
きしゃ【喜捨】 |
きしゃ【貴社】 |
きしゃ【騎射】 |
きじや【木地屋】 |
きしゃかいけん【記者会見】 |
きじやき【雉焼き】 |
きしゃく【希釈・稀釈】 |
きじゃく【着尺】 |
きしゃくど【希釈度】 |
きしゃくねつ【希釈熱】 |
きしゃクラブ【記者クラブ】 |
きしゃだん【記者団】 |
きしゅ【気腫】 |
きしゅ【奇手】 |
きしゅ【鬼手】 |
きしゅ【寄主】 |
きしゅ【期首】 |
きしゅ【旗手】 |
きしゅ【機首】 |
きしゅ【機種】 |
きしゅ【騎手】 |
キシュ【(フ) quiche】 |
キシュ【Danilo Kis】 |
きじゅ【喜寿】 |
ぎしゅ【技手】 |
ぎしゅ【義手】 |
きしゅう【奇習】 |
きしゅう【奇襲】 |
きしゅう【季秋】 |
きしゅう【既習】 |
きしゅう【貴酬】 |
きしゅう【紀州】 |
きしゅう【貴州】 |
きじゅう【機銃】 |
ぎしゅう【蟻集】 |
ぎしゅう【魏収】 |
きしゅういぬ【紀州犬】 |
きじゅうき【起重機】 |
きじゅうきせん【起重機船】 |
ぎしゅうもんいんのたんご【宜秋門院丹後】 |
きしゅく【寄宿】 |
きしゅくしゃ【寄宿舎】 |
きしゅつ【既出】 |
きじゅつ【奇術】 |
きじゅつ【既述】 |
きじゅつ【記述】 |
ぎじゅつ【技術】 |
ぎじゅついてん【技術移転】 |
ぎじゅつえんじょ【技術援助】 |
ぎじゅつかくしん【技術革新】 |
ぎじゅつかてい【技術家庭】 |
きじゅつげんごがく【記述言語学】 |
ぎじゅつし【技術士】 |
ぎじゅつしゃ【技術者】 |
ぎじゅつてき【技術的】(形動) |
きじゅつてきかがく【記述的科学】 |
きじゅつとうけいがく【記述統計学】 |
きじゅつぶんぽう【記述文法】 |
ぎじゅつゆしゅつ【技術輸出】 |
ぎじゅつりっこく【技術立国】 |
きしゅりゅうりたん【貴種流離譚】 |
きしゅん【季春】 |
きじゅん【帰順】 |
きじゅん【基準】 |
きじゅん【規準】 |
きじゅんかい【基準階】 |
きじゅんがいちんぎん【基準外賃金】 |
きじゅんかわせそうば【基準為替相場】 |
きじゅんかんご【基準看護】 |
きじゅんしんどう【基準振動】 |
きじゅんちか【基準地価】 |
きじゅんてん【基準点】 |
きじゅんないちんぎん【基準内賃金】 |
きじゅんひょうほん【基準標本】 |
きじゅんめん【基準面】 |
きじゅんやっきょく【基準薬局】 |
きしょ【奇書】 |
きしょ【寄書】 |
きしょ【希書・稀書】 |
きしょ【貴所】 |
きしょ【貴書】 |
きしょ【期初】 |
きじょ【鬼女】 |
きじょ【貴女】 |
きじょ【機序】 |
ぎしょ【偽書】 |
ぎしょ【義疏】 |
ぎしょ【魏書】 |
きしょう【気性】 |
きしょう【気象】 |
きしょう【希少・稀少】 |
きしょう【奇勝】 |
きしょう【記章】 |
きしょう【起床】 |
きしょう【毀傷】 |
きしょう【徽章・記章】 |
きじょう【机上】 |
きじょう【気丈】 |
きじょう【軌条】 |
きじょう【機上】 |
きじょう【騎乗】 |
ぎしょう【偽称】 |
ぎしょう【偽証】 |
ぎしょう【擬傷】 |
ぎしょう【宜昌】 |
ぎじょう【儀仗】 |
ぎじょう【議場】 |
ぎじょう【義浄】 |
きしょうえいせい【気象衛星】 |
きしょうがく【気象学】 |
きしょうかち【希少価値】 |
きしょうきねんび【気象記念日】 |
きしょうぎょうむほう【気象業務法】 |
きしょうきんぞく【希少金属】 |
きしょうけいほう【気象警報】 |
きしょうこうがく【気象光学】 |
ぎしょうざい【偽証罪】 |
きしょうせい【希少性】 |
きしょうだい【気象台】 |
きしょうだいがっこう【気象大学校】 |
きしょうちゅういほう【気象注意報】 |
きしょうちょう【気象庁】 |
きしょうちょう【気象潮】 |
きしょうつうほう【気象通報】 |
きじょうてがた【騎乗手形】 |
きしょうでんき【気象電気】 |
きしょうてんけつ【起承転結】 |
きじょうのくうろん【机上の空論】 |
きしょうはくしょ【気象白書】 |
きしょうびょう【気象病】 |
きじょうぶ【気丈夫】 |
ぎじょうへい【儀仗兵】 |
きしょうもん【起請文】 |
きじょうゆ【生醤油】 |
きしょうよほうし【気象予報士】 |
きしょうレーダー【気象レーダー】 |
きしょく【気色】 |
きしょく【基色】 |
きしょく【寄食】 |
きしょく【喜色】 |
きしょく【旗色】 |
きしょく【貴職】 |
きしょくまんめん【喜色満面】 |
きじらみ【木虱】 |
ぎじらんすう【擬似乱数】 |
キシリトール【xylitol】 |
きし・る【軋る】(動五) |
キジルクーム【Kyzylkum】 |
キシレン【xylene】 |
キシロース【xylose】 |
ぎじろく【議事録】 |
ぎしわじんでん【魏志倭人伝】 |
きしわだ【岸和田】 |
きしん【帰心】 |
きしん【寄進】 |
きしん【貴紳】 |
きしん【貴信】 |
きじん【奇人・畸人】 |
きじん【帰陣】 |
きじん【鬼神】 |
きじん【貴人】 |
ぎしん【義心】 |
ぎしん【義臣】 |
ぎしん【疑心】 |
ぎしん【義真】 |
ぎじん【義人】 |
ぎじん【擬人】 |
ぎしんあんき【疑心暗鬼】 |
ぎじんか【擬人化】 |
ぎじんかん【擬人観】 |
きじんぐち【貴人口】 |
きしんしゃ【起震車】 |
ぎしんなんぼくちょうじだい【魏晋南北朝時代】 |
ぎじんほう【擬人法】 |
ぎじんめい【擬人名】 |
きす【鱚】 |
き・す【帰す】(動五) |
き・す【期す】(動五) |
キス【kiss】 |
きず【傷・疵・瑕】 |
きず【生酢】 |
きず【木津】 |
ぎす【義須】 |
ぎ・す【擬す】(動五) |
ぎ・す【議す】(動五) |
きずあと【傷痕】 |
きすい【汽水】 |
きすい【既遂】 |
きずい【気随】 |
きずい【奇瑞】 |
きすいこ【汽水湖】 |
きすいはん【既遂犯】 |
きすう【奇数】 |
きすう【帰趨】 |
きすう【基数】 |
きすうし【基数詞】 |
きすうてきこうよう【基数的効用】 |
きすうほう【記数法】 |
キスカとう【キスカ島】 |
きずき【杵築】 |
きずきあ・げる【築き上げる】(動下一) |
きず・く【築く】(動五) |
きずぐすり【傷薬】 |
きずぐち【傷口】 |
きすげ【黄菅】 |
ぎすけに【儀助煮】 |
きすご【鱚子】 |
きずつ・く【傷付く・疵付く】(動五) |
きずつ・ける【傷付ける・疵付ける】(動下一) |
きずな【絆・紲】 |
きずホルモン【傷ホルモン】 |
キスマーク |
きずもの【傷物・疵物】 |
キスリング【Moise Kisling】 |
キスリング【(ド) Kissling】 |
き・する【帰する】(動サ変) |
き・する【記する】(動サ変) |
き・する【期する】(動サ変) |
ぎ・する【擬する】(動サ変) |
ぎ・する【議する】(動サ変) |
きせ【被】 |
きせい【気勢】 |
きせい【希世・稀世】 |
きせい【奇声】 |
きせい【祈誓】 |
きせい【既成】 |
きせい【既製】 |
きせい【帰省】 |
きせい【寄生】 |
きせい【規正】 |
きせい【規制】 |
きせい【規整】 |
きせい【期成】 |
きせい【機制】 |
ぎせい【擬声】 |
ぎせい【擬制】 |
ぎせい【擬勢・儀勢】 |
ぎせい【擬製】 |
ぎせい【犠牲】 |
きせいがいねん【既成概念】 |
きせいかざん【寄生火山】 |
きせいかんわ【規制緩和】 |
きせいかんわすいしんけいかく【規制緩和推進計画】 |
きせいきじゅん【規制基準】 |
きせいきょせい【寄生去勢】 |
きせいきんり【規制金利】 |
きせいくいきせいど【規制区域制度】 |
ぎせいご【擬声語】 |
きせいこうぶつ【気成鉱物】 |
きせいこん【寄生根】 |
ぎせいしほん【擬制資本】 |
きせいしょくぶつ【寄生植物】 |
ぎせいしんぞく【擬制親族】 |
ぎせいせつ【犠牲説】 |
きせいちゅう【寄生虫】 |
きせいちゅうしょう【寄生虫症】 |
ぎせいてき【犠牲的】(形動) |
ぎせいどうふ【擬製豆腐】 |
きせいばち【寄生蜂】 |
ぎせいフライ【犠牲フライ】 |
きせいほんせん【紀勢本線】 |
きせいめいがら【規制銘柄】 |
ギゼー【Gizeh】 |
きせかえにんぎょう【着せ替え人形】 |
きせガラス【被せガラス】 |
きせがわ【黄瀬川・木瀬川】 |
きせき【奇石】 |
きせき【奇跡・奇蹟】 |
きせき【軌跡】 |
きせき【帰責】 |
きせき【鬼籍】 |
きせき【輝石】 |
ぎせき【議席】 |
きせきあんざんがん【輝石安山岩】 |
きせきじゆう【帰責事由】 |
きせきてき【奇跡的】(形動) |
きせきれい【黄鶺鴒】 |
きせずして【期せずして】(連語) |
きせつ【気節】 |
きせつ【季節】 |
きせつ【既設】 |
きぜつ【気絶】 |
きぜつ【奇絶】 |
ぎぜつ【義絶】 |
きせつかいゆう【季節回遊】 |
きせつがた【季節型】 |
きせつかん【季節感】 |
きせつかんぜい【季節関税】 |
きせつくぶん【季節区分】 |
きせつしょうひん【季節商品】 |
きせつちょうせい【季節調整】 |
きせつびょう【季節病】 |
きせつふう【季節風】 |
きせつふうきこう【季節風気候】 |
きせつへんどう【季節変動】 |
きせつよほう【季節予報】 |
きせつろうどう【季節労働】 |
きせつろうどうしゃ【季節労働者】 |
きせつわりびき【季節割引】 |
キセニア【xenia】 |
キセノン【xenon】 |
キセノンランプ |
き・せる【着せる】(動下一) |
キセル【(カンボジア) khsier】 |
キセルがい【キセル貝】 |
きぜわし・い【気忙しい】(形) |
きせわた【着せ綿・被せ綿】 |
きぜわもの【生世話物】 |
きせん【汽船】 |
きせん【基線】 |
きせん【貴賤】 |
きせん【機先】 |
きせん【喜撰】 |
きぜん【毅然】(ト/タル) |
ぎせん【義戦】 |
ぎぜん【偽善】 |
ぎぜん【巍然】(ト/タル) |
きせんスペクトル【輝線スペクトル】 |
きせんそくりょう【基線測量】 |
きせんそこびきあみぎょぎょう【機船底引網漁業】 |
きそ【起訴】 |
きそ【基礎】 |
ぎそ【義疏】 |
きそいがく【基礎医学】 |
きそう【気相】 |
きそう【機走】 |
きそう【奇想】 |
きそう【起草】 |
きそう【基層】 |
きそう【寄贈】 |
きそう【帰巣】 |
きそう【徽宗】 |
きそ・う【競う】(動五) |
きぞう【寄蔵】 |
きぞう【寄贈】 |
ぎそう【偽装】 |
ぎそう【擬装】 |
ぎそう【義爪】 |
ぎそう【義倉】 |
ぎそう【艤装】 |
ぎそう【議奏】 |
ぎぞう【偽造】 |
きそうかん【気送管】 |
ぎそうかん【蟻走感】 |
きそうきょく【綺想曲】 |
ぎぞうざい【偽造罪】 |
ぎぞうさつ【偽造札】 |
ぎそうしつぎょう【偽装失業】 |
きそうせい【帰巣性】 |
きそうてんがい【奇想天外】 |
きそうほんのう【帰巣本能】 |
ギゾー【Francois Pierre Guillaume Guizot】 |
きそがわ【木曾川】 |
きそく【規則】 |
きそく【羈束】 |
きそく【驥足】 |
きぞく【帰属】 |
きぞく【貴族】 |
ぎそく【偽足】 |
ぎそく【義足】 |
ぎぞく【義賊】 |
きぞくいん【貴族院】 |
きそくえんえん【気息奄奄】(ト/タル) |
きそくこうい【羈束行為】 |
きぞくしゅぎ【貴族主義】 |
きぞくせい【貴族制】 |
きそくせいていけん【規則制定権】 |
きそくてき【規則的】(形動) |
きそくどうし【規則動詞】 |
きぞくのす【貴族の巣】 |
きぞくやちん【帰属家賃】 |
きぞくりし【帰属利子】 |
きそくりょく【羈束力】 |
きぞくりろん【帰属理論】 |
きそけしょうひん【基礎化粧品】 |
きそけんきゅう【基礎研究】 |
きそこうじょ【基礎控除】 |
きそさんみゃく【木曾山脈】 |
きそしゅうし【基礎収支】 |
きそじょう【起訴状】 |
きそじょういっぽんしゅぎ【起訴状一本主義】 |
きそしょくひん【基礎食品】 |
きそたいおん【基礎体温】 |
きそたいしゃ【基礎代謝】 |
きそだに【木曾谷】 |
きそつ【既卒】 |
きそてきしょうひししゅつ【基礎的消費支出】 |
きそねんきん【基礎年金】 |
きそねんきんばんごう【基礎年金番号】 |
きそば【生蕎麦】 |
きそふくしま【木曾福島】 |
きそぶし【木曾節】 |
きそべんぎしゅぎ【起訴便宜主義】 |
きそボルト【基礎ボルト】 |
きそゆうよ【起訴猶予】 |
きそよしなか【木曾義仲】 |
きそん【既存】 |
きそん【帰村】 |
きそん【毀損】 |
きた【北】 |
きた【北】 |
ぎだ【犠打】 |
ギター【guitar】 |
きたアイルランド【北アイルランド】 |
きたアイルランドふんそう【北アイルランド紛争】 |
きたアメリカ【北アメリカ】 |
きたアルプス【北アルプス】 |
きたい【危殆】 |
きたい【気体】 |
きたい【気滞】 |
きたい【希代・稀代】 |
きたい【奇胎】 |
きたい【期待】 |
きたい【機体】 |
キタイ【Kitai】 |
きだい【黄鯛】 |
きだい【季題】 |
きだい【貴台】 |
ぎたい【擬態】 |
ぎだい【議題】 |
きたいインフレりつ【期待インフレ率】 |
きたいうんどうろん【気体運動論】 |
きたいおんどけい【気体温度計】 |
きたいかのうせい【期待可能性】 |
きたいけん【期待権】 |
ぎたいご【擬態語】 |
きたいこうかん【気体交換】 |
きたいせきにん【危殆責任】 |
きたいち【期待値】 |
きたいっき【北一輝】 |
きたいていすう【気体定数】 |
きたいでんきょく【気体電極】 |
きたいでんち【気体電池】 |
きたいねんりょう【気体燃料】 |
きたいばらき【北茨城】 |
きたいはん【危殆犯】 |
きたいはんのうのほうそく【気体反応の法則】 |
きたいぶんしうんどうろん【気体分子運動論】 |
きたうら【北浦】 |
きたえぞ【北蝦夷】 |
きた・える【鍛える】(動下一) |
きたおおじろさんじん【北大路魯山人】 |
きたおしげまさ【北尾重政】 |
きたおじろう【北尾次郎】 |
きたおまさのぶ【北尾政演】 |
きだおれ【着倒れ】 |
きたかいきせん【北回帰線】 |
きたかぜ【北風】 |
きたかぜそうえもん【北風荘右衛門】 |
きたかた【喜多方】 |
きたがた【北方】 |
きたかみ【北上】 |
きたかみがわ【北上川】 |
きたかみこうち【北上高地】 |
きたかみぼんち【北上盆地】 |
きたがわうたまろ【喜多川歌麿】 |
きたがわしゃせん【北側斜線】 |
きたがわしゃせんせいげん【北側斜線制限】 |
きたがわたみじ【北川民次】 |
きたがわふゆひこ【北川冬彦】 |
きたきつね【北狐】 |
きたきゅうしゅう【北九州】 |
きたきゅうしゅうこうぎょうちたい【北九州工業地帯】 |
きたきゅうしゅうこくていこうえん【北九州国定公園】 |
きたきゅうしゅうしりつびじゅつかん【北九州市立美術館】 |
きたきゅうしゅうだいがく【北九州大学】 |
きたきりすずめ【着た切り雀】 |
きたく【帰宅】 |
きたく【寄託】 |
きたく【貴宅】 |
きたくしょうけんほしょうききん【寄託証券補償基金】 |
きたぐに【北国】 |
きたけ【着丈】 |
きたげんいつ【喜多源逸】 |
きたさだきち【喜田貞吉】 |
きたさとしばさぶろう【北里柴三郎】 |
きたさとだいがく【北里大学】 |
きたしちだゆう【喜多七太夫】 |
きたじま【北島】 |
きたじまけんしん【北島見信】 |
きたじませつざん【北島雪山】 |
きたじゅうじせい【北十字星】 |
きた・す【来す】(動五) |
きたせきどうかいりゅう【北赤道海流】 |
きたぞのかつえ【北園克衛】 |
ぎだたいし【祇陀太子】 |
きたたいせいようかいりゅう【北大西洋海流】 |
きたたいせいようじょうやくきこう【北大西洋条約機構】 |
きたたいへいようこうきあつ【北太平洋高気圧】 |
きたたいへいようサケマスほぞんじょうやく【北太平洋サケマス保存条約】 |
きたたき【木叩】 |
きただけ【北岳】 |
きたたんごじしん【北丹後地震】 |
きたちょうせん【北朝鮮】 |
きたつ【既達】 |
きだて【気立て】 |
きたては【黄立羽・黄□】 |
きたドイツれんぽう【北ドイツ連邦】 |
きたな・い【汚い・穢い】(形) |
きたながとかいがんこくていこうえん【北長門海岸国定公園】 |
きたならし・い【汚らしい】(形) |
きたのおおちゃのゆ【北野大茶の湯】 |
きたのかた【北の方】 |
きたのしょう【北ノ庄】 |
きたのてんまんぐう【北野天満宮】 |
きたのまるこうえん【北の丸公園】 |
きたのまんどころ【北の政所】 |
きたばたけあきいえ【北畠顕家】 |
きたばたけあきのぶ【北畠顕信】 |
きたばたけちかふさ【北畠親房】 |
きたはま【北浜】 |
きたはらさとこ【北原怜子】 |
きたはらたけお【北原武夫】 |
きたはらはくしゅう【北原白秋】 |
きたはんきゅう【北半球】 |
きたひろしま【北広島】 |
きたまえぶね【北前船】 |
きたまくら【北枕】 |
きたマリアナしょとう【北マリアナ諸島】 |
きたみ【北見】 |
きたみこうぎょうだいがく【北見工業大学】 |
きだみのる |
きたむらきぎん【北村季吟】 |
きたむらさよ【北村サヨ】 |
きたむらとうこく【北村透谷】 |
きたむらのぶよ【喜多村信節】 |
きたむらろくろう【喜多村緑郎】 |
きたもと【北本】 |
きたやま【北山】 |
きたやましぐれ【北山時雨】 |
きたやますぎ【北山杉】 |
きたやまぶんか【北山文化】 |
ぎだゆう【義太夫】 |
ぎだゆうかたり【義太夫語り】 |
ぎだゆうきょうげん【義太夫狂言】 |
ぎだゆうしゃみせん【義太夫三味線】 |
ぎだゆうぶし【義太夫節】 |
キタラ【kithara】 |
ギタリスト【guitarist】 |
きたりゅう【喜多流】 |
きた・る【来る】(動五) |
きたる【来る】(連体) |
きたろっぺいた【喜多六平太】 |
きたわきのぼる【北脇昇】 |
きたん【忌憚】 |
きたん【奇譚】 |
きだん【気団】 |
きだん【奇談】 |
きだん【綺談】 |
きたんかいきょう【紀淡海峡】 |
きち【吉】 |
きち【危地】 |
きち【奇知・奇智】 |
きち【既知】 |
きち【基地】 |
きち【貴地】 |
きち【機知・機智】 |
きぢか【期近】 |
きちがい【気違い・気狂い】 |
きちがいざた【気違い沙汰】 |
きちがいじ・みる【気違い染みる】(動上一) |
きちがいなすび【気違い茄子】 |
きちがいみず【気違い水】 |
きちきちばった【きちきち飛蝗】 |
きちきょく【基地局】 |
きちく【鬼畜】 |
きちこう【桔梗】 |
きちこうがい【基地公害】 |
きちじ【喜知次】 |
きちじ【吉事】 |
きちじつ【吉日】 |
きちじょう【吉祥】 |
きちじょうそう【吉祥草】 |
きちじょうてん【吉祥天】 |
きちずい【吉瑞】 |
きちすう【既知数】 |
きちぞう【吉蔵】 |
きちにち【吉日】 |
きぢぬ【黄茅渟】 |
きちむ【吉夢】 |
きちゃく【帰着】 |
きちゃく【貴着】 |
きちゅう【忌中】 |
きちゅう【期中】 |
きちゅう【機中】 |
きちゅうしょうかん【期中償還】 |
きちょう【黄蝶】 |
きちょう【几帳】 |
きちょう【帰朝】 |
きちょう【記帳】 |
きちょう【基調】 |
きちょう【機長】 |
きちょう【貴重】(形動) |
ぎちょう【議長】 |
ぎちょう【魏徴】 |
ぎちょうけいさつけん【議長警察権】 |
きちょうめん【几帳面】(形動) |
きちょうりょく【起潮力】 |
きちれい【吉例】 |
キチン【chitin】 |
キチンじゅんかん【キチン循環】 |
きちんやど【木賃宿】 |
きづ【木津】 |
きつ・い(形) |
きつえん【喫煙】 |
きつおん【吃音】 |
きっか【菊花】 |
キッカー【kicker】 |
きっかい【奇っ怪】 |
きづかい【気遣い】 |
きづか・う【気遣う】(動五) |
きっかけ【切っ掛け】 |
きづかれ【気疲れ】 |
きづがわ【木津川】 |
きっかわこれたり【吉川惟足】 |
きづかわし・い【気遣わしい】(形) |
きっかわひろいえ【吉川広家】 |
きっかわもとはる【吉川元春】 |
きっかわれいか【吉川霊華】 |
きつき【杵築】 |
きっきゅうじょ【鞠躬如】(ト/タル) |
きっきょ【拮据】 |
きっきょう【吉凶】 |
きっきょう【喫驚・吃驚】 |
きっきん【喫緊】 |
キック【kick】 |
きづ・く【気付く】(動五) |
キックアウト【kickout】 |
キックアンドラッシュ【kick and rush】 |
キックオフ【kickoff】 |
キックスターター【kick starter】 |
キックターン【kick turn】 |
きっくつ【詰屈・佶屈】(形動) |
キックバック【kickback】 |
キックボール【kickball】 |
キックボクシング |
きづくり【木造り】 |
きづくり【木造】 |
ぎっくりごし【ぎっくり腰】 |
きつけ【着付け】 |
きつけ【気付け】 |
きづけ【気付】 |
きつけぐすり【気付け薬】 |
きつご【吃語】 |
きっこう【拮抗・頡頏】 |
きっこう【亀甲】 |
きっこうがた【亀甲形】 |
きっこうかっこ【亀甲括弧】 |
きっこうきん【拮抗筋】 |
きっこうさよう【拮抗作用】 |
きっこうでん【乞巧奠】 |
きっこうりょく【拮抗力】 |
きっさ【喫茶】 |
きっさき【切っ先】 |
きっさてん【喫茶店】 |
きっさようじょうき【喫茶養生記】 |
ぎっしゃ【牛車】 |
キッシュ【(フ) quiche】 |
ギッシュ【Lillian Gish】 |
きっしゅうよう【吉州窯】 |
きっしゅん【吉春】 |
きっしょ【吉書】 |
きっしょう【吉祥】 |
きっしん【吉辰】 |
ギッシング【George Robert Gissing】 |
キッシンジャー【Henry Alfred Kissinger】 |
キッス【kiss】 |
きっすい【生っ粋】 |
きっすい【喫水・吃水】 |
きっすいせん【吃水線】 |
きっ・する【喫する】(動サ変) |
きつぜん【屹然】(ト/タル) |
きっそう【吉左右】 |
きっそう【吉相】 |
きっそうこん【吉草根】 |
きづた【木蔦】 |
きったん【契丹】 |
きづち【木槌】 |
キッチナー【Horatio Herbert Kitchener】 |
きっちゃ【喫茶】 |
キッチュ【(ド) Kitsch】 |
ぎっちょ |
きっちょう【吉兆】 |
ぎっちょう【毬杖】 |
きっちょむばなし【きっちょむ話・吉四六話】 |
キッチン【kitchen】 |
キッチンウエア【kitchenware】 |
キッチンスペシャリスト |
キッチンドリンカー【kitchen drinker】 |
きつつき【啄木鳥】 |
きって【切手】 |
きって【切って】(接尾) |
きっと(副) |
キット【kit】 |
キッド【kid】 |
キッド【William Kidd】 |
キッド【Thomas Kyd】 |
きつね【狐】 |
きつねあざみ【狐薊】 |
きつねいろ【狐色】 |
きつねうどん【狐饂飩】 |
きつねけん【狐拳】 |
きつねざる【狐猿】 |
きつねつき【狐憑き】 |
きつねのえふで【狐の絵筆】 |
きつねのお【狐の尾】 |
きつねのかみそり【狐の剃刀】 |
きつねのちゃぶくろ【狐の茶袋】 |
きつねのてぶくろ【狐の手袋】 |
きつねのぼたん【狐の牡丹】 |
きつねのまご【狐の孫】 |
きつねのよめいり【狐の嫁入り】 |
きつねび【狐火】 |
きつねものがたり【狐物語】 |
きっぷ【切符】 |
きっぷ【気っ風】 |
ギッフェン【Robert Giffen】 |
ギッフェンざい【ギッフェン財】 |
ギッフェンパラドックス【Giffen's paradox】 |
ギッブス【Josiah Willard Gibbs】 |
キップのそうち【キップの装置】 |
キップリング【Rudyard Kipling】 |
きっぽう【吉報】 |
きづま【気褄】 |
きづまり【気詰まり】 |
きづもり【木積もり】 |
きつもん【詰問】 |
きづよ・い【気強い】(形) |
きつりつ【屹立】 |
きつりん【吉林】 |
きつれい【吉例】 |
きて【来手】 |
きてい【既定】 |
きてい【基底】 |
きてい【規定】 |
きてい【規程】 |
きてい【旗亭】 |
ぎてい【義弟】 |
ぎてい【議定】 |
きていえき【規定液】 |
きていえんぎ【規定演技】 |
きていしゅもく【規定種目】 |
ぎていしょ【議定書】 |
きていじょうたい【基底状態】 |
きていだせきすう【規定打席数】 |
きていのうど【規定濃度】 |
キティぶたばなこうもり【キティ豚鼻蝙蝠】 |
きていまく【基底膜】 |
きているい【奇蹄類】 |
ギディングス【Franklin Henry Giddings】 |
きてき【汽笛】 |
ぎてき【儀狄】 |
きてれつ【奇天烈】(形動) |
きてん【起点】 |
きてん【基点】 |
きてん【貴店】 |
きてん【機転・気転】 |
きてん【帰天】 |
きてん【輝点】 |
きでん【貴殿】(代) |
ぎてん【偽典】 |
ぎてん【疑点】 |
ぎてん【儀典】 |
ぎてん【義天】 |
きでんき【起電機】 |
きてんさいしょういち【帰天斎正一】 |
ギデンズ【Anthony Giddens】 |
きでんたい【紀伝体】 |
きでんりょく【起電力】 |
きと【企図】 |
きと【帰途】 |
キト【Quito】 |
きど【木戸】 |
きど【輝度】 |
きどあいらく【喜怒哀楽】 |
きとう【気筒】 |
きとう【季冬】 |
きとう【祈祷】 |
きとう【帰投】 |
きとう【帰島】 |
きとう【亀頭】 |
きとう【几董】 |
きどう【気道】 |
きどう【軌道】 |
きどう【起動】 |
きどう【機動】 |
きどうかくうんどうりょう【軌道角運動量】 |
きどうかくほ【気道確保】 |
きどうかんすう【軌道関数】 |
きどうき【起動機】 |
ぎどうさんし【儀同三司】 |
ぎどうさんしのはは【儀同三司母】 |
きどうしゃ【気動車】 |
ぎどうしゅうしん【義堂周信】 |
きとうしょ【祈祷書】 |
きとうせいせいしんびょう【祈祷性精神病】 |
きどうたい【機動隊】 |
きどうでんし【軌道電子】 |
きどうぶたい【機動部隊】 |
きとうぼうきょうじちせいふ【冀東防共自治政府】 |
きどうようそ【軌道要素】 |
きどうらく【着道楽】 |
きどうりょく【機動力】 |
きどうろん【軌道論】 |
きどおんど【輝度温度】 |
きとく【危篤】 |
きとく【奇特】(形動) |
きとくけん【既得権】 |
きどぐち【木戸口】 |
きどこういち【木戸幸一】 |
キトサン【chitosan】 |
きどせん【木戸銭】 |
キトせんげん【キト宣言】 |
きどたかよし【木戸孝允】 |
キドニーパイ【kidney-pie】 |
キドニーパンチ【kidney punch】 |
きとらこふん【亀虎古墳】 |
きどり【気取り】 |
きど・る【気取る】(動五) |
きどるいげんそ【希土類元素・稀土類元素】 |
きどるいじしゃく【希土類磁石】 |
キトン【(ギ) chiton】 |
キナ【(オランダ) kina】 |
キナーゼ【kinase】 |
きない【畿内】 |
きない【機内】 |
キナエキス |
きなが【気長】(形動) |
きながし【着流し】 |
きなくさ・い【きな臭い】(形) |
きなぐさみ【気慰み】 |
きなこ【黄な粉】 |
ぎなたよみ【ぎなた読み】 |
キナチンキ |
キナのき【キナの木】 |
キナバル【Kinabalu】 |
きなり【生成り・生形】 |
きなん【危難】 |
ギニア【Guinea】 |
ギニアビサウ【Guinea-Bissau】 |
ギニアわん【ギニア湾】 |
ギニー【guinea】 |
キニーネ【(オランダ) kinine】 |
ギニーピッグ【guinea pig】 |
きにいり【気に入り】 |
キニクがくは【キニク学派】 |
きにち【忌日】 |
きにゅう【記入】 |
きにゅう【鬼乳・奇乳】 |
きにょう【鬼繞】 |
ギニョール【(フ) guignol】 |
きにら【黄韮】 |
きにん【帰任】 |
きにん【貴人】 |
キニン【kinin】 |
キニン【quinine】 |
ぎにん【義認】 |
きにんぐち【貴人口】 |
きぬ【衣】 |
きぬ【絹】 |
きぬいと【絹糸】 |
きぬいとそう【絹糸草】 |
きぬおりもの【絹織物】 |
きぬがさ【衣笠・絹傘】 |
きぬがさそう【衣笠草】 |
きぬがさたけ【絹傘茸】 |
きぬがさていのすけ【衣笠貞之助】 |
きぬかつぎ【衣被】 |
きぬがわ【鬼怒川】 |
きぬがわおんせん【鬼怒川温泉】 |
きぬぎぬ【衣衣・後朝】 |
きぬけ【気抜け】 |
きぬごしどうふ【絹漉し豆腐】 |
きぬざる【絹猿】 |
きぬじ【絹地】 |
きぬずれ【衣擦れ】 |
きぬた【砧】 |
きぬたこつ【砧骨】 |
きぬたまき【砧巻き】 |
きぬのみち【絹の道】 |
きぬばり【絹張り】 |
きぬめ【絹目】 |
きぬわた【絹綿】 |
きね【杵】 |
キネスコープろくが【キネスコープ録画】 |
ギネスブック【Guinness Book】 |
きねずみ【木鼠】 |
きねづか【杵柄】 |
キネティックアート【kinetic art】 |
キネマ【kinema】 |
キネマトグラフ【kinematograph】 |
きねやえいぞう【杵屋栄蔵】 |
きねやかんごろう【杵屋勘五郎】 |
きねやさきち【杵屋佐吉】 |
きねやじょうかん【稀音家浄観】 |
きねやろくざえもん【杵屋六左衛門】 |
きねやろくさぶろう【杵屋六三郎】 |
きねん【祈念】 |
きねん【紀年】 |
きねん【記念】 |
ぎねん【疑念】 |
きねんきって【記念切手】 |
ぎねんごう【偽年号】 |
きねんさい【祈年祭】 |
きねんひ【記念碑】 |
きねんび【記念日】 |
きねんぶつ【記念物】 |
キノ【kino】 |
キノア【quinoa】 |
きのいわい【喜の祝い】 |
きのう【昨日】 |
きのう【気嚢】 |
きのう【既納】 |
きのう【帰納】 |
きのう【帰農】 |
きのう【機能】 |
ぎのう【技能】 |
きのういいんかい【機能委員会】 |
きのうきょう【昨日今日】 |
きのうきょくざいせつ【機能局在説】 |
きのうくんれん【機能訓練】 |
ぎのうし【技能士】 |
きのうしゅうだん【機能集団】 |
きのうしゅぎ【機能主義】 |
きのうしょうがい【機能障害】 |
きのうせい【機能性】 |
きのうせいしょくひん【機能性食品】 |
きのうせんい【機能繊維】 |
きのうてき【帰納的】(形動) |
きのうてき【機能的】(形動) |
きのうてきアイソメトリックス【機能的アイソメトリックス】 |
きのうてきすいり【帰納的推理】 |
きのうてきちんぷか【機能的陳腐化】 |
きのうび【機能美】 |
きのうぶんぽう【機能文法】 |
ぎのうろうどうしゃ【技能労働者】 |
きのえ【甲】 |
きのえね【甲子】 |
きのかいおん【紀海音】 |
きのかわ【紀ノ川】 |
きのくに【紀伊国・紀国】 |
きのくにやぶんざえもん【紀国屋文左衛門】 |
きのこ【茸・蕈】 |
きのこがり【茸狩り】 |
きのこぐも【茸雲】 |
きのこめし【茸飯】 |
きのさきおんせん【城崎温泉】 |
きのさきにて【城の崎にて】 |
きのしたじゅんあん【木下順庵】 |
きのしたたかぶみ【木下幸文】 |
きのしたたけじ【木下竹次】 |
きのしたちょうしょうし【木下長嘯子】 |
きのしたとうきちろう【木下藤吉郎】 |
きのしたなおえ【木下尚江】 |
きのしたもくたろう【木下杢太郎】 |
きのしたりげん【木下利玄】 |
きのつらゆき【紀貫之】 |
きのと【乙】 |
きのときぶみ【紀時文】 |
きのどく【気の毒】 |
きのとものり【紀友則】 |
キノドラマ |
きのないし【紀内侍】 |
きのはせお【紀長谷雄】 |
きのぼり【木登り】 |
きのぼりうお【木登魚】 |
きのぼりカンガルー【木登カンガルー】 |
きのぼりとかげ【木登蜥蜴】 |
キノホルム【Chinoform】 |
きのみ【木の実】 |
きのみきのまま【着の身着の儘】(連語) |
きのめ【木の芽】 |
きのめあえ【木の芽和え】 |
きのめでんがく【木の芽田楽】 |
きのめとうげ【木ノ芽峠】 |
きのめどき【木の芽時】 |
きのめながし【木の芽流し】 |
きのやまい【気の病】 |
きのよしもち【紀淑望】 |
きのり【気乗り】 |
きのりうす【気乗り薄】 |
キノリン【quinoline】 |
ぎのわん【宜野湾】 |
キノン【quinone】 |
きば【牙】 |
きば【木場】 |
きば【騎馬】 |
ぎば【耆婆】 |
きはい【気配】 |
きはい【跪拝】 |
きばい【木灰】 |
きばえ【着映え】 |
キバかんこく【キバ汗国】 |
きはぎ【木萩】 |
きはく【気迫・気魄】 |
きはく【希薄・稀薄】 |
きばく【起爆】 |
きばくざい【起爆剤】 |
きばくやく【起爆薬】 |
きばさみ【木鋏】 |
きばしり【木走り】 |
きはずかし・い【気恥ずかしい】(形) |
きばせん【騎馬戦】 |
きはだ【木肌・木膚】 |
きはだ【黄肌】 |
きはだ【黄蘗】 |
きはだまぐろ【黄肌鮪】 |
きばたらき【気働き】 |
きばたん【黄巴旦】 |
きばち【樹蜂】 |
ぎばち【義蜂】 |
きはちじょう【黄八丈】 |
きはちす【木蓮】 |
きはつ【既発】 |
きはつ【揮発】 |
きばつ【奇抜】 |
きはつさい【既発債】 |
きはつゆ【揮発油】 |
きはつゆぜい【揮発油税】 |
きばなしゃくなげ【黄花石南花】 |
きばのろ【牙□・牙□】 |
ぎばへんじゃく【耆婆扁鵲】 |
きばみんぞくせつ【騎馬民族説】 |
きば・む【黄ばむ】(動五) |
きばや【気早】 |
きばや・い【気早い】(形) |
きばらい【既払い】 |
きばらし【気晴らし】 |
きはらひとし【木原均】 |
きば・る【気張る】(動五) |
きはん【帰帆】 |
きはん【規範・軌範】 |
きはん【羈絆】 |
きばん【基板】 |
きばん【基盤】 |
きばん【起番】 |
きはんけいざいがく【規範経済学】 |
きはんせん【機帆船】 |
きはんてきりんりがく【規範的倫理学】 |
きはんぶんぽう【規範文法】 |
きはんりょく【既判力】 |
きひ【忌避】 |
きひ【基肥】 |
きび【黍】 |
きび【気味】 |
きび【機微】 |
きび【驥尾】 |
きび【吉備】 |
ぎひ【犠飛】 |
きびがく【吉備楽】 |
きびがらざいく【黍稈細工】 |
きひかんけい【忌避関係】 |
きびき【忌引】 |
きびこうげん【吉備高原】 |
きびこくさいだいがく【吉備国際大学】 |
きひざい【忌避剤】 |
きびし・い【厳しい】(形) |
きびしょ【急焼】 |
きびす【踵】 |
きびたき【黄鶲】 |
きびだんご【黍団子・吉備団子】 |
きひつ【起筆】 |
ぎひつ【偽筆】 |
きびなご【黍魚子】 |
きびのまきび【吉備真備】 |
きひばり【木雲雀】 |
きびゅうほう【帰謬法】 |
きひょう【起票】 |
きびょう【奇病】 |
ぎひょう【戯評】 |
きびょうし【黄表紙】 |
きびろい【木拾い】 |
きひん【気品】 |
きひん【気稟】 |
きひん【貴賓】 |
きびん【機敏】 |
きふ【寄付・寄附】 |
きふ【棋譜】 |
きぶ【基部】 |
ぎふ【義父】 |
ぎふ【岐阜】 |
ギブアウェイ【giveaway】 |
ギブアップ【give up】 |
キブアンドテーク【give-and-take】 |
きふう【気風】 |
きふう【棋風】 |
きふく【帰服】 |
きふく【起伏】 |
きぶく【忌服】 |
きぶく・れる【着脹れる】(動下一) |
ぎふけいざいだいがく【岐阜経済大学】 |
ぎふけんはくぶつかん【岐阜県博物館】 |
ぎふけんびじゅつかん【岐阜県美術館】 |
きふこうい【寄付行為】 |
きふこうざ【寄付講座】 |
きぶし【木五倍子】 |
ぎふしょうとくがくえんだいがく【岐阜聖徳学園大学】 |
ぎふじょしだいがく【岐阜女子大学】 |
きふじん【貴婦人】 |
ギプス【(ド) Gips】 |
ギプスベット【(ド) Gipsbett】 |
ギブスン【William Gibson】 |
ギブソン【Gibson】 |
ぎふだいがく【岐阜大学】 |
キプチャクかんこく【キプチャク汗国】 |
ぎふちょう【岐阜蝶】 |
ぎふぢょうちん【岐阜提灯】 |
きぶつ【木仏】 |
きぶつ【器物】 |
キブツ【(ヘブライ) kibbutz】 |
きぶっせい【気ぶっせい】(形動) |
きぶつそんかいざい【器物損壊罪】 |
ぎぶつほう【擬物法】 |
ギフト【gift】 |
ギフトカード |
ギフトクーポン【gift coupon】 |
ギフトショップ【gift shop】 |
きぶねじんじゃ【貴船神社】 |
きぶねやま【貴船山】 |
ギプノペジア【(ロ) gipnopediya】 |
きふほう【記譜法】 |
ぎふやっかだいがく【岐阜薬科大学】 |
キブラ【(アラビア) qibla】 |
キプリアヌス【Cyprianus】 |
キプリング【Rudyard Kipling】 |
きふる・す【着古す】(動五) |
キプロス【Kypros】 |
きふワイン【貴腐ワイン】 |
きぶん【気分】 |
きぶん【奇聞】 |
ぎふん【義憤】 |
ぎぶん【戯文】 |
きぶんしょうがい【気分障害】 |
きへい【騎兵】 |
ぎへい【義兵】 |
ぎへいうんどう【義兵運動】 |
きへいたい【奇兵隊】 |
きへき【奇癖】 |
キペラ【cypella】 |
ギベリン【Ghibelline】 |
ギベルティ【Lorenzo Ghiberti】 |
ギベレリン【gibberellin】 |
きへん【木偏】 |
きべん【詭弁】 |
きべん【旗弁】 |
ぎべん【擬娩】 |
きべんがくは【詭弁学派】 |
きぼ【規模】 |
ぎぼ【義母】 |
きほう【気泡】 |
きほう【既報】 |
きほう【貴方】 |
きほう【機鋒】 |
きぼう【希望】 |
きぼう【奇謀】 |
きぼう【既望】 |
きぼう【鬼謀】 |
ぎほう【技法】 |
ぎほう【蟻封】 |
きほうガラス【気泡ガラス】 |
きほうコンクリート【気泡コンクリート】 |
きほうざい【起泡剤・気泡剤】 |
ぎぼうし【擬宝珠】 |
ぎぼうしゅ【擬宝珠】 |
きほうすいじゅんき【気泡水準器】 |
きぼうてき【希望的】(形動) |
きぼうほう【喜望峰】 |
きぼく【亀卜】 |
ぎぼく【擬木】 |
ぎぼし【擬宝珠】 |
きぼとけ【木仏】 |
きぼね【気骨】 |
きぼのけいざいせい【規模の経済性】 |
きぼり【木彫り】 |
きほん【基本】 |
ギボン【gibbon】 |
ギボン【Edward Gibbon】 |
きほんおん【基本音】 |
きほんきゅう【基本給】 |
きほんざいさん【基本財産】 |
きほんしんどう【基本振動】 |
きほんせっけい【基本設計】 |
きほんそしきけい【基本組織系】 |
きほんソフト【基本ソフト】 |
きほんたんい【基本単位】 |
きほんてがた【基本手形】 |
きほんてきじゅよう【基本的需要】 |
きほんてきじんけん【基本的人権】 |
きほんは【基本波】 |
きほんほう【基本法】 |
きほんりゅうし【基本粒子】 |
きば【牙】 |
きば【木場】 |
きば【騎馬】 |
ぎば【耆婆】 |
きはい【気配】 |
きはい【跪拝】 |
きばい【木灰】 |
きばえ【着映え】 |
キバかんこく【キバ汗国】 |
きはぎ【木萩】 |
きはく【気迫・気魄】 |
きはく【希薄・稀薄】 |
きばく【起爆】 |
きばくざい【起爆剤】 |
きばくやく【起爆薬】 |
きばさみ【木鋏】 |
きばしり【木走り】 |
きはずかし・い【気恥ずかしい】(形) |
きばせん【騎馬戦】 |
きはだ【木肌・木膚】 |
きはだ【黄肌】 |
きはだ【黄蘗】 |
きはだまぐろ【黄肌鮪】 |
きばたらき【気働き】 |
きばたん【黄巴旦】 |
きばち【樹蜂】 |
ぎばち【義蜂】 |
きはちじょう【黄八丈】 |
きはちす【木蓮】 |
きはつ【既発】 |
きはつ【揮発】 |
きばつ【奇抜】 |
きはつさい【既発債】 |
きはつゆ【揮発油】 |
きはつゆぜい【揮発油税】 |
きばなしゃくなげ【黄花石南花】 |
きばのろ【牙□・牙□】 |
ぎばへんじゃく【耆婆扁鵲】 |
きばみんぞくせつ【騎馬民族説】 |
きば・む【黄ばむ】(動五) |
きばや【気早】 |
きばや・い【気早い】(形) |
きばらい【既払い】 |
きばらし【気晴らし】 |
きはらひとし【木原均】 |
きば・る【気張る】(動五) |
きはん【帰帆】 |
きはん【規範・軌範】 |
きはん【羈絆】 |
きばん【基板】 |
きばん【基盤】 |
きばん【起番】 |
きはんけいざいがく【規範経済学】 |
きはんせん【機帆船】 |
きはんてきりんりがく【規範的倫理学】 |
きはんぶんぽう【規範文法】 |
きはんりょく【既判力】 |
きひ【忌避】 |
きひ【基肥】 |
きび【黍】 |
きび【気味】 |
きび【機微】 |
きび【驥尾】 |
きび【吉備】 |
ぎひ【犠飛】 |
きびがく【吉備楽】 |
きびがらざいく【黍稈細工】 |
きひかんけい【忌避関係】 |
きびき【忌引】 |
きびこうげん【吉備高原】 |
きびこくさいだいがく【吉備国際大学】 |
きひざい【忌避剤】 |
きびし・い【厳しい】(形) |
きびしょ【急焼】 |
きびす【踵】 |
きびたき【黄鶲】 |
きびだんご【黍団子・吉備団子】 |
きひつ【起筆】 |
ぎひつ【偽筆】 |
きびなご【黍魚子】 |
きびのまきび【吉備真備】 |
きひばり【木雲雀】 |
きびゅうほう【帰謬法】 |
きひょう【起票】 |
きびょう【奇病】 |
ぎひょう【戯評】 |
きびょうし【黄表紙】 |
きびろい【木拾い】 |
きひん【気品】 |
きひん【気稟】 |
きひん【貴賓】 |
きびん【機敏】 |
きふ【寄付・寄附】 |
きふ【棋譜】 |
きぶ【基部】 |
ぎふ【義父】 |
ぎふ【岐阜】 |
ギブアウェイ【giveaway】 |
ギブアップ【give up】 |
キブアンドテーク【give-and-take】 |
きふう【気風】 |
きふう【棋風】 |
きふく【帰服】 |
きふく【起伏】 |
きぶく【忌服】 |
きぶく・れる【着脹れる】(動下一) |
ぎふけいざいだいがく【岐阜経済大学】 |
ぎふけんはくぶつかん【岐阜県博物館】 |
ぎふけんびじゅつかん【岐阜県美術館】 |
きふこうい【寄付行為】 |
きふこうざ【寄付講座】 |
きぶし【木五倍子】 |
ぎふしょうとくがくえんだいがく【岐阜聖徳学園大学】 |
ぎふじょしだいがく【岐阜女子大学】 |
きふじん【貴婦人】 |
ギプス【(ド) Gips】 |
ギプスベット【(ド) Gipsbett】 |
ギブスン【William Gibson】 |
ギブソン【Gibson】 |
ぎふだいがく【岐阜大学】 |
キプチャクかんこく【キプチャク汗国】 |
ぎふちょう【岐阜蝶】 |
ぎふぢょうちん【岐阜提灯】 |
きぶつ【木仏】 |
きぶつ【器物】 |
キブツ【(ヘブライ) kibbutz】 |
きぶっせい【気ぶっせい】(形動) |
きぶつそんかいざい【器物損壊罪】 |
ぎぶつほう【擬物法】 |
ギフト【gift】 |
ギフトカード |
ギフトクーポン【gift coupon】 |
ギフトショップ【gift shop】 |
きぶねじんじゃ【貴船神社】 |
きぶねやま【貴船山】 |
ギプノペジア【(ロ) gipnopediya】 |
きふほう【記譜法】 |
ぎふやっかだいがく【岐阜薬科大学】 |
キブラ【(アラビア) qibla】 |
キプリアヌス【Cyprianus】 |
キプリング【Rudyard Kipling】 |
きふる・す【着古す】(動五) |
キプロス【Kypros】 |
きふワイン【貴腐ワイン】 |
きぶん【気分】 |
きぶん【奇聞】 |
ぎふん【義憤】 |
ぎぶん【戯文】 |
きぶんしょうがい【気分障害】 |
きへい【騎兵】 |
ぎへい【義兵】 |
ぎへいうんどう【義兵運動】 |
きへいたい【奇兵隊】 |
きへき【奇癖】 |
キペラ【cypella】 |
ギベリン【Ghibelline】 |
ギベルティ【Lorenzo Ghiberti】 |
ギベレリン【gibberellin】 |
きへん【木偏】 |
きべん【詭弁】 |
きべん【旗弁】 |
ぎべん【擬娩】 |
きべんがくは【詭弁学派】 |
きぼ【規模】 |
ぎぼ【義母】 |
きほう【気泡】 |
きほう【既報】 |
きほう【貴方】 |
きほう【機鋒】 |
きぼう【希望】 |
きぼう【奇謀】 |
きぼう【既望】 |
きぼう【鬼謀】 |
ぎほう【技法】 |
ぎほう【蟻封】 |
きほうガラス【気泡ガラス】 |
きほうコンクリート【気泡コンクリート】 |
きほうざい【起泡剤・気泡剤】 |
ぎぼうし【擬宝珠】 |
ぎぼうしゅ【擬宝珠】 |
きほうすいじゅんき【気泡水準器】 |
きぼうてき【希望的】(形動) |
きぼうほう【喜望峰】 |
きぼく【亀卜】 |
ぎぼく【擬木】 |
ぎぼし【擬宝珠】 |
きぼとけ【木仏】 |
きぼね【気骨】 |
きぼのけいざいせい【規模の経済性】 |
きぼり【木彫り】 |
きほん【基本】 |
ギボン【gibbon】 |
ギボン【Edward Gibbon】 |
きほんおん【基本音】 |
きほんきゅう【基本給】 |
きほんざいさん【基本財産】 |
きほんしんどう【基本振動】 |
きほんせっけい【基本設計】 |
きほんそしきけい【基本組織系】 |
きほんソフト【基本ソフト】 |
きほんたんい【基本単位】 |
きほんてがた【基本手形】 |
きほんてきじゅよう【基本的需要】 |
きほんてきじんけん【基本的人権】 |
きほんは【基本波】 |
きほんほう【基本法】 |
きほんりゅうし【基本粒子】 |
ぎま【義万】 |
ギマール【Hector Guimard】 |
ぎまい【義妹】 |
キマイラ【(ギ) Khimaira】 |
きまえ【気前】 |
きまかせ【気任せ】 |
きまくら【木枕】 |
きまぐれ【気紛れ】 |
きまじめ【生真面目】 |
きまず・い【気まずい】(形) |
きまたおさむ【木俣修】 |
きまつ【期末】 |
きまつてあて【期末手当】 |
きまつわりもどし【期末割り戻し】 |
きまま【気儘】 |
きまもり【木守り】 |
きまよい【気迷い】 |
ギマランイスローザ【Joao Guimaraes Rosa】 |
きまり【決まり・極り】 |
きまりて【決まり手】 |
きまりもんく【決まり文句】 |
きまりわる・い【極り悪い】(形) |
きま・る【決まる・極る】(動五) |
きまわし【着回し】 |
ぎまん【欺瞞】 |
ぎまんてきこきゃくゆういん【欺瞞的顧客誘引】 |
きみ【君】 |
きみ【黄み】 |
きみ【黄身】 |
きみ【気味】 |
ぎみ【気味】(接尾) |
きみあい【気味合い】 |
きみあえ【黄身和え】 |
ギミーキャップ【gimme cap】 |
きみいでら【紀三井寺】 |
きみおろし【黄身下ろし】 |
きみかげそう【君影草】 |
きみがよ【君が代】 |
きみがよらん【君が代蘭】 |
きみじか【気短】(形動) |
きみず【黄身酢】 |
きみずし【黄身鮨】 |
きみつ【気密】 |
きみつ【機密】 |
きみつ【君津】 |
ギミック【gimmick】 |
きみつしつ【気密室】 |
きみどり【黄緑】 |
きみに【黄身煮】 |
きみのなは【君の名は】 |
きみゃく【気脈】 |
きみよ・い【気味好い】(形) |
きみょう【帰命】 |
きみょう【奇妙】(形動) |
きみょうきてれつ【奇妙奇天烈】(形動) |
きみょうちょうらい【帰命頂礼】 |
きみわる・い【気味悪い】(形) |
きみん【棄民】 |
ぎみん【義民】 |
ぎむ【義務】 |
キムイルソン【金日成】 |
きむかせつ【帰無仮説】 |
ぎむきょういく【義務教育】 |
キムグ【金九】 |
キムサリャン【金史良】 |
キムジハ【金芝河】 |
キムジョンイル【金正日】 |
きむずかし・い【気難しい】(形) |
きむずかしや【気難し屋】 |
きむすめ【生娘】 |
キムソウン【金素雲】 |
キムダルス【金達寿】 |
キムチ |
ぎむてき【義務的】(形動) |
キムデジュン【金大中】 |
ギムナジウム【(ド) Gymnasium】 |
ギムネ |
ぎむひ【義務費】 |
キムヨンサム【金泳三】 |
きむらいへえ【木村伊兵衛】 |
きむらかいしゅう【木村芥舟】 |
きむらき【木村毅】 |
きむらきょうたろう【木村京太郎】 |
きむらきんじ【木村謹治】 |
きむらけんかどう【木村蒹葭堂】 |
きむらこう【木村項】 |
きむらしげなり【木村重成】 |
きむらしょうのすけ【木村庄之助】 |
きむらしょうはち【木村荘八】 |
きむらたいけん【木村泰賢】 |
きむらちゅうた【木村忠太】 |
きむらひさし【木村栄】 |
きむらまさこと【木村正辞】 |
きむらもとお【木村資生】 |
きむらよしお【木村義雄】 |
キムリック【Cymric】 |
ぎむりんりがく【義務倫理学】 |
ギムレット【gimlet】 |
きめ【決め・極め】 |
きめ【木目】 |
きめ【肌理】 |
きめあきない【決め商い】 |
きめい【記名】 |
きめい【記銘】 |
ぎめい【偽名】 |
きめいおういん【記名押印】 |
きめいがっき【気鳴楽器】 |
きめいかぶけん【記名株券】 |
きめいさいけん【記名債券】 |
きめいしきうらがき【記名式裏書】 |
きめいしょうけん【記名証券】 |
きめいとうひょう【記名投票】 |
きめこまか【肌理細か】(形動) |
きめこみ【木目込み・極め込み】 |
きめこみにんぎょう【木目込み人形】 |
きめこ・む【決め込む・極め込む】(動五) |
きめだま【決め球】 |
きめつ・ける【決め付ける・極め付ける】(動下一) |
きめて【決め手・極め手】 |
ギメびじゅつかん【ギメ美術館】 |
キメラ【(英) Chimera; (ギ) Khimaira】 |
キメラしょうひん【キメラ商品】 |
き・める【決める・極める】(動下一) |
きめん【鬼面】 |
きも【肝】 |
きもいり【肝煎り】 |
きもう【起毛】 |
きもう【欺罔】 |
キモグラフ【kymograph】 |
キモシン【chymosin】 |
きもすい【肝吸い】 |
きもだま【肝玉・肝魂】 |
きもだめし【肝試し】 |
きもち【気持ち】 |
きもったま【肝っ玉・肝っ魂】 |
キモトリプシン【chymotrypsin】 |
きもの【木物】 |
きもの【着物】 |
きものスリーブ【着物スリーブ】 |
きもん【気門】 |
きもん【奇問】 |
きもん【鬼門】 |
きもん【旗門】 |
ぎもん【疑問】 |
ぎもんし【疑問詞】 |
ぎもんてん【疑問点】 |
ぎもんふ【疑問符】 |
ぎもんぶん【疑問文】 |
ギヤ【gear】 |
きゃく【客】 |
きゃく【格】 |
きゃく【脚】(接尾) |
きやく【既約】 |
きやく【規約】 |
ぎゃく【逆】 |
ぎやく【偽薬・擬薬】 |
ギャグ【gag】 |
きゃくあし【客足】 |
きゃくあしらい【客あしらい】 |
ぎゃくい【逆位】 |
きゃくいん【客員】 |
きゃくいん【脚韻】 |
きゃくいんろうどうしゃ【客員労働者】 |
ぎゃくウオッチきょくせん【逆ウオッチ曲線】 |
きゃくうけ【客受け】 |
ぎゃくうん【逆運】 |
きゃくえん【客演】 |
ぎゃくえん【逆縁】 |
ぎゃくえんきんほう【逆遠近法】 |
ぎゃくえんこん【逆縁婚】 |
ぎゃくオイルショック【逆オイルショック】 |
ぎゃくがって【逆勝手】 |
ぎゃくがわせ【逆為替】 |
ぎゃくかんすう【逆関数】 |
きゃくき【客気】 |
ぎゃくきでんりょく【逆起電力】 |
ぎゃくこう【逆光】 |
ぎゃくこう【逆行】 |
ぎゃくこうか【逆効果】 |
ぎゃくこうがく【逆工学】 |
ぎゃくこうせん【逆光線】 |
ぎゃくコース【逆コース】 |
きゃくざ【客座】 |
ぎゃくさつ【虐殺】 |
ぎゃくざや【逆鞘】 |
ぎゃくさん【逆算】 |
ぎゃくさんかくかんすう【逆三角関数】 |
ぎゃくさんかくけい【逆三角形】 |
きゃくし【客死】 |
ぎゃくし【虐使】 |
きゃくしき【格式】 |
きゃくしつ【客室】 |
きゃくしつ【脚質】 |
きゃくしゃ【客車】 |
きゃくしゃ【客舎】 |
ぎゃくしゃぞう【逆写像】 |
ぎゃくしゅ【逆修】 |
ぎゃくしゅう【逆襲】 |
きやくしゅぎ【規約主義】 |
ぎゃくじゅん【逆順】 |
ぎゃくじょう【逆上】 |
きゃくしょうばい【客商売】 |
きゃくしょく【脚色】 |
きゃくじん【客人】 |
ぎゃくしん【逆心】 |
ぎゃくしん【逆臣】 |
ぎゃくシングル【逆シングル】 |
ぎゃくしんぜい【逆進税】 |
ぎゃくしんとうほう【逆浸透法】 |
ぎゃくすう【逆数】 |
きゃくずき【客好き】 |
きゃくすじ【客筋】 |
きゃくせい【客星】 |
ぎゃくせい【虐政】 |
ぎゃくせいせっけん【逆性石鹸】 |
きゃくせき【客席】 |
ぎゃくせつ【逆接】 |
ぎゃくせつ【逆説】 |
ぎゃくせつてき【逆説的】(形動) |
きゃくせん【客船】 |
ぎゃくせんでん【逆宣伝】 |
きゃくせんび【脚線美】 |
きゃくそう【客僧】 |
きゃくそう【客層】 |
ぎゃくそう【逆送】 |
ぎゃくそう【逆走】 |
ぎゃくそうぞく【逆相続】 |
ぎゃくぞく【逆賊】 |
きゃくたい【客体】 |
ぎゃくたい【虐待】 |
きゃくだたみ【客畳】 |
きゃくだね【客種】 |
ぎゃくだんそう【逆断層】 |
ぎゃくたんち【逆探知】 |
きゃくちゅう【脚注・脚註】 |
ぎゃくちょう【逆潮】 |
ぎゃくちょう【逆調】 |
ぎゃくて【逆手】 |
ぎゃくてがた【逆手形】 |
ぎゃくてきてい【逆滴定】 |
ぎゃくてん【逆転】 |
ぎゃくてんしゃ【逆転写】 |
ぎゃくてんしゃこうそ【逆転写酵素】 |
ぎゃくてんそう【逆転層】 |
きゃくど【客土】 |
ぎゃくと【逆徒】 |
ぎゃくと【逆睹】 |
ぎゃくどう【逆胴】 |
きゃくどめ【客止め】 |
ぎゃくどめべん【逆止め弁】 |
キャグニー【James Francis Cagney】 |
ぎゃくばり【逆張り】 |
ぎゃくはんのう【逆反応】 |
ぎゃくひ【逆比】 |
きゃくひき【客引き】 |
ぎゃくびき【逆引き】 |
ぎゃくひぶ【逆日歩】 |
ぎゃくひれい【逆比例】 |
きゃくぶ【脚部】 |
ぎゃくふう【逆風】 |
きゃくぶん【客分】 |
きやくぶんすう【既約分数】 |
きゃくほん【脚本】 |
きゃくま【客間】 |
きゃくまち【客待ち】 |
ぎゃくモーション【逆モーション】 |
ぎゃくもどり【逆戻り】 |
ぎゃくゆにゅう【逆輸入】 |
ぎゃくよう【逆用】 |
きゃくよせ【客寄せ】 |
ぎゃくり【逆理】 |
ぎゃくりゅう【逆流】 |
ぎゃくりゅうこうか【逆流効果】 |
きゃくりょく【脚力】 |
キャザー【Willa Sibert Cather】 |
ギャザー【gather】 |
キャサリン【Catherine】 |
きゃしゃ【華奢・花車】 |
きやす・い【気安い】(形) |
キャスク【cask】 |
ギャスケル【Elizabeth Cleghorn Gaskell】 |
キャスター【caster】 |
キャスターバッグ |
キャスチング【casting】 |
キャスチングボート【casting vote】 |
キャスチングリール【casting reel】 |
キャスティング【casting】 |
キャスト【cast】 |
キャストウォール【cast wall】 |
キャストストーン【cast stone】 |
きやすめ【気休め】 |
きやせ【着痩せ】 |
キャセロール【(フ) casserole】 |
きゃたつ【脚立・脚榻】 |
キャタピラー【caterpillar】 |
きゃつ【彼奴】(代) |
きゃっか【却下】 |
きゃっか【脚下】 |
きゃっかん【客観】 |
きゃっかんかちせつ【客観価値説】 |
きゃっかんしゅぎ【客観主義】 |
きゃっかんてき【客観的】(形動) |
きゃっかんてきだとうせい【客観的妥当性】 |
きゃっかんてきちしき【客観的知識】 |
きゃっかんてきひひょう【客観的批評】 |
きゃっかんテスト【客観テスト】 |
きゃっかんびょうしゃ【客観描写】 |
ぎゃっきょう【逆境】 |
きゃっこう【脚光】 |
ぎゃっこう【逆光】 |
ぎゃっこう【逆行】 |
ぎゃっこううんどう【逆行運動】 |
ぎゃっこうか【逆効果】 |
ぎゃっこうけんぼう【逆行健忘】 |
ぎゃっこうせん【逆光線】 |
ぎゃっこうよくせい【逆向抑制】 |
キャッサバ【cassava】 |
キャッシャー【cashier】 |
キャッシュ【cache】 |
キャッシュ【cash】 |
キャッシュオンデリバリー【cash on delivery】 |
キャッシュカード |
キャッシュサービス |
キャッシュディスペンサー【cash dispenser】 |
キャッシュバック【cash back】 |
キャッシュフロー【cash flow】 |
キャッシュメモリー【cache memory】 |
キャッシュレジスター【cash-register】 |
キャッシュレス【cashless】 |
キャッシュレスソサエティー【cashless society】 |
キャッシング【cashing】 |
キャッシングサービス |
キャッスル【castle】 |
キャッチ【catch】 |
キャッチアップ【catch up】 |
キャッチアンドリリース【catch and release】 |
キャッチー【catchy】(形動) |
キャッチコピー |
キャッチセールス |
キャッチバー |
キャッチフレーズ【catch phrase】 |
キャッチボール |
キャッチホン |
キャッチャー【catcher】 |
キャッチャーボート |
キャッチワード【catchword】 |
キャッツアイ【cat's-eye】 |
キャッツレッグ【cat's-legs】 |
キャッテル【Cattell】 |
キャット【cat】 |
キャットウオーク【catwalk】 |
キャッピング【capping】 |
キャップ |
キャップ【cap】 |
ギャップ【gap】 |
キャップスリーブ【cap sleeve】 |
キャップランプ【cap lamp】 |
キャップロック【cap rock】 |
きゃつら【彼奴等】(代) |
キャディー【caddie】 |
キャディーバッグ【caddie bag】 |
キャド【CAD】 |
キャニスター【canister】 |
キャノピー【canopy】 |
キャノン【cannon】 |
キャノン【Walter Bradford Cannon】 |
キャノンきかん【キャノン機関】 |
キャノンボール【cannon ball】 |
キャパ【Robert Capa】 |
ギャバ |
ギャバ【GABA】 |
キャバクラ |
キャパシタンス【capacitance】 |
キャパシティー【capacity】 |
ギャバジン【gabardine】 |
キャバレー【(フ) cabaret】 |
きゃはん【脚絆・脚半】 |
ギャバン【Jean Gabin】 |
キャビア【caviar】 |
キャピタリズム【capitalism】 |
キャピタル【capital】 |
キャピタルゲイン【capital gain】 |
キャピタルゲインかぜい【キャピタルゲイン課税】 |
キャピタルレター【capital letter】 |
キャピタルロス【capital loss】 |
キャピトル【Capitol】 |
キャビネ【(フ) cabinet】 |
キャビネット【cabinet】 |
キャビン【cabin】 |
キャビンアテンダント【cabin attendant】 |
キャブ【cab】 |
ギャフ【gaff】 |
キャフェ【(フ) cafe】 |
キャフェテリア【cafeteria】 |
キャブオーバー |
キャブシステム【CAB system】 |
キャプション【caption】 |
キャプスタン【capstan】 |
キャフタ【Kyakhta】 |
キャブタイヤケーブル【cabtyre cable】 |
キャフタじょうやく【キャフタ条約】 |
キャプタン【captan】 |
キャプテン【captain】 |
キャプテン【CAPTAIN】 |
キャプテンジャケット【captain jacket】 |
キャプラ【Frank Capra】 |
キャプリーヌ【capeline】 |
キャブレター【carburetor】 |
キャベツ【cabbage】 |
キャベンディッシュ【Henry Cavendish】 |
きやま【基山】 |
きやましょうへい【木山捷平】 |
ギヤマン |
きやみ【気病み】 |
キャミソール【camisole】 |
キャム【CAM】 |
キャメラ【camera】 |
キャメル【camel】 |
きゃら【伽羅】 |
ギャラ |
キャラウェー【caraway】 |
ギャラクシー【galaxy】 |
キャラクター【character】 |
キャラクターしょうひん【キャラクター商品】 |
キャラコ【calico】 |
ギャラップ【George Horace Gallup】 |
キャラバン【caravan】 |
キャラバンシューズ【Caravan shoes】 |
きゃらぶき【伽羅蕗】 |
キャラベル【caravel】 |
きゃらぼく【伽羅木】 |
キャラメル【caramel】 |
ギャラリー【gallery】 |
ギャラリーレストラン【gallery restaurant】 |
ギャランティー【guarantee】 |
きやり【木遣り】 |
キャリア【career】 |
キャリア【carrier】 |
キャリアアップ |
キャリアウーマン【career woman】 |
キャリアダウン |
キャリアトーン【carrier tone】 |
キャリー【carry】 |
キャリーアウト【carryout】 |
きやりうた【木遣り唄】 |
キャリオカ【(ポルトガル) carioca】 |
きやりくずし【木遣崩し】 |
キャリコ【calico】 |
キャリパス【calipers】 |
キャリブレーション【calibration】 |
キャリングケース【carrying case】 |
キャリングボール【carrying-ball】 |
ギャル【gal】 |
ギャルソン【(フ) garcon】 |
ギャルソンヌ【(フ) garconne】 |
ギャレー【galley】 |
キャロット【(フ) callotte】 |
キャロット【carrot】 |
ギャロップ【gallop】 |
ギャロップ【galop】 |
キャロル【carol】 |
キャロル【Lewis Carroll】 |
きゃん【侠】 |
キャン【kiang】 |
ギャング【gang】 |
ギャングエージ【gang age】 |
ギャングスタ【gangsta】 |
キャンサー【cancer】 |
キャンセル【cancel】 |
キャンター【canter】 |
キャンティ【(イ) chianti】 |
キャンディ【Kandy】 |
キャンデー【candy】 |
キャンドル【candle】 |
キャンドルサービス |
キャンバー【camber】 |
キャンパー【camper】 |
キャンバス【canvas】 |
キャンパス【campus】 |
キャンパスビジネス |
キャンバスワーク【canvas work】 |
キャンピング【camping】 |
キャンピングカー |
キャンピングトレーラー【camping trailer】 |
キャンプ【camp】 |
キャンプイン |
キャンプサイト【campsite】 |
キャンプデービッド【Camp David】 |
キャンプデービッドごうい【キャンプデービッド合意】 |
キャンプファイア【campfire】 |
キャンプむら【キャンプ村】 |
ギャンブラー【gambler】 |
キャンブリック【cambric】 |
ギャンブル【gamble】 |
キャンペーン【campaign】 |
キャンペーンガール【campaign girl】 |
キャンベラ【Canberra】 |
キャンベル【Campell】 |
キュイジーヌ【(フ) cuisine】 |
ギュイヨー【Jean Marie Guyau】 |
キュー【cue】 |
キュー【cue; Q】 |
キュー【Q・q】 |
きゅう【九】 |
きゅう【旧】 |
きゅう【灸】 |
きゅう【級】 |
きゅう【宮】 |
きゅう【球】 |
きゅう【急】 |
きゆう【希有・稀有】 |
きゆう【杞憂】 |
きゆう【喜憂】 |
ぎゅう【牛】 |
ぎゆう【義勇】 |
きゅうあい【求愛】 |
きゅうあく【旧悪】 |
きゅうアジアしょご【旧アジア諸語】 |
きゅうあん【久安】 |
キューアンドエー【Q & A】 |
きゅうい【球威】 |
きゅういん【吸引】 |
きゅういん【吸飲】 |
ぎゅういんばしょく【牛飲馬食】 |
きゅういんぶんべん【吸引分娩】 |
ぎゅうえき【牛疫】 |
きゅうえん【旧怨】 |
きゅうえん【旧縁】 |
きゅうえん【休園】 |
きゅうえん【休演】 |
きゅうえん【求縁】 |
きゅうえん【救援】 |
きゅうえん【吸煙】 |
きゅうえん【球宴】 |
きゅうおうどうわ【鳩翁道話】 |
きゅうおん【旧恩】 |
きゅうおん【吸音】 |
きゅうおん【球音】 |
きゅうか【旧家】 |
きゅうか【休暇】 |
きゅうか【球花・毬花】 |
きゅうか【球果・毬果】 |
きゅうか【急火】 |
キューガーデン【Kew Gardens】 |
きゅうかい【旧懐】 |
きゅうかい【休会】 |
きゅうかい【球界】 |
きゅうかく【嗅覚】 |
きゅうがく【休学】 |
きゅうかくきかん【嗅覚器官】 |
きゅうかくしょうがい【嗅覚障害】 |
きゅうかこくじょうやく【九箇国条約】 |
きゅうかざん【休火山】 |
きゅうかつ【久闊】 |
きゅうかなづかい【旧仮名遣い】 |
きゅうかぶ【旧株】 |
ぎゅうかわ【牛革】 |
きゅうかん【旧慣】 |
きゅうかん【旧館】 |
きゅうかん【旧観】 |
きゅうかん【休刊】 |
きゅうかん【休館】 |
きゅうかん【急患】 |
ぎゅうカン【牛缶】 |
ぎゅうがん【牛眼】 |
きゅうかんち【休閑地】 |
きゅうかんちょう【九官鳥】 |
きゅうかんび【休肝日】 |
きゅうき【吸気】 |
きゅうき【吸器】 |
きゅうき【給気】 |
きゅうぎ【旧誼】 |
きゅうぎ【球技】 |
きゅうぎ【球戯】 |
きゅうきおん【吸気音】 |
きゅうきべん【吸気弁】 |
きゅうきゅう【救急】 |
きゅうきゅう【汲汲】(ト/タル) |
きゅうきゅういりょう【救急医療】 |
きゅうきゅうきゅうめいし【救急救命士】 |
きゅうきゅうしゃ【救急車】 |
きゅうぎゅうのいちもう【九牛の一毛】(連語) |
きゅうきゅうばこ【救急箱】 |
きゅうきゅうびょういん【救急病院】 |
きゅうきょ【旧居】 |
きゅうきょ【急遽】(副) |
きゅうきょう【旧教】 |
きゅうきょう【究竟】 |
きゅうきょう【窮境】 |
きゅうぎょう【休業】 |
きゅうぎょうてあて【休業手当】 |
きゅうきょうと【旧教徒】 |
きゅうぎょうほしょう【休業補償】 |
きゅうきょく【究極・窮極】 |
きゆうきょく【嬉遊曲】 |
きゅうきょほう【九去法】 |
きゅうきん【球菌】 |
きゅうきん【給金】 |
きゅうきんずもう【給金相撲】 |
きゅうきんなおし【給金直し】 |
きゅうくつ【窮屈】 |
ぎゆうぐん【義勇軍】 |
ぎゆうぐんこうしんきょく【義勇軍行進曲】 |
きゅうけい【九経】 |
きゅうけい【弓形】 |
きゅうけい【休憩】 |
きゅうけい【求刑】 |
きゅうけい【宮刑】 |
きゅうけい【球形】 |
きゅうけい【球茎】 |
きゅうけいのう【球形嚢】 |
きゅうけいほう【旧刑法】 |
きゅうげき【旧劇】 |
きゅうげき【急激】(形動) |
きゅうけつ【灸穴】 |
きゅうけつ【宮闕】 |
きゅうけつ【球欠】 |
きゅうけつ【給血】 |
きゅうけつき【吸血鬼】 |
きゅうけつこうもり【吸血蝙蝠】 |
きゅうけつどうぶつ【吸血動物】 |
きゅうげん【急減】 |
きゅうげん【給源】 |
きゅうげんがっき【弓弦楽器】 |
きゆうげんそ【稀有元素】 |
きゅうけんぽう【旧憲法】 |
きゅうご【救護】 |
ぎゅうご【牛後】 |
きゅうこう【旧交】 |
きゅうこう【旧稿】 |
きゅうこう【休校】 |
きゅうこう【休耕】 |
きゅうこう【休講】 |
きゅうこう【休航】 |
きゅうこう【急行】 |
きゅうこう【躬行】 |
きゅうこう【九江】 |
きゅうごう【糾合・鳩合】 |
きゅうこうか【急降下】 |
きゅうこうぐん【急行軍】 |
きゅうこうさくもつ【救荒作物】 |
きゅうこうど【吸光度】 |
きゅうこうれっしゃ【急行列車】 |
きゅうこく【旧国】 |
きゅうこく【急告】 |
きゅうこく【救国】 |
きゅうごしせつ【救護施設】 |
きゅうごしらえ【急拵え】 |
きゅうこせいだい【旧古生代】 |
きゅうごはん【救護班】 |
きゅうごほう【救護法】 |
きゅうこん【吸根】 |
きゅうこん【求婚】 |
きゅうこん【球根】 |
きゅうこんでんせつ【求婚伝説】 |
きゅうさい【休載】 |
きゅうさい【宮宰】 |
きゅうさい【救済】 |
きゅうざい【嗅剤】 |
きゅうさいぼう【嗅細胞】 |
きゅうさいめいれい【救済命令】 |
きゅうさく【旧作】 |
きゅうさく【窮策】 |
きゅうざひょう【球座標】 |
きゅうさん【急霰】 |
きゅうし【九死】 |
きゅうし【旧師】 |
きゅうし【休止】 |
きゅうし【臼歯】 |
きゅうし【急死】 |
きゅうし【急使】 |
きゅうし【球史】 |
きゅうし【窮死】 |
きゅうじ【旧字】 |
きゅうじ【旧時】 |
きゅうじ【旧辞】 |
きゅうじ【急事】 |
きゅうじ【給仕】 |
きゅうじ【球児】 |
ぎゅうし【牛脂】 |
ぎゅうじ【牛耳】 |
キューシー【QC】 |
きゅうしかく【休止核】 |
きゅうしき【旧式】 |
きゅうしき【旧識】 |
きゅうじたい【旧字体】 |
きゅうしつ【吸湿】 |
きゅうしつ【宮室】 |
きゅうじつ【休日】 |
きゅうしつせい【吸湿性】 |
きゅうしふ【休止符】 |
きゅうしゃ【厩舎】 |
きゅうしゃ【鳩舎】 |
きゅうしゃ【柩車】 |
ぎゅうしゃ【牛車】 |
ぎゅうしゃ【牛舎】 |
きゅうしゅ【旧主】 |
きゅうしゅ【鳩首】 |
きゅうしゅ【球種】 |
きゅうじゅ【久寿】 |
きゅうしゅう【旧習】 |
きゅうしゅう【吸収】 |
きゅうしゅう【急襲】 |
きゅうしゅう【九州】 |
きゅうしゅうがっぺい【吸収合併】 |
きゅうしゅうきょうりつだいがく【九州共立大学】 |
きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく【九州芸術工科大学】 |
きゅうしゅうこうぎょうだいがく【九州工業大学】 |
きゅうじゅうごかじょうのていだい【九十五箇条の提題】 |
きゅうしゅうこくさいだいがく【九州国際大学】 |
きゅうしゅうこくりつはくぶつかん【九州国立博物館】 |
きゅうしゅうざい【吸収剤】 |
きゅうしゅうさんぎょうだいがく【九州産業大学】 |
きゅうしゅうさんち【九州山地】 |
きゅうしゅうしかだいがく【九州歯科大学】 |
きゅうしゅうじどうしゃどう【九州自動車道】 |
きゅうしゅうじょしだいがく【九州女子大学】 |
きゅうしゅうスペクトル【吸収スペクトル】 |
きゅうしゅうせいばつ【九州征伐】 |
きゅうしゅうせん【吸収線】 |
きゅうしゅうせんりょう【吸収線量】 |
きゅうしゅうだいがく【九州大学】 |
きゅうしゅうたんだい【九州探題】 |
きゅうしゅうちゅうおうさんちこくていこうえん【九州中央山地国定公園】 |
きゅうしゅうとうかいだいがく【九州東海大学】 |
きゅうじゅうはちねんせだい【九十八年世代】 |
きゅうしゅうルーテルがくいんだいがく【九州ルーテル学院大学】 |
きゅうしゅつ【救出】 |
きゅうじゅつ【弓術】 |
きゅうじゅつ【救恤】 |
きゅうしゅん【急峻】 |
きゅうしゅん【球春】 |
きゅうしょ【急所】 |
きゅうじょ【救助】 |
きゅうしょう【旧称】 |
きゅうしょう【宮相】 |
きゅうしょう【求償】 |
きゅうじょう【旧情】 |
きゅうじょう【休場】 |
きゅうじょう【宮城】 |
きゅうじょう【球状】 |
きゅうじょう【球場】 |
きゅうじょう【窮状】 |
きゅうじょうかざん【臼状火山】 |
きゅうしょうがつ【旧正月】 |
きゅうしょうけん【求償権】 |
きゅうしょうさんじゅつ【九章算術】 |
きゅうじょうせいだん【球状星団】 |
きゅうじょうせんしゅ【球状船首】 |
きゅうじょうたんぱくしつ【球状蛋白質】 |
きゅうじょうひ【嗅上皮】 |
きゅうしょうぼうえき【求償貿易】 |
きゆうしょうらん【嬉遊笑覧】 |
きゅうしょく【休職】 |
きゅうしょく【求職】 |
きゅうしょく【給食】 |
キューしょくぶつえん【キュー植物園】 |
きゅうじょまく【救助幕】 |
キューしりょう【Q 資料】 |
ぎゅうじ・る【牛耳る】(動五) |
きゅうしん【丘疹】 |
きゅうしん【休心・休神】 |
きゅうしん【休診】 |
きゅうしん【求心】 |
きゅうしん【急伸】 |
きゅうしん【急信】 |
きゅうしん【急進】 |
きゅうしん【急診】 |
きゅうしん【球心】 |
きゅうしん【球審】 |
きゅうしん【旧臣】 |
きゅうじん【九仞】 |
きゅうじん【旧人】 |
きゅうじん【吸塵】 |
きゅうじん【求人】 |
きゅうしんかじょ【求心花序】 |
きゅうしんけい【嗅神経】 |
きゅうしんしゅぎ【急進主義】 |
きゅうしんせいしんけい【求心性神経】 |
きゅうしんてき【急進的】(形動) |
きゅうしんりょく【求心力】 |
きゅうす【急須】 |
きゅう・す【休す】(動サ変) |
きゅうすい【吸水】 |
きゅうすい【給水】 |
きゅうすいかん【給水管】 |
きゅうすいしゃ【給水車】 |
きゅうすいち【給水池】 |
きゅうすいろかき【給水濾過器】 |
きゅうすう【級数】 |
きゅう・する【休する】(動サ変) |
きゅう・する【給する】(動サ変) |
きゅう・する【窮する】(動サ変) |
きゅうせい【九星】 |
きゅうせい【旧制】 |
きゅうせい【旧姓】 |
きゅうせい【急性】 |
きゅうせい【急逝】 |
きゅうせい【救済】 |
きゅうせいアルコールちゅうどく【急性アルコール中毒】 |
きゅうせいかいはくずいえん【急性灰白髄炎】 |
きゅうせいかんえん【急性肝炎】 |
きゅうせいぐん【救世軍】 |
きゅうせいこうこう【旧制高校】 |
きゅうせいしゅ【救世主】 |
きゅうせいちゅうがく【旧制中学】 |
きゅうせいちゅうどく【急性中毒】 |
きゅうせいでんせんびょう【急性伝染病】 |
きゅうせいふくしょう【急性腹症】 |
きゅうせかい【旧世界】 |
きゅうせき【旧跡・旧蹟】 |
きゅうせき【求積】 |
きゅうせつ【旧説】 |
きゅうせつ【急設】 |
きゅうせっきじだい【旧石器時代】 |
きゅうせん【弓箭】 |
きゅうせん【休戦】 |
きゅうせん【求仙・九仙】 |
きゅうせんぽう【急先鋒】 |
きゅうそ【泣訴】 |
きゅうそ【窮鼠】 |
きゅうそう【穹蒼】 |
きゅうそう【急送】 |
きゅうぞう【吸蔵】 |
きゅうぞう【急造】 |
きゅうぞう【急増】 |
きゅうそうがっき【弓奏楽器】 |
きゅうそく【休息】 |
きゅうそく【急速】 |
きゅうそく【球速】 |
きゅうぞく【九族】 |
きゅうそだい【窮措大】 |
きゅうそつ【旧卒】 |
きゅうたい【旧態】 |
きゅうたい【球体】 |
きゅうたい【球帯】 |
きゅうだい【及第】 |
きゅうだい【休題】 |
きゅうたいせい【旧体制】 |
きゅうたいりく【旧大陸】 |
きゅうたく【旧宅】 |
きゅうたん【急湍】 |
きゅうだん【糾弾・糺弾】 |
きゅうだん【球団】 |
キューち【Q 値】 |
きゅうち【旧知】 |
きゅうち【窮地】 |
きゅうちゃく【吸着】 |
きゅうちゃくおん【吸着音】 |
きゅうちゃくざい【吸着剤】 |
きゅうちゅう【宮中】 |
きゅうちゅううたかいはじめ【宮中歌会始め】 |
きゅうちゅうかんそう【旧中間層】 |
きゅうちゅうぎ【九柱戯】 |
きゅうちゅうるい【吸虫類】 |
きゅうちょ【旧著】 |
きゅうちょう【急潮】 |
きゅうちょう【級長】 |
きゅうちょう【窮鳥】 |
きゅうつい【急追】 |
ぎゅうづめ【ぎゅう詰め】 |
きゅうてい【九鼎】 |
きゅうてい【休廷】 |
きゅうてい【宮廷】 |
キューティー【cutie】 |
キューティクル【cuticle】 |
きゅうていひ【宮廷費】 |
きゅうていぶんがく【宮廷文学】 |
きゅうてき【仇敵】 |
きゅうてきこくじょうこう【旧敵国条項】 |
きゅうてん【九天】 |
きゅうてん【灸点】 |
きゅうてん【急転】 |
きゅうでん【宮殿】 |
きゅうでん【球電】 |
きゅうでん【給田】 |
きゅうでん【給電】 |
きゅうでんせん【給電線】 |
きゅうてんちょっか【急転直下】 |
きゅうテンポ【急テンポ】 |
キュート【cute】(形動) |
きゅうと【旧都】 |
きゅうとう【旧冬】 |
きゅうとう【旧套】 |
きゅうとう【急騰】 |
きゅうとう【給湯】 |
きゅうどう【弓道】 |
きゅうどう【旧道】 |
きゅうどう【求道】 |
きゅうどう【球道】 |
ぎゅうとう【牛刀】 |
ぎゅうとう【牛痘】 |
きゅうとうしん【灸頭鍼・灸頭針】 |
ぎゅうどん【牛丼】 |
ぎゅうなべ【牛鍋】 |
きゅうなん【救難】 |
きゅうなん【急難】 |
ぎゅうにく【牛肉】 |
ぎゅうにくとじゃがいも【牛肉と馬鈴薯】 |
きゅうにゅう【吸入】 |
ぎゅうにゅう【牛乳】 |
きゅうにゅうき【吸入器】 |
きゅうにゅうべん【吸入弁】 |
きゅうにゅうますい【吸入麻酔】 |
きゅうにゅうやく【吸入薬】 |
キューねつ【Q 熱】 |
きゅうねったいく【旧熱帯区】 |
きゅうねつはんのう【吸熱反応】 |
きゅうねん【旧年】 |
きゅうのう【嗅脳】 |
きゅうは【旧派】 |
きゅうは【急派】 |
キューバ【Cuba】 |
きゅうば【急場】 |
きゅうば【弓馬】 |
ぎゅうば【牛馬】 |
きゅうはい【九拝】 |
きゅうはい【休配】 |
キューバかくめい【キューバ革命】 |
キューバきき【キューバ危機】 |
きゅうはく【急迫】 |
きゅうはく【窮迫】 |
きゅうばく【旧幕】 |
きゅうばしのぎ【急場凌ぎ】 |
きゅうはん【旧版】 |
きゅうはん【急坂】 |
きゅうばん【吸盤】 |
きゅうひ【給費】 |
きゅうひ【厩肥】 |
きゅうび【鳩尾】 |
ぎゅうひ【求肥】 |
キューピー【Kewpie】 |
きゅうひしつ【旧皮質】 |
キュービズム【cubism】 |
きゅうひつ【休筆】 |
キュービック【cubic】 |
キュービックジルコニア【cubic zirconia】 |
きゅうピッチ【急ピッチ】 |
キューピッド【Cupid】 |
きゅうびょう【急病】 |
きゅうひん【救貧】 |
きゅうびん【急便】 |
きゅうひんいん【救貧院】 |
きゅうひんほう【救貧法】 |
きゅうふ【休符】 |
きゅうふ【給付】 |
きゅうふ【丘阜】 |
きゅうふ【朽腐】 |
キューブ【cube】 |
きゅうふぎょうせい【給付行政】 |
きゅうふそしょう【給付訴訟】 |
きゅうふはんけつ【給付判決】 |
キューブリック【Stanley Kubrick】 |
きゅうぶん【旧聞】 |
ぎゅうふん【牛糞】 |
きゅうへい【旧弊】 |
ぎゆうへい【義勇兵】 |
きゅうへん【急変】 |
きゅうほ【急歩】 |
きゅうぼ【急募】 |
ぎゅうほ【牛歩】 |
きゅうほう【旧法】 |
きゅうほう【臼砲】 |
きゅうほう【急報】 |
きゅうぼう【窮乏】 |
きゅうぼうかりろん【窮乏化理論】 |
キューボート【Q-boat】 |
ぎゅうほせんじゅつ【牛歩戦術】 |
きゅうほっく【旧北区】 |
キューポラ【cupola】 |
きゅうぼん【旧盆】 |
きゅうみん【休眠】 |
きゅうみん【窮民】 |
きゅうみん【救民】 |
きゅうみんがいしゃ【休眠会社】 |
きゅうみんとっきょ【休眠特許】 |
きゅうみんぽう【旧民法】 |
きゅうみんほうじん【休眠法人】 |
きゅうむ【急務】 |
きゅうめい【旧名】 |
きゅうめい【究明】 |
きゅうめい【糾明・糺明】 |
きゅうめいぐ【救命具】 |
きゅうめいてい【救命艇】 |
きゅうめいていしゅ【救命艇手】 |
きゅうめいどうい【救命胴衣】 |
きゅうめいブイ【救命ブイ】 |
ぎゅうめし【牛飯】 |
きゅうめん【球面】 |
きゅうめんかく【球面角】 |
きゅうめんきかがく【球面幾何学】 |
きゅうめんきょう【球面鏡】 |
きゅうめんけい【球面計】 |
きゅうめんさんかくけい【球面三角形】 |
きゅうめんさんかくほう【球面三角法】 |
きゅうめんしゅうさ【球面収差】 |
きゅうめんてんもんがく【球面天文学】 |
きゅうめんは【球面波】 |
きゅうもん【糾問・糺問】 |
きゅうやく【旧約】 |
きゅうやく【旧訳】 |
きゆうやくじょう【己酉約条】 |
きゅうやくせいしょ【旧約聖書】 |
きゅうゆ【給油】 |
きゅうゆう【旧友】 |
きゅうゆう【級友】 |
きゅうユーゴこくさいけいじさいばんしょ【旧ユーゴ国際刑事裁判所】 |
きゅうよ【給与】 |
きゅうよ【窮余】 |
きゅうよう【休養】 |
きゅうよう【急用】 |
きゅうよう【給養】 |
きゅうよう【球陽】 |
きゅうよしょとく【給与所得】 |
きゅうらい【旧来】 |
きゅうらく【及落】 |
きゅうらく【急落】 |
きゅうり【胡瓜】 |
きゅうり【旧里】 |
きゅうり【窮理・究理】 |
キューリオシティ【curiosity】 |
きゅうりがく【窮理学・究理学】 |
きゅうりずかい【窮理図解】 |
きゅうりつう【窮理通】 |
きゅうりもみ【胡瓜揉み】 |
きゅうりゅう【穹窿】 |
きゅうりゅう【急流】 |
きゅうりゅう【九竜】 |
きゅうりゅうじょうさい【九竜城砦】 |
きゅうりょう【丘陵】 |
きゅうりょう【旧領】 |
きゅうりょう【給料】 |
きゅうりょうく【休猟区】 |
きゅうれい【旧例】 |
きゅうれい【急冷】 |
きゅうれき【旧暦】 |
キューレット【(フ) curette】 |
きゅうろう【旧臘】 |
ギュオー【guyot】 |
キュクロプス【Kyklops】 |
ギュツラフ【Karl Friedrich August Gutzlaff】 |
キュニコスがくは【キュニコス学派】 |
キュニョー【Nicolas Joseph Cugnot】 |
キュビエ【Georges Cuvier】 |
キュビスム【(フ) cubisme】 |
キュプラ【cupra】 |
キュポラ【cupola】 |
ギュヨー【guyot】 |
キュラソー【(フ) curacao】 |
キュリー【curie】 |
キュリー【Curie】 |
キュリーおんど【キュリー温度】 |
キュリーてん【キュリー点】 |
キュリーのほうそく【キュリーの法則】 |
キュリウム【curium】 |
キュリロス【Kyrillos】 |
ギュルデン【(オランダ) gulden】 |
キュレーター【curator】 |
キュレネがくは【キュレネ学派】 |
キュロスにせい【キュロス二世】 |
キュロット【(フ) culotte】 |
キュロットスカート |
キュンメル【(ド) Kummel】 |
きょ【居】 |
きょ【挙】 |
きょ【虚】 |
きょ【距】 |
きよ【寄与】 |
きよ【毀誉】 |
ぎょ【御】 |
きょあく【巨悪】 |
きよ・い【清い】(形) |
ぎょい【御意】 |
きょう【今日】 |
きょう【凶・兇】 |
きょう【京】 |
きょう【強】 |
きょう【経】 |
きょう【卿】 |
きょう【境】 |
きょう【橋】 |
きょう【興】 |
きょう【羌】 |
きよう【紀要】 |
きよう【起用】 |
きよう【器用】 |
ぎょう【行】 |
ぎょう【業】 |
ぎょう【尭】 |
ぎよう【偽葉】 |
ぎよう【儀容】 |
ぎょうあ【行阿】 |
きょうあい【狭隘】 |
きょうあく【凶悪・兇悪】 |
きょうあく【梟悪】 |
きょうあす【今日明日】 |
きょうあつ【強圧】 |
きょうあん【教案】 |
ぎょうあん【暁闇】 |
きょうい【胸囲】 |
きょうい【脅威】 |
きょうい【強意】 |
きょうい【教委】 |
きょうい【驚異】 |
きょういき【境域】 |
きょういく【教育】 |
きょういくいいんかい【教育委員会】 |
きょういくがく【教育学】 |
きょういくがくぶ【教育学部】 |
きょういくかてい【教育課程】 |
きょういくかていしんぎかい【教育課程審議会】 |
きょういくかんじ【教育漢字】 |
きょういくきほんほう【教育基本法】 |
きょういくぎょうせい【教育行政】 |
きょういくけいろん【教育刑論】 |
きょういくけん【教育権】 |
きょういくげんり【教育原理】 |
きょういくこうがく【教育工学】 |
きょういくこうむいん【教育公務員】 |
きょういくこうむいんとくれいほう【教育公務員特例法】 |
きょういくしすう【教育指数】 |
きょういくじっしゅう【教育実習】 |
きょういくしゃ【教育者】 |
きょういくしゃかいがく【教育社会学】 |
きょういくしょくいんめんきょほう【教育職員免許法】 |
きょういくしんりがく【教育心理学】 |
きょういくそうかんぶ【教育総監部】 |
きょういくだいがく【教育大学】 |
きょういくちょう【教育長】 |
きょういくちょくご【教育勅語】 |
きょういくてき【教育的】(形動) |
きょういくにほう【教育二法】 |
きょういくひょうか【教育評価】 |
きょういくママ【教育ママ】 |
きょういくれい【教育令】 |
きょういし【経石】 |
きょういつ【驕佚・驕逸】 |
きょういも【京芋】 |
きょういん【教員】 |
きょういんけんてい【教員検定】 |
きょういんめんきょじょう【教員免許状】 |
きょういんようせい【教員養成】 |
きょううん【強運】 |
きょうえい【共栄】 |
きょうえい【鏡映】 |
きょうえい【競泳】 |
きょうえいもじ【鏡映文字】 |
きょうえき【共益】 |
きょうえき【享益】 |
きょうえき【胸液】 |
きょうえきけん【共益権】 |
きょうえきさいけん【共益債権】 |
きょうえきひ【共益費】 |
きょうえつ【恐悦・恭悦】 |
きょうえん【共演】 |
きょうえん【狂宴】 |
きょうえん【競演】 |
きょうえん【饗宴】 |
きょうえん【饗宴】 |
きょうえん【饗筵】 |
きょうえんき【強塩基】 |
きょうおう【胸奥】 |
きょうおう【供応・饗応】 |
きょうおう【協応】 |
きょうおうごこくじ【教王護国寺】 |
きょうおく【胸臆】 |
きょうおん【跫音】 |
きょうおんな【京女】 |
きょうか【狂歌】 |
きょうか【供花】 |
きょうか【強化】 |
きょうか【教化】 |
きょうか【教科】 |
きょうか【莢果】 |
きょうか【橋架】 |
きょうが【恭賀】 |
ぎょうが【仰臥】 |
きょうかい【協会】 |
きょうかい【胸懐】 |
きょうかい【教会】 |
きょうかい【教戒・教誡】 |
きょうかい【教誨】 |
きょうかい【境界】 |
きょうがい【境涯】 |
ぎょうかい【業界】 |
きょうかいおんがく【教会音楽】 |
ぎょうかいがん【凝灰岩】 |
きょうかいし【教誨師】 |
ぎょうかいし【業界紙】 |
きょうかいじょうけん【境界条件】 |
きょうかいじん【境界人】 |
きょうかいせいパーソナリティーしょうがい【境界性パーソナリティー障害】 |
きょうかいせん【境界線】 |
きょうかいせんぽう【教会旋法】 |
きょうかいそう【境界層】 |
きょうかいソナタ【教会ソナタ】 |
きょうかいどう【教会堂】 |
きょうかいパーソナリティーしょうがい【境界パーソナリティー障害】 |
ぎょうかいひょうじゅん【業界標準】 |
きょうかいへんこう【境界変更】 |
きょうかいほう【教会法】 |
きょうかいれき【教会暦】 |
きょうかガラス【強化ガラス】 |
きょうかきょういく【教科教育】 |
きょうかく【夾角】 |
きょうかく【侠客】 |
きょうかく【胸郭】 |
きょうがく【共学】 |
きょうがく【京学】 |
きょうがく【教学】 |
きょうがく【驚愕】 |
ぎょうかく【仰角】 |
ぎょうかく【行革】 |
きょうがくこうきょうきょく【驚愕交響曲】 |
ぎょうかくしん【行革審】 |
きょうかくせいけいじゅつ【胸郭成形術】 |
きょうがくはんのう【驚愕反応】 |
きょうかしげき【強化刺激】 |
きょうかしょ【教科書】 |
きょうかしょくひん【強化食品】 |
きょうかしょけんてい【教科書検定】 |
きょうかしょさいばん【教科書裁判】 |
きょうかしょたい【教科書体】 |
きょうがしんねん【恭賀新年】 |
きょうかたびら【経帷子】 |
きょうかつ【恐喝】 |
きょうかつざい【恐喝罪】 |
きょうがのこ【京鹿の子】 |
きょうがのこむすめどうじょうじ【京鹿子娘道成寺】 |
きょうかプラスチック【強化プラスチック】 |
きょうかぼく【強化木】 |
きょうかマーガリン【強化マーガリン】 |
きょうが・る【興がる】(動五) |
きょうかん【凶漢・兇漢】 |
きょうかん【共感】 |
きょうかん【叫喚】 |
きょうかん【峡間】 |
きょうかん【胸間】 |
きょうかん【胸管】 |
きょうかん【教官】 |
きょうかん【経巻】 |
きょうかん【郷関】 |
きょうがん【響岩】 |
きょうがん【競願】 |
ぎょうかん【行間】 |
ぎょうかん【業間】 |
きょうかんかく【共感覚】 |
きょうかんかくてきひゆ【共感覚的比喩】 |
きょうかんふくいんしょ【共観福音書】 |
きょうき【凶器・兇器】 |
きょうき【狂気】 |
きょうき【狂喜】 |
きょうき【侠気】 |
きょうき【狭軌】 |
きょうき【驚喜】 |
きょうき【共起】 |
きょうき【強記】 |
きょうぎ【経木】 |
きょうぎ【協議】 |
きょうぎ【狭義】 |
きょうぎ【教義】 |
きょうぎ【競技】 |
ぎょうき【行基】 |
ぎょうぎ【行儀】 |
ぎょうぎ【凝議】 |
きょうぎがく【教義学】 |
きょうきじゅんびしゅうごうざい【凶器準備集合罪】 |
きょうぎじょう【競技場】 |
ぎょうきず【行基図】 |
きょうぎせっけい【競技設計】 |
きょうきゃく【橋脚】 |
きょうぎやっかん【協議約款】 |
きょうきゅう【供給】 |
きょうきゅうかんすう【供給関数】 |
きょうきゅうきょくせん【供給曲線】 |
きょうきゅうけいやく【供給契約】 |
きょうきゅうじゅうしがくは【供給重視学派】 |
きょうぎゅうびょう【狂牛病】 |
きょうきょう【恟恟】(ト/タル) |
きょうきょう【兢兢】(ト/タル) |
きょうきょう【恐恐】(副) |
きょうぎょう【協業】 |
きょうぎょう【競業】 |
ぎょうきょう【業況】 |
きょうきょうきんげん【恐恐謹言】 |
きょうぎょうきんし【競業禁止】 |
ぎょうぎょうし【行行子・仰仰子】 |
ぎょうぎょうし・い【仰仰しい】(形) |
きょうぎょうしんしょう【教行信証】 |
ぎょうきょうはんだんしすう【業況判断指数】 |
きょうぎょうひし【競業避止】 |
きょうぎりえん【協議離縁】 |
きょうぎりこん【協議離婚】 |
きょうきん【恭謹】 |
きょうきん【胸筋】 |
きょうきん【胸襟】 |
きょうく【恐懼】 |
きょうく【教区】 |
きょうぐ【教具】 |
きょうぐう【境遇】 |
きょうくん【教訓】 |
きょうけ【教化】 |
きょうけい【恭敬】 |
きょうけい【鏡径】 |
ぎょうけい【行刑】 |
ぎょうけい【行啓】 |
きょうげき【京劇】 |
きょうげき【挟撃・夾撃】 |
きょうげき【矯激】 |
きょうけち【夾纈】 |
きょうけつ【供血】 |
ぎょうけつ【凝血】 |
ぎょうけつ【凝結】 |
ぎょうげつ【暁月】 |
ぎょうけつかく【凝結核】 |
ぎょうけつこうど【凝結高度】 |
きょうげべつでん【教外別伝】 |
きょうけん【狂犬】 |
きょうけん【恭倹】 |
きょうけん【恭謙】 |
きょうけん【強肩】 |
きょうけん【強健】 |
きょうけん【強堅】 |
きょうけん【強権】 |
きょうけん【教権】 |
きょうげん【狂言】 |
きょうげんかた【狂言方】 |
きょうげんきご【狂言綺語】 |
きょうげんし【狂言師】 |
きょうけんしゅぎ【教権主義】 |
きょうけんたいせい【強権体制】 |
きょうけんびょう【狂犬病】 |
きょうげんまわし【狂言回し】 |
きょうげんめん【狂言面】 |
きょうこ【強固・鞏固】(形動) |
きょうご【教護】 |
ぎょうこ【凝固】 |
きょうごいん【教護院】 |
ぎょうこいんしけつぼうしょう【凝固因子欠乏症】 |
きょうこう【凶行・兇行】 |
きょうこう【凶荒】 |
きょうこう【向後・嚮後】 |
きょうこう【峡江】 |
きょうこう【恐惶】 |
きょうこう【恐慌】 |
きょうこう【胸腔】 |
きょうこう【強行】 |
きょうこう【強攻】 |
きょうこう【教皇】 |
きょうこう【橋構】 |
きょうこう【姜□】 |
きょうこう【強硬】(形動) |
きょうごう【校合】 |
きょうごう【強剛】 |
きょうごう【強豪】 |
きょうごう【競合】 |
きょうごう【驕傲】 |
ぎょうこう【行幸】 |
ぎょうこう【暁光】 |
ぎょうこう【僥倖】 |
ぎょうこう【尭孝】 |
きょうこうきてい【強行規定】 |
きょうこうきんげん【恐惶謹言】 |
きょうこうぐん【強行軍】 |
きょうこうけいはく【恐惶敬白】 |
きょうこうしょう【強硬症】 |
きょうこうせいしょうがい【恐慌性障害】 |
きょうこうちょう【教皇庁】 |
きょうこうほうき【強行法規】 |
きょうこうむびゅうせつ【教皇無謬説】 |
きょうこうりょう【教皇領】 |
きょうこく【峡谷】 |
きょうこく【強国】 |
きょうごく【京極】 |
きょうごくたかつぐ【京極高次】 |
きょうごくためかね【京極為兼】 |
きょうこつ【侠骨】 |
きょうこつ【胸骨】 |
きょうこつ【頬骨】 |
ぎょうこてん【凝固点】 |
ぎょうこてんこうか【凝固点降下】 |
きょうことば【京言葉】 |
ぎょうこねつ【凝固熱】 |
きょうこのごろ【今日此頃】 |
きょうさ【教唆】 |
ギョウザ【餃子】 |
きょうさい【共催】 |
きょうさい【恐妻】 |
きょうさい【境栽】 |
きょうざい【教材】 |
ぎょうさい【業際】 |
きょうさいくみあい【共済組合】 |
きょうさいねんきん【共済年金】 |
きょうさかんせつ【胸鎖関節】 |
きょうさく【凶作】 |
きょうさく【狭窄】 |
きょうさく【警策】 |
きょうさく【競作】 |
きょうさつ【挟殺】 |
きょうざつ【夾雑】 |
きょうさはん【教唆犯】 |
きょうざまし【興醒まし】 |
きょうざめ【興醒め】 |
きょうさん【共産】 |
きょうさん【協賛】 |
きょうさん【強酸】 |
ぎょうさん【仰山】(形動) |
きょうさんけん【協賛権】 |
きょうさんしゅぎ【共産主義】 |
きょうさんしゅぎインターナショナル【共産主義インターナショナル】 |
きょうさんとうせんげん【共産党宣言】 |
きょうし【狂死】 |
きょうし【狂詩】 |
きょうし【教士】 |
きょうし【教師】 |
きょうし【嬌姿】 |
きょうじ【凶事】 |
きょうじ【矜持・矜恃】 |
きょうじ【脇侍・脇士・夾侍・挟侍】 |
きょうじ【教示】 |
きょうじ【経師】 |
きょうじ【驕児】 |
ぎょうし【凝脂】 |
ぎょうし【凝視】 |
ぎょうし【仰視】 |
ぎょうじ【行司】 |
ぎょうじ【行事】 |
きょうしき【京職】 |
きょうしきこうぞう【拱式構造】 |
きょうしきこきゅう【胸式呼吸】 |
きょうしきょく【狂詩曲】 |
きょうじげんごがく【共時言語学】 |
きょうじせい【強磁性】 |
きょうじせい【共時性】 |
きょうじせいたい【強磁性体】 |
きょうじせいど【教示制度】 |
きょうしたい【供試体】 |
きょうじたい【共時態】 |
ぎょうじだまり【行司溜まり】 |
きょうじちん【□自珍】 |
きょうしつ【教室】 |
きょうじつ【凶日】 |
きょうじてき【共時的】(形動) |
きょうしゃ【狭斜】 |
きょうしゃ【香車】 |
きょうしゃ【強者】 |
きょうしゃ【驕奢】 |
きょうじや【経師屋】 |
ぎょうしゃ【業者】 |
ぎょうじゃ【行者】 |
きょうじゃく【怯弱】 |
きょうじゃく【強弱】 |
きょうじゃくアクセント【強弱アクセント】 |
きょうじゃくきごう【強弱記号】 |
きょうじゃくひょうご【強弱標語】 |
ぎょうしゃテスト【業者テスト】 |
ぎょうじゃにんにく【行者葫】 |
きょうしゅ【凶手・兇手】 |
きょうしゅ【拱手】 |
きょうしゅ【教主】 |
きょうしゅ【梟首】 |
きょうしゅ【興趣】 |
きょうじゅ【享受】 |
きょうじゅ【教授】 |
ぎょうしゅ【業種】 |
ぎょうしゅ【業主】 |
きょうじゅあん【教授案】 |
きょうしゅう【強襲】 |
きょうしゅう【教習】 |
きょうしゅう【郷愁】 |
きょうしゅう【嬌羞】 |
きょうしゅう【共修】 |
ぎょうしゅう【凝集】 |
ぎょうしゅうげん【凝集原】 |
きょうじゅうごう【共重合】 |
きょうしゅうざい【矯臭剤】 |
ぎょうしゅうざい【凝集剤】 |
ぎょうじゅうざが【行住坐臥】 |
ぎょうしゅうそ【凝集素】 |
ぎょうしゅうりょく【凝集力】 |
きょうじゅかい【教授会】 |
きょうじゅがく【教授学】 |
きょうしゅく【恐縮】 |
きょうしゅく【強縮】 |
ぎょうしゅく【凝縮】 |
ぎょうしゅくねつ【凝縮熱】 |
きょうしゅつ【供出】 |
きょうじゅつ【供述】 |
きょうじゅつきょひけん【供述拒否権】 |
きょうじゅつしょ【供述書】 |
きょうじゅつしょうこ【供述証拠】 |
きょうじゅつちょうしょ【供述調書】 |
きょうじゅつろくしゅしょ【供述録取書】 |
きょうじゅん【恭順】 |
ぎょうしゅん【尭舜】 |
きょうしょ【校書】 |
きょうしょ【教書】 |
きょうしょ【競書】 |
きょうじょ【共助】 |
ぎょうしょ【行書】 |
きょうしょう【共晶】 |
きょうしょう【協商】 |
きょうしょう【狭小】 |
きょうしょう【胸章】 |
きょうしょう【強将】 |
きょうしょう【梟将】 |
きょうしょう【嬌笑】 |
きょうじょう【凶状・兇状】 |
きょうじょう【教条】 |
きょうじょう【教場】 |
ぎょうしょう【行商】 |
ぎょうしょう【驍将】 |
ぎょうしょう【暁鐘】 |
ぎょうじょう【行状】 |
きょうじょうえき【橋上駅】 |
きょうじょうかかくさ【鋏状価格差】 |
ぎょうじょうき【行状記】 |
きょうじょうしゅぎ【教条主義】 |
ぎょうしょうぶんか【仰韶文化】 |
きょうしょく【共食】 |
きょうしょく【教職】 |
きょうしょく【矯飾】 |
きょうしょく【供食】 |
きょうしょくいん【教職員】 |
きょうしょくかてい【教職課程】 |
きょうしょくついほう【教職追放】 |
きょうじょしぎ【京女鷸】 |
きょう・じる【興じる】(動上一) |
きょうしん【共振】 |
きょうしん【狂信】 |
きょうしん【強震】 |
きょうしん【郷紳】 |
きょうしん【鏡心】 |
きょうじん【凶刃・兇刃】 |
きょうじん【狂人】 |
きょうじん【強靱】(形動) |
きょうしんか【共進化】 |
きょうしんき【共振器】 |
きょうしんけい【強震計】 |
きょうしんざい【強心剤】 |
きょうしんしょう【狭心症】 |
ぎょうしんせい【暁新世】 |
きょうじんにっき【狂人日記】 |
きょうしんめいちりゅう【鏡新明智流】 |
きょうす【香子】 |
きょうすい【胸水】 |
ぎょうずい【行水】 |
きょうすいびょう【恐水病】 |
きょう・する【供する】(動サ変) |
きょう・する【饗する】(動サ変) |
きょう・ずる【興ずる】(動サ変) |
ぎょう・ずる【行ずる】(動サ変) |
きょうせい【共生・共棲】 |
きょうせい【匡正】 |
きょうせい【叫声】 |
きょうせい【胸声】 |
きょうせい【強制】 |
きょうせい【強勢】 |
きょうせい【強請】 |
きょうせい【教生】 |
きょうせい【嬌声】 |
きょうせい【矯正】 |
きょうせい【凶星】 |
ぎょうせい【行政】 |
ぎょうせい【暁星】 |
ぎようせい【偽陽性】 |
ぎようせい【疑陽性】 |
ぎょうせいいいんかい【行政委員会】 |
ぎょうせいかいかく【行政改革】 |
ぎょうせいかいかくいいんかい【行政改革委員会】 |
ぎょうせいかいぼう【行政解剖】 |
ぎょうせいがく【行政学】 |
きょうせいかん【共生感】 |
ぎょうせいかん【行政官】 |
ぎょうせいかんさ【行政監査】 |
ぎょうせいかんさつ【行政監察】 |
ぎょうせいかんちょう【行政官庁】 |
ぎょうせいきゅうさい【行政救済】 |
ぎょうせいきょうてい【行政協定】 |
ぎょうせいく【行政区】 |
ぎょうせいくかく【行政区画】 |
ぎょうせいけいさつ【行政警察】 |
きょうせいけいばい【強制競売】 |
ぎょうせいけいやく【行政契約】 |
ぎょうせいけん【行政権】 |
ぎょうせいこうい【行政行為】 |
ぎょうせいこうこく【行政広告】 |
ぎょうせいこっか【行政国家】 |
きょうせいざい【強制罪】 |
ぎょうせいざいさん【行政財産】 |
きょうせいさいばいせいど【強制栽培制度】 |
ぎょうせいさいばん【行政裁判】 |
ぎょうせいじけん【行政事件】 |
ぎょうせいじけんそしょう【行政事件訴訟】 |
きょうせいしっこう【強制執行】 |
ぎょうせいしどう【行政指導】 |
ぎょうせいじむ【行政事務】 |
きょうせいしゅうようじょ【強制収容所】 |
きょうせいしょうきゃく【強制消却】 |
ぎょうせいしょし【行政書士】 |
きょうせいしょぶん【強制処分】 |
ぎょうせいしょぶん【行政処分】 |
きょうせいしりょく【矯正視力】 |
ぎょうせいしんぱん【行政審判】 |
ぎょうせいせきにん【行政責任】 |
きょうせいそうかん【強制送還】 |
きょうせいそうさ【強制捜査】 |
ぎょうせいそうしょう【行政争訟】 |
ぎょうせいそうだんいいん【行政相談委員】 |
ぎょうせいそしき【行政組織】 |
ぎょうせいそしょう【行政訴訟】 |
きょうせいそち【強制措置】 |
ぎょうせいだいしっこうほう【行政代執行法】 |
ぎょうせいだいじん【行政大臣】 |
きょうせいちゅうさい【強制仲裁】 |
ぎょうせいちょう【行政庁】 |
きょうせいちょうしゅう【強制徴収】 |
きょうせいちょうてい【強制調停】 |
きょうせいつうようりょく【強制通用力】 |
きょうせいてき【強制的】(形動) |
ぎょうせいてつづき【行政手続き】 |
ぎょうせいてつづきじょうれい【行政手続条例】 |
きょうせいにんち【強制認知】 |
きょうせいばつ【強制罰】 |
ぎょうせいばつ【行政罰】 |
ぎょうせいはん【行政犯】 |
きょうせいひほけんしゃ【強制被保険者】 |
ぎょうせいふふくしんさほう【行政不服審査法】 |
きょうせいべんご【強制弁護】 |
ぎょうせいほう【行政法】 |
きょうせいほけん【強制保険】 |
ぎょうせいめいれい【行政命令】 |
きょうせいりこう【強制履行】 |
ぎょうせいりっぽう【行政立法】 |
きょうせいりょく【強制力】 |
きょうせいろうどう【強制労働】 |
きょうせいわいせつざい【強制猥褻罪】 |
きょうせいわぎ【強制和議】 |
ぎょうせき【行跡】 |
ぎょうせき【業績】 |
ぎょうせき【凝析】 |
ぎょうせきしゅぎ【業績主義】 |
きょうせきしょう【共析晶】 |
きょうせつ【教説】 |
きょうせん【胸腺】 |
きょうせん【教宣】 |
ぎょうぜん【凝然】(ト/タル) |
きょうそ【教祖】 |
きょうそう【凶相】 |
きょうそう【狂騒・狂躁】 |
きょうそう【強壮】 |
きょうそう【競争】 |
きょうそう【競走】 |
きょうそう【競漕】 |
きょうぞう【胸像】 |
きょうぞう【経蔵】 |
きょうぞう【鏡像】 |
ぎょうそう【行草】 |
ぎょうそう【形相】 |
ぎょうそう【凝霜】 |
きょうそうかかく【競争価格】 |
きょうそうきょく【狂想曲】 |
きょうそうきょく【協奏曲】 |
きょうそうけいやく【競争契約】 |
きょうそうこうきょうきょく【協奏交響曲】 |
きょうそうざい【強壮剤】 |
きょうそうざい【競争財】 |
きょうそうしけん【競争試験】 |
きょうそうしん【競争心】 |
きょうぞうだんかい【鏡像段階】 |
きょうそうにゅうさつ【競争入札】 |
きょうそうば【競走馬】 |
きょうそうばいばい【競争売買】 |
きょうそく【脇息】 |
きょうそく【教則】 |
きょうそくぼん【教則本】 |
きょうそつ【強卒】 |
きょうそん【共存】 |
ぎょうそん【行尊】 |
きょうだ【怯懦】 |
きょうだ【強打】 |
ぎょうだ【行田】 |
きょうたい【狂態】 |
きょうたい【嬌態】 |
きょうたい【筐体】 |
きょうだい【兄弟】 |
きょうだい【強大】 |
きょうだい【橋台】 |
きょうだい【鏡台】 |
ぎょうたい【業態】 |
きょうだいじけん【京大事件】 |
きょうだいでし【兄弟弟子】 |
きょうだいぶん【兄弟分】 |
きょうたく【供託】 |
きょうたく【教卓】 |
きょうたくきん【供託金】 |
きょうたくしょ【供託所】 |
きょうたなべ【京田辺】 |
きょうたん【驚嘆・驚歎】 |
きょうだん【凶弾・兇弾】 |
きょうだん【教団】 |
きょうだん【教壇】 |
きょうち【境地】 |
きょうちくとう【夾竹桃】 |
きょうちつ【経帙】 |
ぎょうちゃく【凝着】 |
きょうちゅう【胸中】 |
ぎょうちゅう【蟯虫】 |
きょうちょ【共著】 |
きょうちょう【凶兆】 |
きょうちょう【協調】 |
きょうちょう【恐鳥】 |
きょうちょう【強調】 |
きょうちょう【共聴】 |
きょうちょう【狭長】(形動) |
きょうちょうかいにゅう【協調介入】 |
きょうちょうゆうし【協調融資】 |
きょうちょうりあげ【協調利上げ】 |
きょうちょく【強直】 |
きょうちん【共沈】 |
きょうつい【胸椎】 |
きょうつう【共通】 |
きょうつう【胸痛】 |
ぎょうつう【暁通】 |
きょうつういちじしけん【共通一次試験】 |
きょうつういんすう【共通因数】 |
きょうつうかんかく【共通感覚】 |
きょうつうご【共通語】 |
きょうつうこうり【共通公理】 |
きょうつうしゅうごう【共通集合】 |
きょうつうせっせん【共通接線】 |
きょうつうのうぎょうせいさく【共通農業政策】 |
きょうづか【経塚】 |
きょうづくえ【経机】 |
きょうづつ【経筒】 |
きょうてい【協定】 |
きょうてい【胸底】 |
きょうてい【教程】 |
きょうてい【筐底・篋底】 |
きょうてい【競艇】 |
きょうていかかく【協定価格】 |
きょうていかんぜいりつせいど【協定関税率制度】 |
きょうていけんぽう【協定憲法】 |
きょうていぜいりつ【協定税率】 |
きょうていせかいじ【協定世界時】 |
きょうていぼうえき【協定貿易】 |
きょうてき【強敵】 |
きょうてん【教典】 |
きょうてん【経典】 |
きょうでん【強電】 |
ぎょうてん【仰天】 |
ぎょうてん【暁天】 |
ぎょうてん【業転】 |
きょうでんかいしつ【強電解質】 |
きょうてんどうち【驚天動地】 |
きょうと【凶徒・兇徒】 |
きょうと【教徒】 |
きょうと【京都】 |
きょうど【強度】 |
きょうど【郷土】 |
きょうど【匈奴】 |
きょうとあまごさん【京都尼五山】 |
きょうとう【共闘】 |
きょうとう【狂濤】 |
きょうとう【教頭】 |
きょうとう【経塔】 |
きょうとう【郷党】 |
きょうとう【驚倒】 |
きょうどう【共同】 |
きょうどう【共働】 |
きょうどう【協同】 |
きょうどう【教導】 |
きょうどう【経堂】 |
きょうどう【嚮導】 |
きょうどう【鏡胴】 |
きょうどう【響胴】 |
ぎょうとう【行頭】 |
きょうどういごん【共同遺言】 |
きょうどうかいそん【共同海損】 |
きょうどうかりょく【共同火力】 |
きょうどうきぎょうたい【共同企業体】 |
きょうどうきけんこうい【共同危険行為】 |
きょうどうくみあい【協同組合】 |
きょうどうけっていほう【共同決定法】 |
きょうどうげんそう【共同幻想】 |
きょうどうこう【共同溝】 |
きょうどうこうにゅう【共同購入】 |
きょうどうさいけんかいとりきこう【共同債権買取機構】 |
きょうどうさぎょうじょ【共同作業所】 |
きょうどうさしおさえ【共同差し押さえ】 |
きょうどうしっこう【共同執行】 |
きょうどうじっし【共同実施】 |
きょうどうしはい【共同支配】 |
きょうどうしゃかい【共同社会】 |
きょうどうしゅっし【共同出資】 |
きょうとうしょう【狭頭症】 |
きょうどうしょゆう【共同所有】 |
きょうどうしんけん【共同親権】 |
きょうどうせいはん【共同正犯】 |
きょうどうせいめい【共同声明】 |
きょうどうせんげん【共同宣言】 |
きょうどうせんせん【共同戦線】 |
きょうどうそしききんゆうきかん【協同組織金融機関】 |
きょうどうそしょう【共同訴訟】 |
きょうどうそしょうさんか【共同訴訟参加】 |
きょうどうそんざい【共同存在】 |
きょうどうたい【共同体】 |
きょうどうたい【協同体】 |
きょうどうだいひょう【共同代表】 |
きょうどうだいり【共同代理】 |
きょうどうたんぽ【共同担保】 |
きょうどうち【共同地】 |
きょうどうつうしんしゃ【共同通信社】 |
きょうどうていとう【共同抵当】 |
きょうどうはいそう【共同配送】 |
きょうどうひこくにん【共同被告人】 |
きょうどうふほうこうい【共同不法行為】 |
きょうとうほ【橋頭堡】 |
きょうどうほいく【共同保育】 |
きょうどうぼうぎ【共同謀議】 |
きょうどうぼきん【共同募金】 |
きょうどうぼきんかい【共同募金会】 |
きょうどうほけん【共同保険】 |
きょうどうほしょう【共同保証】 |
きょうどうよくじょう【共同浴場】 |
きょうとがいこくごだいがく【京都外国語大学】 |
きょうとがくえんだいがく【京都学園大学】 |
きょうときょういくだいがく【京都教育大学】 |
きょうとく【享徳】 |
きょうどげいのう【郷土芸能】 |
きょうとこうげいせんいだいがく【京都工芸繊維大学】 |
きょうとこくりつきんだいびじゅつかん【京都国立近代美術館】 |
きょうとこくりつはくぶつかん【京都国立博物館】 |
きょうとごさん【京都五山】 |
きょうとごしょ【京都御所】 |
きょうとさんぎょうだいがく【京都産業大学】 |
きょうとしびじゅつかん【京都市美術館】 |
きょうとしゅごしょく【京都守護職】 |
きょうとしょう【京都賞】 |
きょうどしょく【郷土色】 |
きょうとしょしだい【京都所司代】 |
きょうとじょしだいがく【京都女子大学】 |
きょうとしりつげいじゅつだいがく【京都市立芸術大学】 |
きょうとせいかだいがく【京都精華大学】 |
きょうとぞうけいげいじゅつだいがく【京都造形芸術大学】 |
きょうとだいがく【京都大学】 |
きょうとたちばなじょしだいがく【京都橘女子大学】 |
きょうとふりついかだいがく【京都府立医科大学】 |
きょうとふりつだいがく【京都府立大学】 |
きょうとふりつどうもといんしょうびじゅつかん【京都府立堂本印象美術館】 |
きょうとぶんきょうだいがく【京都文教大学】 |
きょうとぼんち【京都盆地】 |
きょうとやっかだいがく【京都薬科大学】 |
きょうな【京菜】 |
きょうにく【共肉】 |
きょうにょ【教如】 |
きょうにん【杏仁】 |
きょうにんどうふ【杏仁豆腐】 |
ぎょうにんべん【行人偏】 |
きょうねつ【狂熱】 |
きょうねつ【強熱】 |
きょうねん【凶年】 |
きょうねん【享年】 |
ぎょうねん【行年】 |
ぎょうねん【凝然】 |
きょうばい【競売】 |
きょうばい【競買】 |
きょうばいばい【競売買】 |
きょうはく【脅迫】 |
きょうはく【強拍】 |
きょうはく【強迫】 |
きょうはくかんねん【強迫観念】 |
きょうはくざい【脅迫罪】 |
きょうはくしんけいしょう【強迫神経症】 |
きょうばし【京橋】 |
きょうはしんとう【教派神道】 |
きょうはん【共犯】 |
きょうはん【共伴】 |
きょうはん【狭範】 |
きょうはん【教範】 |
きょうばん【響板】 |
きょうび【今日日】 |
きょうびえんるい【狭鼻猿類】 |
きょうひしょう【強皮症】 |
きようびんぼう【器用貧乏】 |
きょうふ【恐怖】 |
きょうふ【教父】 |
きょうぶ【胸部】 |
きょうふう【京風】 |
きょうふう【強風】 |
きょうふう【矯風】 |
ぎようふうけんちく【擬洋風建築】 |
きょうふがく【教父学】 |
きょうふしょう【恐怖症】 |
きょうぶしょう【教部省】 |
ぎょうぶしょう【刑部省】 |
きょうふしょうせつ【恐怖小説】 |
きょうふせいじ【恐怖政治】 |
きょうぶだいどうみゃく【胸部大動脈】 |
きょうふつ【共沸】 |
きょうふてつがく【教父哲学】 |
きょうぶん【狂文】 |
きょうぶんさん【共分散】 |
きょうぶんさんぎょうれつ【共分散行列】 |
きょうへい【強兵】 |
きょうへき【胸壁】 |
きょうへん【共編】 |
きょうべん【強弁】 |
きょうべん【教鞭】 |
きょうほ【競歩】 |
きょうぼ【教母】 |
きょうほう【凶報】 |
きょうほう【享保】 |
きょうぼう【凶暴・兇暴】 |
きょうぼう【共謀】 |
きょうぼう【狂暴】 |
きょうぼう【強暴】(形動) |
ぎょうほう【行法】 |
ぎょうぼう【仰望】 |
ぎょうぼう【翹望】 |
きょうぼうきょうどうせいはん【共謀共同正犯】 |
きょうほうのかいかく【享保の改革】 |
きょうぼく【喬木】 |
きょうほん【狂奔】 |
きょうほん【教本】 |
きょうま【京間】 |
きょうまい【京舞】 |
きょうまく【胸膜】 |
きょうまく【強膜・鞏膜】 |
きょうまく【莢膜】 |
きょうまくえん【胸膜炎】 |
きょうまくえん【強膜炎】 |
きょうます【京枡】 |
ぎょうまつ【行末】 |
きょうまん【驕慢】 |
きょうみ【興味】 |
きょうみしんしん【興味津津】(ト/タル) |
きょうみぶか・い【興味深い】(形) |
きょうむ【凶夢】 |
きょうむ【教務】 |
ぎょうむ【業務】 |
ぎょうむかくとし【業務核都市】 |
ぎょうむかんさ【業務監査】 |
ぎょうむかんり【業務管理】 |
ぎょうむさいがい【業務災害】 |
ぎょうむしっこうしゃいん【業務執行社員】 |
きょうむしゅにん【教務主任】 |
ぎょうむじゅんえき【業務純益】 |
ぎょうむじょうおうりょうざい【業務上横領罪】 |
ぎょうむじょうかしつ【業務上過失】 |
ぎょうむていけい【業務提携】 |
きょうむてちょう【教務手帳】 |
ぎょうむぼうがいざい【業務妨害罪】 |
ぎょうむめいれい【業務命令】 |
きょうむらさき【京紫】 |
きょうめい【共鳴】 |
きょうめい【嬌名】 |
ぎょうめい【驍名】 |
きょうめいき【共鳴器】 |
きょうめいこう【共鳴腔】 |
きょうめん【鏡面】 |
きょうもん【経文】 |
きょうやき【京焼】 |
きょうやく【共役】 |
きょうやく【共訳】 |
きょうやく【協約】 |
きようやく【稀用薬】 |
きょうやくうんどう【共役運動】 |
きょうやくかく【共役角】 |
きょうやくけんぽう【協約憲法】 |
きょうやくこ【共役弧】 |
きょうやくてん【共役点】 |
きょうやくふかのうせい【共約不可能性】 |
きょうやくふくそすう【共役複素数】 |
きょうゆ【教諭】 |
きょうゆう【共有】 |
きょうゆう【享有】 |
きょうゆう【梟雄】 |
きょうゆう【郷勇】 |
きょうゆう【郷友】 |
ぎょうゆう【驍勇】 |
きょうゆうがんぐ【共遊玩具】 |
きょうゆうけつごう【共有結合】 |
きょうゆうけん【共有権】 |
きょうゆうこんごうぶつ【共融混合物】 |
きょうゆうざいさん【共有財産】 |
きょうゆうち【共有地】 |
きょうゆうてん【共融点】 |
きょうゆうでんたい【強誘電体】 |
きょうゆうぶつ【共有物】 |
きょうゆうりん【共有林】 |
きょうよ【供与】 |
きょうよう【共用】 |
きょうよう【供用】 |
きょうよう【強要】 |
きょうよう【教養】 |
きょうようしょうせつ【教養小説】 |
きょうようひん【共用品】 |
きょうようぶぶん【共用部分】 |
きょうらく【享楽】 |
きょうらく【競落】 |
きょうらくしゅぎ【享楽主義】 |
きょうらくてき【享楽的】(形動) |
きようらけいご【清浦奎吾】 |
きょうらん【狂乱】 |
きょうらん【狂瀾】 |
きょうらん【供覧】 |
きょうり【胸裏・胸裡】 |
きょうり【教理】 |
きょうり【郷里】 |
きょうりきこ【強力粉】 |
きょうりつ【共立】 |
ぎょうりつ【凝立】 |
きょうりつじょしだいがく【共立女子大学】 |
きょうりつやっかだいがく【共立薬科大学】 |
きょうりもんどうしょ【教理問答書】 |
きょうりゅう【恐竜】 |
きょうりょう【狭量】 |
きょうりょう【橋梁】 |
きょうりょく【協力】 |
きょうりょく【強力】 |
きょうりん【杏林】 |
きょうりんだいがく【杏林大学】 |
きょうれつ【強烈】(形動) |
ぎょうれつ【行列】 |
ぎょうれつしき【行列式】 |
きょうれん【教練】 |
きょうろう【拱廊】 |
きょうろく【享禄】 |
きょうわ【協和】 |
きょうわ【協和】 |
きょうわ【享和】 |
きょうわい【供賄】 |
きょうわおん【協和音】 |
きょうわこく【共和国】 |
きょうわせい【共和制】 |
きょうわとう【共和党】 |
きょうわれき【共和暦】 |
きょうわん【峡湾】 |
きょえい【虚栄】 |
ぎょえい【魚影】 |
ぎょえい【御詠】 |
きょえいのいち【虚栄の市】 |
きょえき【巨益】 |
ぎょえん【御苑】 |
ギヨー【guyot】 |
きょおく【巨億】 |
ギョーザ【餃子】 |
ギヨームドマショー【Guillaume de Machaut】 |
きょか【炬火】 |
きょか【許可】 |
きょか【許嫁】 |
ぎょか【漁火】 |
きょかい【巨魁・渠魁】 |
ぎょかい【魚介】 |
きょかいきゅう【巨蟹宮】 |
きょかえいぎょう【許可営業】 |
きょかぎょぎょう【許可漁業】 |
きょがく【巨額】 |
ぎょかく【漁獲】 |
ぎょかくかのうりょう【漁獲可能量】 |
きよかわはちろう【清川八郎】 |
きょかん【巨漢】 |
きょかん【巨艦】 |
きょがん【巨岩・巨巌】 |
ぎょかん【御感】 |
ぎょがんレンズ【魚眼レンズ】 |
きょき【歔欷】 |
きょぎ【虚偽】 |
ぎょき【御忌】 |
ぎょき【漁期】 |
きょぎひょうじ【虚偽表示】 |
きょぎょう【虚業】 |
ぎょきょう【漁況】 |
ぎょきょう【漁協】 |
ぎょぎょう【漁業】 |
ぎょぎょうきょうてい【漁業協定】 |
ぎょぎょうきょうどうくみあい【漁業協同組合】 |
ぎょぎょうけん【漁業権】 |
ぎょぎょうすいいき【漁業水域】 |
ぎょぎょうせいさんくみあい【漁業生産組合】 |
ぎょぎょうせんかんすいいき【漁業専管水域】 |
ぎょぎょうほう【漁業法】 |
ぎょぎょうめんきょ【漁業免許】 |
きょきょじつじつ【虚虚実実】 |
きょきん【醵金】 |
きょく【曲】 |
きょく【局】 |
きょく【極】 |
きょく【巨躯】 |
ぎょく【玉】 |
ぎょく【漁区】 |
ぎよく【蟻浴】 |
ぎょぐ【漁具】 |
きょくあじさし【極鰺刺】 |
ぎょくあんか【玉案下】 |
きょくいどう【極移動】 |
きょくう【極右】 |
きょくうち【曲打ち】 |
きょくうんどう【極運動】 |
ぎょくえい【玉詠】 |
ぎょくおん【玉音】 |
ぎょくおんほうそう【玉音放送】 |
きょくか【極渦】 |
きょくがい【局外】 |
きょくがいちゅうりつ【局外中立】 |
きょくがくあせい【曲学阿世】 |
ぎょくかん【玉澗】 |
ぎょくがん【玉顔】 |
きょくぎ【曲技】 |
きょくきだん【極気団】 |
きょくきどう【極軌道】 |
きょくきょり【極距離】 |
きょくげい【曲芸】 |
きょくけん【極圏】 |
きょくげん【局限】 |
きょくげん【極言】 |
きょくげん【極限】 |
きょくげんさぎょうロボット【極限作業ロボット】 |
きょくげんじょうきょう【極限状況】 |
きょくごま【曲独楽】 |
きょくさ【極左】 |
ぎょくざ【玉座】 |
ぎょくさい【玉砕】 |
きょくざひょう【極座標】 |
ぎょくざん【玉山】 |
きょくさんじん【曲山人】 |
きょくし【曲師】 |
きょくし【局紙】 |
ぎょくじ【玉璽】 |
きょくじつ【旭日】 |
きょくじつき【旭日旗】 |
きょくじつしょう【旭日章】 |
きょくじつしょうてん【旭日昇天】 |
きょくしゃほう【曲射砲】 |
きょくしょ【局所】 |
きょくしょう【極小】 |
きょくしょう【極少】 |
ぎょくしょう【玉将】 |
きょくしょうこく【極小国】 |
きょくしょさよう【局所作用】 |
きょくしょますい【局所麻酔】 |
きょくすいのえん【曲水の宴】 |
きょくせい【極性】 |
きょくせいぶんし【極性分子】 |
きょくせき【跼蹐】 |
ぎょくせきこんこう【玉石混淆】 |
きょくせつ【曲折】 |
きょくせつ【曲節】 |
きょくせん【曲線】 |
きょくせん【極線】 |
きょくぜんせん【極前線】 |
きょくせんび【曲線美】 |
きょくそう【曲想】 |
きょくそう【極相】 |
きょくそうろ【曲走路】 |
きょくたい【極体】 |
きょくだい【極大】 |
ぎょくたい【玉体】 |
ぎょくだい【玉代】 |
きょくだいかげんり【極大化原理】 |
きょくたん【極端】 |
きょくち【局地】 |
きょくち【極地】 |
きょくち【極値】 |
きょくち【極致】 |
きょくちきこう【局地気候】 |
きょくちきしょう【局地気象】 |
きょくちしょくぶつ【極地植物】 |
きょくちせんそう【局地戦争】 |
きょくちてき【局地的】(形動) |
きょくちふう【局地風】 |
きょくちほう【極地法】 |
きょくちょう【曲調】 |
きょくちょう【局長】 |
きょくちょうおんそく【極超音速】 |
きょくちょうたんぱ【極超短波】 |
きょくちょく【曲直】 |
きょくていおん【極低温】 |
きょくていばきん【曲亭馬琴】 |
きょくてん【極点】 |
きょくてんせきち【跼天蹐地】 |
きょくど【極度】 |
きょくとう【極東】 |
きょくとうこくさいぐんじさいばん【極東国際軍事裁判】 |
きょくどうなんりょう【旭堂南陵】 |
ぎょくどうびじゅつかん【玉堂美術館】 |
きょくどがく【極度額】 |
きょくどめ【局留】 |
きょくない【局内】 |
きょくのり【曲乗り】 |
ぎょくはい【玉杯】 |
きょくばだん【曲馬団】 |
きょくはんけい【極半径】 |
きょくひつ【曲筆】 |
ぎょくひつ【玉筆】 |
きょくひどうぶつ【棘皮動物】 |
きょくふ【曲阜】 |
きょくぶ【局部】 |
ぎょくふ【玉斧】 |
きょくふう【極風】 |
きょくぶぎんがぐん【局部銀河群】 |
ぎょくへん【玉偏】 |
きょくへんとうふう【極偏東風】 |
きょくほう【局方】 |
きょくほうしょうやく【局方生薬】 |
きょくほうひん【局方品】 |
きょくほうやく【局方薬】 |
きょくほく【極北】 |
きょくほくしょご【極北諸語】 |
きょくめん【曲面】 |
きょくめん【局面】 |
きょくもく【曲目】 |
ぎょくもん【玉門】 |
ぎょくもんかん【玉門関】 |
きょくよう【曲用】 |
きょくよう【極洋】 |
ぎょくよう【玉葉】 |
ぎょくよう【玉葉】 |
ぎょくようわかしゅう【玉葉和歌集】 |
ぎょくらん【玉瀾】 |
きょくりつ【曲率】 |
きょくりつえん【曲率円】 |
きょくりつちゅうしん【曲率中心】 |
きょくりつはんけい【曲率半径】 |
きょくりゅう【曲流】 |
きょくりゅう【極流】 |
きょくりょう【局量】 |
きょくりょう【極量】 |
きょくりょく【極力】(副) |
ぎょくろ【玉露】 |
ぎょくろう【玉楼】 |
きょくろん【極論】 |
ぎょぐん【魚群】 |
ぎょぐんたんちき【魚群探知機】 |
きょけい【居敬】 |
ぎょけい【御慶】 |
きょけつ【虚血】 |
きょけつせいしんしっかん【虚血性心疾患】 |
きょげん【虚言】 |
ぎょげんき【魚玄機】 |
きょげんしょう【虚言症】 |
きょこう【挙行】 |
きょこう【虚構】 |
きょこう【許衡】 |
きょごう【倨傲】 |
ぎょこう【魚膠】 |
ぎょこう【漁港】 |
きょこうへい【許広平】 |
きょこくいっち【挙国一致】 |
きょこつ【距骨】 |
きょこん【巨根】 |
きょこん【虚根】 |
きょこん【許婚】 |
きょこん【許渾】 |
きょさい【巨細】 |
きょざい【巨財】 |
きょさいとう【巨済島】 |
きよさときたざわびじゅつかん【清里北沢美術館】 |
きよさとこうげん【清里高原】 |
きよさわきよし【清沢洌】 |
きよざわまんし【清沢満之】 |
きょし【挙止】 |
きょし【鋸歯】 |
きょじ【虚字】 |
ぎょし【魚翅】 |
ぎょし【御史】 |
ぎょし【漁史】 |
ぎょじ【御璽】 |
きょしき【挙式】 |
きょじく【虚軸】 |
きよしこのよる【聖しこの夜】 |
きょしつ【居室】 |
きょじつ【虚実】 |
きょじつひにく【虚実皮膜】 |
きょしてき【巨視的】(形動) |
きょしてきぶんせき【巨視的分析】 |
ぎょしゃ【御者・馭者】 |
きょじゃく【虚弱】 |
ぎょしゃざ【馭者座】 |
きょしゅ【挙手】 |
きょじゅ【巨儒】 |
きょじゅ【巨樹】 |
きょしゅう【去就】 |
きょじゅう【居住】 |
きょじゅういてんのじゆう【居住移転の自由】 |
きょじゅうけん【居住権】 |
きょじゅうすいじゅん【居住水準】 |
きょじゅうせい【居住性】 |
きょじゅうめんせき【居住面積】 |
きょしゅつ【醵出】 |
きょしゅのれい【挙手の礼】 |
きょしょ【居所】 |
きょしょう【巨匠】 |
きょしょう【挙証】 |
きょしょう【裾礁】 |
きょしょう【虚証】 |
きょじょう【居城】 |
ぎょしょう【魚醤】 |
ぎょしょう【魚礁】 |
ぎょじょう【漁場】 |
きょしょうかこうがん【巨晶花崗岩】 |
きょしょうせきにん【挙証責任】 |
きょしょうてん【虚焦点】 |
きょしょうとマルガリータ【巨匠とマルガリータ】 |
きょしょく【虚飾】 |
ぎょしょく【漁色】 |
きょしょくしょう【拒食症】 |
きょしょしていけん【居所指定権】 |
きょしん【虚心】 |
きょしん【許慎】 |
きょじん【巨人】 |
ぎょしん【魚信】 |
きょじんしょう【巨人症】 |
きょしんたんかい【虚心坦懐】 |
きょじんでんせつ【巨人伝説】 |
きよす【清洲】 |
ぎょすい【魚水】 |
きょすう【虚数】 |
きょすうたんい【虚数単位】 |
キヨスク【(ド) Kiosk】 |
きよすみでら【清澄寺】 |
きよすみやま【清澄山】 |
きよずり【清刷り】 |
ぎょ・する【御する】(動サ変) |
きよせ【季寄せ】 |
きよせ【清瀬】 |
きょせい【去勢】 |
きょせい【巨星】 |
きょせい【虚勢】 |
ぎょせい【御製】 |
きょせき【巨石】 |
きょせききねんぶつ【巨石記念物】 |
きょせきぶんか【巨石文化】 |
きょせつ【虚説】 |
きょぜつ【拒絶】 |
きょぜつしょう【拒絶症】 |
きょぜつしょうしょ【拒絶証書】 |
きょぜつはんのう【拒絶反応】 |
きょせん【巨船】 |
きょぜん【居然】(ト/タル) |
ぎょせん【御撰】 |
ぎょせん【漁船】 |
きょそ【挙措】 |
きょぞう【虚像】 |
ぎょそう【魚層】 |
ぎょそう【魚巣】 |
キヨソネ【Edoardo Chiossone】 |
ぎょそん【漁村】 |
きょた【許多・巨多】 |
きょたい【巨体】 |
きょだい【巨大】 |
ぎょだい【御題】 |
きょだいかがく【巨大科学】 |
きょだいじしん【巨大地震】 |
きょだいせんしょくたい【巨大染色体】 |
きょたいとし【巨帯都市】 |
きょだいとし【巨大都市】 |
きょだいぶんし【巨大分子】 |
きょたく【居宅】 |
きょだく【許諾】 |
ぎょたく【魚拓】 |
ぎょたく【魚柝】 |
きよたけ【清武】 |
きょだつ【虚脱】 |
きょたん【虚誕】 |
ぎょたん【魚探】 |
きょたんやく【去痰薬】 |
きょちゅうちょうてい【居中調停】 |
ぎょちょう【魚鳥】 |
ギヨチン【(フ) guillotine】 |
きょっかい【曲解】 |
きょっかく【極核】 |
きょっかん【極諫】 |
ぎょっき【玉肌】 |
きょっけい【極刑】 |
きょっけん【極圏】 |
きょっこう【旭光】 |
きょっこう【極光】 |
ぎょっこう【玉稿】 |
キョッポ【僑胞】 |
ぎょてい【魚梯】 |
きょてん【拠点】 |
ぎょでん【魚田】 |
きょてんびょういん【拠点病院】 |
きょとう【巨頭】 |
きょとう【挙党】 |
きょどう【挙動】 |
ぎょとう【漁灯】 |
ぎょどう【魚道】 |
きょどうはん【挙動犯】 |
ぎょどくせい【魚毒性】 |
ぎょにく【魚肉】 |
きょにんか【許認可】 |
きょにんかぎょうせい【許認可行政】 |
きょねん【去年】 |
ぎょのう【魚脳】 |
きよのけんじ【清野謙次】 |
ぎょば【漁場】 |
きよはらのいえひら【清原家衡】 |
きよはらのきよひら【清原清衡】 |
きよはらのたけのり【清原武則】 |
きよはらのたけひら【清原武衡】 |
きよはらのなつの【清原夏野】 |
きよはらのぶかた【清原宣賢】 |
きよはらのふかやぶ【清原深養父】 |
きよはらのもとすけ【清原元輔】 |
きよはるしらかばびじゅつかん【清春白樺美術館】 |
ぎょばん【魚板】 |
きょひ【巨費】 |
きょひ【拒否】 |
きょひ【許否】 |
ぎょひ【魚肥】 |
きょひけん【拒否権】 |
きょひはんのう【拒否反応】 |
きよひめ【清姫】 |
ぎょびょう【魚苗】 |
きょふ【巨富】 |
ぎょふ【漁夫・漁父】 |
きよぶき【清拭き】 |
ぎょぶつ【御物】 |
きょぶん【虚聞】 |
きよぶん【寄与分】 |
ぎょふん【魚粉】 |
きょぶんとう【巨文島】 |
きょぶんとうじけん【巨文島事件】 |
きょへい【挙兵】 |
きょへん【巨編・巨篇】 |
きょほ【巨歩】 |
キョポ【僑胞】 |
きょほう【巨峰】 |
きょほう【巨砲】 |
きょほう【虚報】 |
ぎょほう【漁法】 |
きよほうへん【毀誉褒貶】 |
きょぼく【巨木】 |
きょぼくいこう【巨木遺構】 |
きよま・る【清まる】(動五) |
きょまん【巨万】 |
きよみがた【清見潟】 |
きよみず【清水】 |
きよみずでら【清水寺】 |
きよみずやき【清水焼】 |
きよみずろくべえ【清水六兵衛】 |
ぎょみん【漁民】 |
きょむ【虚無】 |
きょむしゅぎ【虚無主義】 |
きょむてき【虚無的】(形動) |
きょむとう【虚無党】 |
きよめ【清め】 |
きょめい【虚名】 |
ぎょめい【御名】 |
きよめじお【清め塩】 |
きよ・める【清める・浄める】(動下一) |
きょもう【虚妄】 |
ぎょもう【漁網】 |
ぎょもつ【御物】 |
きよもと【清元】 |
きよもとうめきち【清元梅吉】 |
きよもとえんじゅだゆう【清元延寿太夫】 |
きよもとぶし【清元節】 |
ぎょゆ【魚油】 |
きょゆう【許由】 |
きょよう【挙用】 |
きょよう【許容】 |
きょようおうりょく【許容応力】 |
きょようせんりょう【許容線量】 |
きょようのうど【許容濃度】 |
きょようほうき【許容法規】 |
きょらい【去来】 |
きょらい【去来】 |
ぎょらい【魚雷】 |
きょらいしょう【去来抄】 |
ぎょらいてい【魚雷艇】 |
きよらか【清らか】(形動) |
きょり【巨利】 |
きょり【距離】 |
きょりきょうぎ【距離競技】 |
きょりく【許六】 |
きょりくうかん【距離空間】 |
きょりゅう【居留】 |
ぎょりゅう【魚竜】 |
ぎょりゅう【御柳】 |
きょりゅうち【居留地】 |
ぎょりょう【漁猟】 |
ぎょりん【魚鱗】 |
ぎょりんせん【魚鱗癬】 |
ぎょるい【魚類】 |
ぎょるいじだい【魚類時代】 |
きょれい【挙例】 |
きょれい【虚礼】 |
ぎょろう【漁労・漁撈】 |
ぎょろめ【ぎょろ目】 |
きよわ【気弱】 |
きょん【□】 |
きら【綺羅】 |
きら【吉良】 |
キラー【killer】 |
キラーえいせい【キラー衛星】 |
キラーこうぼ【キラー酵母】 |
キラーさいぼう【キラー細胞】 |
きらい【嫌い】 |
きらい【帰来】 |
きらい【機雷】 |
ぎらい【儀礼】 |
きら・う【嫌う】(動五) |
キラウエア【Kilauea】 |
きらく【気楽】(形動) |
きらこうずけのすけ【吉良上野介】 |
きら・す【切らす】(動五) |
きらず【雪花菜】 |
きらつ・く(動五) |
ぎらつ・く(動五) |
きらびやか(形動) |
きらぼし【綺羅星】 |
きらめき【煌めき】 |
きらめ・く【煌めく】(動五) |
きらやか【煌やか】(形動) |
きらよしなか【吉良義央】 |
きらら【雲母】 |
きららか(形動) |
きららがみ【雲母紙】 |
きられよさ【切られ与三】 |
きらん【貴覧】 |
ギランバレーしょうこうぐん【ギランバレー症候群】 |
きり【切り】 |
きり【限り】 |
きり【桐】 |
きり【錐】 |
きり【霧】 |
きり【肌理】 |
キリ |
ぎり【義理】 |
ぎりあい【義理合い】 |
きりあげ【切り上げ】 |
きりあ・げる【切り上げる】(動下一) |
きりあさ【桐麻】 |
きりあな【切り穴】 |
ギリーシューズ【ghillie shoes】 |
きりうり【切り売り】 |
きりえ【切り絵】 |
キリエ【(ラ) Kyrie】 |
ギリェン【Nicolas Guillen】 |
きりおとし【切り落とし】 |
きりおと・す【切り落とす】(動五) |
きりかえ【切り替え・切り換え】 |
きりかえし【切り返し】 |
きりかえ・す【切り返す】(動五) |
きりかえてがた【切替手形】 |
きりか・える【切り替える・切り換える】(動下一) |
きりかき【切り欠き】 |
きりがくれさいぞう【霧隠才蔵】 |
きりかけづくり【切り掛け作り・切り掛け造り】 |
ぎりがた・い【義理堅い】(形) |
きりかぶ【切り株】 |
きりかみ【切り紙】 |
きりがみね【霧ヶ峰】 |
きりかわ・る【切り替わる】(動五) |
ギリガン【Carol Gilligan】 |
きりきず【切り傷】 |
ぎりぎり【限り限り】 |
きりぎりす【螽斯・蟋蟀】 |
きりきりまい【きりきり舞い】 |
きりくぎ【切り釘】 |
きりくず・す【切り崩す】(動五) |
きりくち【切り口】 |
きりぐも【霧雲】 |
きりげつ【限月】 |
きりこ【切り子・切り籠】 |
キリコ【Giorgio de Chirico】 |
きりこうじょう【切り口上】 |
きりこガラス【切り子ガラス】 |
きりごたつ【切り炬燵】 |
きりこだま【切り子玉】 |
きりごま【切り胡麻】 |
きりこみ【切り込み・斬り込み】 |
きりこ・む【切り込む・斬り込む】(動五) |
きりさいな・む【切り苛む】(動五) |
きりさげ【切り下げ】 |
きりさ・げる【切り下げる】(動下一) |
きりさめ【霧雨】 |
ギリシア【(ラ) Graecia】 |
キリシタン【(ポルトガル) Christao】 |
キリシタンだいみょう【キリシタン大名】 |
キリシタンバテレン |
キリシタンばん【キリシタン版】 |
きりしま【霧島】 |
きりしまおんせん【霧島温泉】 |
きりしまかざんたい【霧島火山帯】 |
きりしまやくこくりつこうえん【霧島屋久国立公園】 |
きりしまやま【霧島山】 |
ギリシャ【(ラ) Graecia】 |
ギリシャけんちく【ギリシャ建築】 |
ギリシャご【ギリシャ語】 |
ギリシャしんわ【ギリシャ神話】 |
ギリシャせいきょうかい【ギリシャ正教会】 |
ギリシャどくりつせんそう【ギリシャ独立戦争】 |
ギリシャもじ【ギリシャ文字】 |
きりすて【切り捨て・斬り捨て】 |
きりす・てる【切り捨てる・斬り捨てる】(動下一) |
キリスト【(ポルトガル) Christo】 |
キリストきげん【キリスト紀元】 |
キリストきょう【キリスト教】 |
キリストきょうかい【キリスト教会】 |
キリストきょうけんちく【キリスト教建築】 |
キリストきょうこうよう【キリスト教綱要】 |
キリストきょうしゃかいしゅぎ【キリスト教社会主義】 |
キリストきょうじょしせいねんかい【キリスト教女子青年会】 |
キリストきょうせいねんかい【キリスト教青年会】 |
キリストきょうみんしゅどうめい【キリスト教民主同盟】 |
キリストこうたんさい【キリスト降誕祭】 |
キリストしゃ【キリスト者】 |
きりずみ【切り炭】 |
きりたがね【切り鏨】 |
きりたけもんじゅうろう【桐竹紋十郎】 |
きりだし【切り出し】 |
きりだ・す【切り出す】(動五) |
きりた・つ【切り立つ】(動五) |
ぎりだて【義理立て】 |
きりたんぽ【切りたんぽ】 |
きりちがい【切り違い】 |
きりつ【起立】 |
きりつ【規律】 |
ぎりつ【擬律】 |
きりつぎ【切り接ぎ・切り継ぎ】 |
きりつせいちょうせつしょうがい【起立性調節障害】 |
きりつぼ【桐壺】 |
きりつぼのみかど【桐壺の帝】 |
きりづま【切妻】 |
きりづまづくり【切妻造り】 |
きりづまやね【切妻屋根】 |
きりづみおんせん【霧積温泉】 |
きりつ・める【切り詰める】(動下一) |
きりどおし【切り通し】 |
きりと・る【切り取る】(動五) |
きりぬき【切り抜き】 |
きりぬきちょう【切り抜き帳】 |
きりぬ・く【切り抜く】(動五) |
きりぬ・ける【切り抜ける】(動下一) |
きりのう【切能・尾能】 |
きりのとしあき【桐野利秋】 |
きりのはな【桐の花】 |
きりは【切り羽・切り端】 |
きりはく【切り箔】 |
きりばこ【霧箱】 |
キリバス【Kiribati】 |
きりばな【切り花】 |
きりはな・す【切り離す】(動五) |
きりはら・う【切り払う・斬り払う】(動五) |
きりばり【切り張り・切り貼り】 |
きりび【切り火】 |
きりひら・く【切り開く】(動五) |
きりふき【霧吹き】 |
きりふ・せる【切り伏せる・斬り伏せる】(動下一) |
きりふだ【切り札】 |
きりふりこうげん【霧降高原】 |
きりぼし【切り干し】 |
きりまい【切米】 |
きりまわし【切り回し】 |
きりまわ・す【切り回す】(動五) |
キリマンジャロ【Kilimanjaro】 |
きりみ【切り身】 |
きりむす・ぶ【切り結ぶ・斬り結ぶ】(動五) |
きりめ【切り目】 |
きりもみ【錐揉み】 |
きりもり【切り盛り】 |
ギリヤーク【(ロ) Gilyak】 |
ギリヤークご【ギリヤーク語】 |
きりゃく【機略】 |
きりゆ【桐油】 |
きりゅう【気流】 |
きりゅう【寄留】 |
きりゅう【旗旒】 |
きりゅう【桐生】 |
きりゅうさん【希硫酸・稀硫酸】 |
きりゅうしんごう【旗旒信号】 |
きりゅうゆうゆう【桐生悠々】 |
きりょ【貴慮】 |
きりょ【羈旅・羇旅】 |
きりょう【器量】 |
ぎりょう【技量・技倆】 |
ぎりょう【議了】 |
きりょうじん【器量人】 |
きりょうまけ【器量負け】 |
きりょうよし【器量好し】 |
きりょく【気力】 |
キリルもじ【キリル文字】 |
きりん【騏□】 |
きりん【麒麟】 |
キリングフィールド【killing field】 |
きりんけつ【麒麟竭】 |
きりんざ【麒麟座】 |
きりんさい【麒麟菜】 |
きりんじ【麒麟児】 |
きりんそう【麒麟草】 |
き・る【切る】(動五) |
き・る【斬る】(動五) |
き・る【截る】(動五) |
き・る【伐る】(動五) |
き・る【鑽る】(動五) |
きる【着る】(動上一) |
キル【kill】 |
ギル【gill】 |
ギル【Eric Gill】 |
ギルガメッシュ【Gilgamesh】 |
キルギス【Kirghiz】 |
キルギスご【キルギス語】 |
キルギスタン【Kyrgyzstan】 |
キルク【(オランダ) kurk】 |
キルクーク【Kirkuk】 |
キルケ【Kirke】 |
キルケゴール【Soren Kierkegaard】 |
キルシュワッサー【(ド) Kirschwasser】 |
キルス【Cyrus】 |
ギルダー【guilder】 |
キルタンサス【(ラ) Cyrtanthus】 |
キルティング【quilting】 |
キルト【kilt】 |
キルト【quilt】 |
ギルト【gilt】 |
ギルド【guild】 |
ギルトエッジしょうけん【ギルトエッジ証券】 |
キルドこう【キルド鋼】 |
ギルトトップ【gilttop】 |
キルナ【Kiruna】 |
ギルバート【gilbert】 |
ギルバート【William Gilbert】 |
ギルバートアンドジョージ【Gilbert & George】 |
ギルバートしょとう【ギルバート諸島】 |
ギルバートほう【ギルバート法】 |
キルヒナー【Ernst Ludwig Kirchner】 |
キルヒホフ【Gustav Robert Kirchhoff】 |
キルビメーター【(フ) curvimetre】 |
キルヒャー【Athanasius Kircher】 |
ギルランダイヨ【Domenico Ghirlandaio】 |
キルワとう【キルワ島】 |
きれ【切れ】 |
きれ【布・裂】 |
きれあが・る【切れ上がる】(動五) |
きれあじ【切れ味】 |
きれい【綺麗・奇麗】(形動) |
ぎれい【儀礼】 |
きれいごと【綺麗事】 |
きれいさっぱり【綺麗さっぱり】(副) |
きれいずき【綺麗好き】 |
ぎれいてき【儀礼的】(形動) |
きれいどころ【綺麗所】 |
キレート【chelate】 |
きれき【棋歴】 |
きれぎれ【切れ切れ】 |
きれこみ【切れ込み】 |
きれこ・む【切れ込む】(動五) |
きれじ【切れ字】 |
きれじ【切れ痔・裂れ痔】 |
きれつ【亀裂】 |
きれっと【切れっ処・切れっ戸】 |
キレナイカ【Cyrenaica】 |
きれなが【切れ長】 |
きれはし【切れ端】 |
きれはなれ【切れ離れ】 |
きれま【切れ間】 |
きれめ【切れ目】 |
きれもの【切れ者】 |
き・れる【切れる】(動下一) |
きれん【起聯】 |
きれんじゃく【黄連雀】 |
きろ【岐路】 |
きろ【帰路】 |
きろ【季路】 |
キロ【(フ) kilo】 |
キロアンペア【kiloampere】 |
きろう【生蝋】 |
きろう【棄老】 |
ぎろう【妓楼】 |
キロカロリー【kilocalorie】 |
きろく【記録】 |
きろくえいが【記録映画】 |
きろくけい【記録計】 |
きろくじょ【記録所】 |
きろくたい【記録体】 |
きろくてき【記録的】(形動) |
きろくぶんがく【記録文学】 |
きろくみつど【記録密度】 |
きろくやぶり【記録破り】 |
キログラム【(フ) kilogramme; (英) kilogram】 |
キログラムげんき【キログラム原器】 |
キログラムじゅう【キログラム重】 |
キログラムメートル【(フ) kilogrammemetre】 |
ギロチン【guillotine】 |
キロてい【キロ程】 |
キロトン【kiloton】 |
キロバイト【kilobyte】 |
キロヘルツ【kilohertz】 |
キロメートル【(フ) kilometre】 |
キロリットル【(フ) kilolitre】 |
キロワット【kilowatt】 |
キロワットじ【キロワット時】 |
ぎろん【議論】 |
きわ【際】 |
きわ【奇話】 |
ぎわく【疑惑】 |
きわた【木綿】 |
きわだ・つ【際立つ】(動五) |
きわだまぐろ【黄肌鮪】 |
ぎわだん【義和団】 |
ぎわだんじけん【義和団事件】 |
きわど・い【際疾い】(形) |
キワノ【kiwano】 |
きわまり【極まり・窮まり】 |
きわま・る【極まる】(動五) |
きわま・る【窮まる】(動五) |
きわみ【極み】 |
きわめがき【極め書き】 |
きわめつき【極め付き】 |
きわめて【極めて】(副) |
きわめふだ【極め札】 |
きわ・める【極める】(動下一) |
きわ・める【窮める・究める】(動下一) |
きわもの【際物】 |
きわやか【際やか】(形動) |
きん【斤】 |
きん【金】 |
きん【金】 |
きん【菌】 |
きん【琴】 |
ぎん【吟】 |
ぎん【銀】 |
きんあつ【禁圧】 |
きんい【金位】 |
きんい【筋胃】 |
ぎんい【銀緯】 |
きんいぎょくしょく【錦衣玉食】 |
きんいしゅくしょう【筋萎縮症】 |
きんいしゅくせいそくさくこうかしょう【筋萎縮性側索硬化症】 |
きんいつ【均一】 |
きんいっぷう【金一封】 |
きんいろ【金色】 |
ぎんいろ【銀色】 |
きんいん【近因】 |
きんいん【金印】 |
きんいん【金員】 |
きんいんちょくしょ【金印勅書】 |
きんうちぶ【金打ち歩】 |
きんうん【金運】 |
きんえい【近詠】 |
きんえい【近影】 |
きんえい【菌□】 |
ぎんえい【吟詠】 |
きんえいさん【金泳三】 |
きんえつ【欣悦】 |
きんえん【近縁】 |
きんえん【金塩】 |
きんえん【筋炎】 |
きんえん【禁煙】 |
きんおうむけつ【金甌無欠】 |
きんか【近火】 |
きんか【金貨】 |
きんか【槿花】 |
ぎんか【銀貨】 |
ぎんが【銀河】 |
きんかい【近海】 |
きんかい【欣快】 |
きんかい【金海】 |
きんかい【金塊】 |
きんかい【禁戒】 |
きんかい【襟懐】 |
きんがい【菌蓋】 |
きんかいぎょぎょう【近海漁業】 |
きんかいきん【金解禁】 |
きんかいくいき【近海区域】 |
きんかいこうろ【近海航路】 |
ぎんかいしょく【銀灰色】 |
きんがいせん【菫外線】 |
きんかいほんいせい【金塊本位制】 |
きんかいわかしゅう【金槐和歌集】 |
ぎんがかいてん【銀河回転】 |
ぎんかがみ【銀鏡】 |
きんかぎょくじょう【金科玉条】 |
きんかく【金閣】 |
きんかく【菌核】 |
きんがく【金額】 |
ぎんかく【銀閣】 |
きんかくし【金隠し】 |
きんかくじ【金閣寺】 |
きんかくじ【金閣寺】 |
ぎんかくじ【銀閣寺】 |
きんかくびょう【菌核病】 |
きんかくほんいせい【金核本位制】 |
ぎんがぐん【銀河群】 |
ぎんがけい【銀河系】 |
ぎんがけいがいせいうん【銀河系外星雲】 |
ぎんがけいないせいうん【銀河系内星雲】 |
ぎんがざひょう【銀河座標】 |
きんかざん【金華山】 |
キンカジュー【kinkajou】 |
きんかじゅんび【金貨準備】 |
きんがしんねん【謹賀新年】 |
ぎんがせいうん【銀河星雲】 |
ぎんがせきどう【銀河赤道】 |
ぎんがだん【銀河団】 |
きんかちょう【錦華鳥・錦花鳥】 |
ぎんがてつどうのよる【銀河鉄道の夜】 |
ぎんがでんぱ【銀河電波】 |
きんかぶ【菌株】 |
きんかほんいせい【金貨本位制】 |
ギンガム【gingham】 |
きんがわ【金側】 |
ぎんがわ【銀側】 |
きんがわせ【金為替】 |
きんがわせほんいせい【金為替本位制】 |
きんかん【近刊】 |
きんかん【金冠】 |
きんかん【金柑】 |
きんかん【金管】 |
きんがん【近眼】 |
ぎんかん【銀漢】 |
きんかんがっき【金管楽器】 |
きんがんきょう【近眼鏡】 |
きんかんしょく【金環食・金環蝕】 |
きんかんばん【金看板】 |
きんき |
きんき【近畿】 |
きんき【禁忌】 |
きんき【錦旗】 |
きんきげつらい【金帰月来】 |
きんきけん【近畿圏】 |
きんきじどうしゃどう【近畿自動車道】 |
きんきじゃくやく【欣喜雀躍】 |
きんきだいがく【近畿大学】 |
きんきちほう【近畿地方】 |
ぎんぎつね【銀狐】 |
きんきにっぽんてつどう【近畿日本鉄道】 |
きんきゅう【緊急】 |
きんきゅう【金九】 |
きんきゅうかんぜい【緊急関税】 |
きんぎゅうきゅう【金牛宮】 |
きんきゅうじたい【緊急事態】 |
きんきゅうしつもん【緊急質問】 |
きんきゅうじどうしゃ【緊急自動車】 |
きんきゅうしゅうかい【緊急集会】 |
きんきゅうたいほ【緊急逮捕】 |
きんきゅうちょうせい【緊急調整】 |
きんきゅうちょくれい【緊急勅令】 |
きんきゅうどうぎ【緊急動議】 |
きんきゅうはっしん【緊急発進】 |
きんきゅうはんのう【緊急反応】 |
きんきゅうひなん【緊急避難】 |
きんきゅうめいれい【緊急命令】 |
きんきゅうろしんれいきゃくそうち【緊急炉心冷却装置】 |
きんぎょ【金魚】 |
ぎんぎょ【銀魚】 |
きんきょう【近況】 |
きんきょう【禁教】 |
ぎんきょう【銀鏡】 |
ぎんきょうはんのう【銀鏡反応】 |
きんぎょくきん【金玉均】 |
きんぎょすくい【金魚掬い】 |
きんぎょそう【金魚草】 |
きんぎょだま【金魚玉】 |
きんぎょのふん【金魚の糞】 |
きんぎょばち【金魚鉢】 |
きんぎょも【金魚藻】 |
きんきょり【近距離】 |
きんきらきん(形動) |
きんきろうじけん【金嬉老事件】 |
きんきん【欣欣】(ト/タル) |
きんきん【近近】(副) |
きんきん【僅僅】(副) |
きんぎん【金銀】 |
きんきんせんせいえいがのゆめ【金金先生栄花夢】 |
きんぎんどうふ【金銀豆腐】 |
きんぎんひか【金銀比価】 |
きんぎんふくほんいせい【金銀複本位制】 |
きんぎんへいこうほんいせいど【金銀併行本位制度】 |
きんく【金句】 |
きんく【禁句】 |
キング |
キング【king】 |
キング【King】 |
キングクリムゾン【King Crimson】 |
キングコブラ【king cobra】 |
キングコング【King Kong】 |
キングサーモン【king salmon】 |
キングサイズ【king-size】 |
キンクス【The Kinks】 |
キングズイングリッシュ【King's English】 |
キングスカレッジれいはいどう【キングスカレッジ礼拝堂】 |
キングスタウン【Kingstown】 |
キングストン【Kingston】 |
キングズリー【Kingsley】 |
キングスレーかん【キングスレー館】 |
キングダム【kingdom】 |
キングペンギン【king penguin】 |
キングメーカー【kingmaker】 |
きんくろはじろ【金黒羽白】 |
きんけい【近景】 |
きんけい【金鶏】 |
きんけい【錦鶏】 |
きんけい【謹啓】 |
ぎんけい【銀経】 |
ぎんけい【銀鶏】 |
きんけいしょく【金奎植】 |
きんけつ【金欠】 |
きんけつ【禁闕】 |
きんけつしょう【菌血症】 |
きんけつびょう【金欠病】 |
きんけん【金券】 |
きんけん【勤倹】 |
きんけん【近県】 |
きんげん【金言】 |
きんげん【謹言】 |
きんげん【謹厳】 |
きんけんショップ【金券ショップ】 |
きんけんせいじ【金権政治】 |
きんげんせんい【筋原繊維】 |
きんげんそう【金現送】 |
きんこ【金海鼠】 |
きんこ【今古】 |
きんこ【近古】 |
きんこ【金庫】 |
きんこ【禁固・禁錮】 |
きんこう【均衡】 |
きんこう【近郊】 |
きんこう【欣幸】 |
きんこう【金工】 |
きんこう【金坑】 |
きんこう【金鉱】 |
きんこう【謹厚】 |
きんこう【錦江】 |
きんごう【近郷】 |
ぎんこう【吟行】 |
ぎんこう【銀行】 |
ぎんこうきょうこう【銀行恐慌】 |
きんこうけい【近交系】 |
ぎんこうけん【銀行券】 |
ぎんこうけんさ【銀行検査】 |
ぎんこうこうさ【銀行考査】 |
ぎんこうこぎって【銀行小切手】 |
ぎんこうしゅぎ【銀行主義】 |
ぎんこうじゅんびきん【銀行準備金】 |
ぎんこうしんよう【銀行信用】 |
きんこうせき【金紅石】 |
きんこうたいしょう【菌交替症・菌交代症】 |
ぎんこうてがた【銀行手形】 |
ぎんこうほう【銀行法】 |
ぎんこうぼき【銀行簿記】 |
ぎんこうポス【銀行 POS】 |
きんこうよさん【均衡予算】 |
きんこうりろん【均衡理論】 |
ぎんこうわりびき【銀行割引】 |
きんこうわん【錦江湾】 |
きんこかぶ【金庫株】 |
きんこく【謹告】 |
きんごく【禁獄】 |
きんこつ【筋骨】 |
きんこつがた【筋骨型】 |
きんこぶ【菌瘤】 |
きんこりゅう【琴古流】 |
きんこん【近今】 |
きんこん【菌根】 |
きんこん【緊褌】 |
きんこんいちばん【緊褌一番】 |
きんこんしき【金婚式】 |
ぎんこんしき【銀婚式】 |
きんさ【僅差】 |
きんざ【金座】 |
ぎんざ【銀座】 |
きんざい【近在】 |
きんさいぼう【筋細胞】 |
きんさく【近作】 |
きんさく【金策】 |
ぎんざけ【銀鮭】 |
ぎんざめ【銀鮫】 |
きんざん【金山】 |
ぎんざん【銀山】 |
きんざんじみそ【金山寺味噌】 |
ぎんざんましこ【銀山猿子】 |
きんし【近視】 |
きんし【金糸】 |
きんし【菌糸】 |
きんし【禁止】 |
きんじ【近似】 |
きんじ【近侍】 |
きんじ【近時】 |
ぎんし【銀糸】 |
きんしうり【金糸瓜】 |
きんしが【金芝河】 |
きんしがいせん【近紫外線】 |
きんじかへい【近似貨幣】 |
きんしがん【近視眼】 |
きんしかんやく【筋弛緩薬】 |
きんしきてい【禁止規定】 |
きんしぎょくよう【金枝玉葉】 |
きんじきんほんいせい【金地金本位制】 |
きんしくんしょう【金鵄勲章】 |
きんじけいさん【近似計算】 |
きんしこう【金糸猴】 |
きんじさ【均時差】 |
きんじさん【禁治産】 |
きんじしき【近似式】 |
きんしじょう【金市場】 |
きんジストロフィー【筋ジストロフィー】 |
きんしたまご【金糸卵・錦糸卵】 |
きんじち【近似値】 |
きんしつ【均質】 |
きんしつ【琴瑟】 |
きんしつ【筋質】 |
きんじつ【近日】 |
きんじつてん【近日点】 |
きんじつてんきょり【近日点距離】 |
きんしてきかんぜい【禁止的関税】 |
きんじとう【金字塔】 |
きんしばい【金糸梅】 |
きんしへん【金枝篇】 |
きんしゃ【錦紗】 |
キンシャサ【Kinshasa】 |
ぎんしゃり【銀舎利】 |
きんしゅ【金主】 |
きんしゅ【金種】 |
きんしゅ【筋腫】 |
きんしゅ【禁酒】 |
きんじゅ【近習】 |
ぎんしゅ【銀朱】 |
きんしゅう【錦秋】 |
きんしゅう【錦繍】 |
きんしゅう【錦州】 |
きんじゅう【禽獣】 |
きんしゅく【緊縮】 |
きんしゅくざいせい【緊縮財政】 |
きんしゅほう【禁酒法】 |
きんじゅんび【金準備】 |
きんしょ【謹書】 |
きんじょ【近所】 |
きんしょう【近称】 |
きんしょう【金将】 |
きんしょう【菌症】 |
きんしょう【筋鞘】 |
きんしょう【僅少】 |
きんじょう【近状・近情】 |
きんじょう【錦上】 |
きんじょう【謹上】 |
ぎんしょう【吟唱・吟誦】 |
ぎんしょう【銀将】 |
ぎんじょう【吟醸】 |
きんじょうがくいんだいがく【金城学院大学】 |
ぎんじょうしゅ【吟醸酒】 |
きんじょうてっぺき【金城鉄壁】 |
きんじょうてんのう【今上天皇】 |
きんじょうとうち【金城湯池】 |
きんじょがっぺき【近所合壁】 |
ぎんしょく【銀燭】 |
きんじられたあそび【禁じられた遊び】 |
きんしりょう【金史良】 |
きん・じる【禁じる】(動上一) |
ぎん・じる【吟じる】(動上一) |
きんしろく【近思録】 |
きんしん【近臣】 |
きんしん【近親】 |
きんしん【謹慎】 |
きんしんけっこん【近親結婚】 |
きんしんこん【近親婚】 |
きんしんそうかん【近親相姦】 |
きんす【金子】 |
ぎんす【銀子】 |
きんすじ【金筋】 |
ギンズバーグ【Allen Ginsberg】 |
ギンズブルグ【Carlo Ginzburg】 |
きん・ずる【禁ずる】(動サ変) |
ぎん・ずる【吟ずる】(動サ変) |
きんせい【均斉・均整】 |
きんせい【近世】 |
きんせい【金星】 |
きんせい【禁制】 |
きんせい【謹製】 |
ぎんせい【吟声】 |
きんせいきじんでん【近世畸人伝】 |
きんせいげんり【禁制原理】 |
きんせいご【近世語】 |
きんせいせん【禁制線】 |
きんせいにほんこくみんし【近世日本国民史】 |
きんせいひん【禁制品】 |
きんせいぶんがく【近世文学】 |
キンゼーほうこく【キンゼー報告】 |
ぎんせかい【銀世界】 |
きんせき【金石】 |
きんせきがいせん【近赤外線】 |
きんせきがく【金石学】 |
きんせきぶん【金石文】 |
きんせきへいようじだい【金石併用時代】 |
きんせつ【近接】 |
きんせつ【筋節】 |
きんせつ【緊切】 |
きんぜつ【禁絶】 |
きんせつがく【近接学】 |
きんせつさよう【近接作用】 |
きんせつしんかん【近接信管】 |
きんせん【金銭】 |
きんせん【琴線】 |
きんぜん【欣然】(ト/タル) |
ぎんせん【銀川】 |
ぎんぜん【銀髯】 |
きんせんい【筋繊維】 |
きんせんか【金盞花】 |
きんせんさいけん【金銭債権】 |
きんせんさいけんしんたく【金銭債権信託】 |
きんせんしょうけん【金銭証券】 |
きんせんしんたく【金銭信託】 |
きんせんすいとうぼ【金銭出納簿】 |
きんせんずく【金銭尽く】 |
きんせんとうろくき【金銭登録器】 |
きんせんばいしょう【金銭賠償】 |
きんそうがく【金相学】 |
きんそうん【金素雲】 |
きんそく【禁足】 |
きんそく【禁則】 |
きんぞく【金属】 |
きんぞく【勤続】 |
きんぞくあつりょくけい【金属圧力計】 |
きんぞくイオン【金属イオン】 |
きんぞくおん【金属音】 |
きんぞくおんどけい【金属温度計】 |
きんぞくかんかごうぶつ【金属間化合物】 |
きんぞくきあつけい【金属気圧計】 |
きんぞくけつごう【金属結合】 |
きんぞくげんそ【金属元素】 |
きんぞくこうぎょう【金属工業】 |
きんぞくこうたく【金属光沢】 |
きんぞくしゅぎ【金属主義】 |
きんそくしょり【禁則処理】 |
きんぞくすいそかぶつ【金属水素化物】 |
きんぞくせっけん【金属石鹸】 |
きんぞくバット【金属バット】 |
きんぞくひろう【金属疲労】 |
きんそしき【筋組織】 |
きんそん【近村】 |
きんだ【勤惰】 |
キンダー【(ド) Kinder】 |
キンダーガーテン【(ド) Kindergarten】 |
きんたい【近体】 |
きんたい【勤怠】 |
きんだい【近代】 |
きんだいおんがく【近代音楽】 |
きんだいか【近代化】 |
きんだいかがく【近代科学】 |
きんだいかぞく【近代家族】 |
きんたいきょう【錦帯橋】 |
きんだいくみきょく【近代組曲】 |
きんだいけいざいがく【近代経済学】 |
きんだいげき【近代劇】 |
きんだいけんちく【近代建築】 |
きんだいご【近代語】 |
きんだいごしゅきょうぎ【近代五種競技】 |
きんだいこっか【近代国家】 |
きんだいさんぎょう【近代産業】 |
きんだいしそう【近代思想】 |
きんだいしゃかい【近代社会】 |
きんだいしゅぎ【近代主義】 |
きんだいちきょうすけ【金田一京助】 |
きんだいちゅう【金大中】 |
きんだいてき【近代的】(形動) |
きんだいのちょうこく【近代の超克】 |
きんだいぶんがく【近代文学】 |
きんだか【金高】 |
きんだく【欣諾】 |
きんだち【公達】 |
きんたま【金玉】 |
ぎんだら【銀鱈】 |
キンタル【(フ) quintal】 |
きんたろう【金太郎】 |
きんたろうあめ【金太郎飴】 |
きんだん【金談】 |
きんだん【禁断】 |
きんだんしょうじょう【禁断症状】 |
きんち【錦地】 |
きんちさん【禁治産】 |
きんちさんしゃ【禁治産者】 |
きんちつなみ【近地津波】 |
きんちてん【近地点】 |
きんちゃ【金茶】 |
きんちゃく【巾着】 |
きんちゃく【近着】 |
きんちゃくあみ【巾着網】 |
きんちゃくきり【巾着切り】 |
きんちゃくそう【巾着草】 |
きんちゃくだい【巾着鯛】 |
きんちゅう【禁中】 |
きんちゅうならびにくげしょはっと【禁中並公家諸法度】 |
きんちょ【近著】 |
きんちょう【禁鳥】 |
きんちょう【禽鳥】 |
きんちょう【緊張】 |
きんちょう【謹聴】 |
きんちょうかんわ【緊張緩和】 |
きんちょうびょう【緊張病】 |
きんちょく【謹直】 |
きんちょちくこうざ【金貯蓄口座】 |
きんつば【金鍔】 |
きんて【禁手】 |
きんてい【謹呈】 |
きんでい【金泥】 |
ぎんでい【銀泥】 |
キンディー【al-Kind□】 |
きんていけんぽう【欽定憲法】 |
きんていやくせいしょ【欽定訳聖書】 |
きんてき【金的】 |
きんてつ【近鉄】 |
きんてん【均霑】 |
きんてん【近点】 |
きんてん【禁転】 |
きんでんぎょくろう【金殿玉楼】 |
きんでんけい【筋電計】 |
きんてんげつ【近点月】 |
きんでんず【筋電図】 |
きんでんせい【均田制】 |
きんてんてがた【禁転手形】 |
きんてんねん【近点年】 |
きんてんりかく【近点離角】 |
きんど【襟度】 |
きんとう【均等】 |
きんとう【近東】 |
きんとうが【金冬瓜】 |
きんとうわり【均等割り】 |
きんとうん【□斗雲】 |
きんとき【金時】 |
きんときあずき【金時小豆】 |
きんときささげ【金時□豆】 |
きんときだい【金時鯛】 |
きんときまめ【金時豆】 |
きんどく【菌毒】 |
きんとん【金団】 |
ぎんながし【銀流し】 |
ぎんなしじ【銀梨子地】 |
ぎんなん【銀杏】 |
きんにく【筋肉】 |
きんにくうんどう【筋肉運動】 |
きんにくかんかく【筋肉感覚】 |
きんにくさいぼう【筋肉細胞】 |
きんにくしかんざい【筋肉弛緩剤】 |
きんにくしつ【筋肉質】 |
きんにくせんい【筋肉繊維】 |
きんにくぞうきょうざい【筋肉増強剤】 |
きんにくそしき【筋肉組織】 |
きんにくちゅうしゃ【筋肉注射】 |
きんにくつう【筋肉痛】 |
きんにくろうどう【筋肉労働】 |
きんにっせい【金日成】 |
ぎんねず【銀鼠】 |
きんねん【近年】 |
きんのう【金納】 |
きんのう【勤王・勤皇】 |
きんのう【金農】 |
ぎんのさじ【銀の匙】 |
きんのたまご【金の卵】 |
きんば【金歯】 |
きんぱ【金波】 |
ぎんば【銀歯】 |
ぎんぱ【銀波】 |
キンパイ【金海】 |
ぎんばいそう【銀梅草】 |
きんばえ【金蠅】 |
きんばかり【金秤】 |
ぎんばかり【銀秤】 |
きんばく【緊縛】 |
きんぱく【金箔】 |
きんぱく【緊迫】 |
ぎんぱく【銀箔】 |
きんぱくけんでんき【金箔検電器】 |
ぎんはくしょく【銀白色】 |
きんぱつ【金髪】 |
ぎんぱつ【銀髪】 |
きんばと【金鳩】 |
きんぱら【金腹】 |
ぎんぱら【銀腹】 |
きんばらめいぜん【金原明善】 |
キンバリー【Kimberley】 |
きんばん【勤番】 |
ぎんばん【銀盤】 |
きんはんげん【禁反言】 |
ぎんばんしゃしん【銀板写真】 |
きんぴ【金肥】 |
きんぴか【金ぴか】 |
きんぴょう【勤評】 |
きんぴらごぼう【金平牛蒡】 |
きんぴん【金品】 |
キンフー【胡金銓】 |
きんぷう【金風】 |
ぎんぶか【銀鱶】 |
きんぷくりん【金覆輪】 |
ぎんぷくりん【銀覆輪】 |
きんぷさん【金峰山】 |
きんぷせん【金峰山】 |
きんぶち【金縁】 |
ぎんぶち【銀縁】 |
きんぶちしょうけん【金縁証券】 |
きんぶな【金鮒】 |
ぎんぶな【銀鮒】 |
ぎんぶら【銀ぶら】 |
きんぶん【今文】 |
きんぶん【均分】 |
きんぶん【金文】 |
きんぷん【金粉】 |
ぎんぷん【銀粉】 |
きんぶんがく【今文学】 |
きんぶんしょうしょ【今文尚書】 |
きんぶんそうぞく【均分相続】 |
きんへいか【金平価】 |
きんぺいばい【金瓶梅】 |
きんべん【巾偏】 |
きんべん【勤勉】 |
きんぺん【近辺】 |
きんぼ【欽慕】 |
ぎんぽ【銀宝】 |
きんぼう【近傍】 |
きんぽうげ【金鳳花】 |
きんぽうげか【金鳳花科】 |
きんぽうざん【金峰山】 |
きんぼうすい【筋紡錘】 |
きんぽくうこう【金浦空港】 |
きんぽくさん【金北山】 |
きんぼし【金星】 |
きんボタン【金ボタン】 |
きんほんいせい【金本位制】 |
ぎんほんいせい【銀本位制】 |
きんポンプ【筋ポンプ】 |
キンマ【蒟醤】 |
きんまく【筋膜】 |
ぎんまく【銀幕】 |
ぎんます【銀鱒】 |
きんまんか【金満家】 |
ぎんみ【吟味】 |
きんみずひき【金水引】 |
きんみつ【緊密】 |
きんみゃく【金脈】 |
きんみらい【近未来】 |
きんむ【勤務】 |
きんむく【金無垢】 |
きんむちてあて【勤務地手当】 |
きんむひょうてい【勤務評定】 |
きんむりょくしょう【筋無力症】 |
きんめ【斤目】 |
きんめいすい【金明水】 |
ぎんめいすい【銀明水】 |
きんめいてんのう【欽明天皇】 |
ぎんめし【銀飯】 |
きんめだい【金目鯛】 |
きんめっき【金鍍金】 |
ぎんめっき【銀鍍金】 |
きんモール【金モール】 |
きんもくせい【金木犀】 |
ぎんもくせい【銀木犀】 |
きんもつ【禁物】 |
きんもん【禁門】 |
きんもんかいきょう【金門海峡】 |
きんもんとう【金門島】 |
きんもんのへん【禁門の変】 |
きんやっかん【金約款】 |
ぎんやんま【銀蜻蜒】 |
きんゆ【禁輸】 |
きんゆう【金融】 |
きんゆうあんていかきょしゅつききん【金融安定化拠出基金】 |
きんゆうかくしん【金融革新】 |
きんゆうかとうせい【金融寡頭制】 |
きんゆうかんとくちょう【金融監督庁】 |
きんゆうかんれんほう【金融関連法】 |
きんゆうかんわ【金融緩和】 |
きんゆうきかん【金融機関】 |
きんゆうきょうこう【金融恐慌】 |
きんゆうきんきゅうそちれい【金融緊急措置令】 |
きんゆうこうこ【金融公庫】 |
きんゆうサービスほう【金融サービス法】 |
きんゆうさい【金融債】 |
きんゆうさきものとりひき【金融先物取引】 |
きんゆうしさん【金融資産】 |
きんゆうしじょう【金融市場】 |
ぎんゆうしじん【吟遊詩人】 |
きんゆうしほん【金融資本】 |
きんゆうじゆうか【金融自由化】 |
きんゆうしゅうし【金融収支】 |
きんゆうせいさく【金融政策】 |
きんゆうせいどかいかくほう【金融制度改革法】 |
きんゆうせいどちょうさかい【金融制度調査会】 |
きんゆうそうば【金融相場】 |
きんゆうとりひき【金融取引】 |
きんゆうひきしめ【金融引き締め】 |
きんゆうビッグバン【金融ビッグバン】 |
きんゆうひっぱく【金融逼迫】 |
きんゆうもちかぶがいしゃ【金融持ち株会社】 |
きんゆしゅつきんし【金輸出禁止】 |
きんよう【均窯・鈞窯】 |
きんよう【緊要】 |
きんようび【金曜日】 |
きんようわかしゅう【金葉和歌集】 |
きんよく【禁欲・禁慾】 |
ぎんよく【銀翼】 |
きんよくしゅぎ【禁欲主義】 |
きんらい【近来】 |
きんらん【金蘭】 |
きんらん【金襴】 |
ぎんらん【銀蘭】 |
きんらんで【金襴手】 |
きんらんどんす【金襴緞子】 |
きんり【禁裏・禁裡】 |
きんり【金利】 |
きんりげんめん【金利減免】 |
きんりこうぞう【金利構造】 |
きんりさいてい【金利裁定】 |
きんりスワップ【金利スワップ】 |
きんりせいさく【金利政策】 |
きんりせんこう【金利選好】 |
きんりたいけい【金利体系】 |
きんりのきかんこうぞう【金利の期間構造】 |
きんりへいかりろん【金利平価理論】 |
きんりゅう【禽竜】 |
きんりょう【斤量】 |
きんりょう【禁猟】 |
きんりょう【禁漁】 |
きんりょうく【禁猟区】 |
ぎんりょうそう【銀竜草】 |
きんりょく【金力】 |
きんりょく【筋力】 |
きんりょくせき【金緑石】 |
きんりょくトレーニング【筋力トレーニング】 |
きんりん【近隣】 |
ぎんりん【銀輪】 |
ぎんりん【銀鱗】 |
きんりんこうえん【近隣公園】 |
きんりんじゅうく【近隣住区】 |
きんりんそうおん【近隣騒音】 |
きんるい【菌類】 |
きんれい【禁令】 |
ぎんれい【銀嶺】 |
ぎんレフ【銀レフ】 |
きんれんか【金蓮花】 |
きんろう【金鑞】 |
きんろう【勤労】 |
ぎんろう【銀鑞】 |
きんろうかいきゅう【勤労階級】 |
きんろうかんしゃのひ【勤労感謝の日】 |
きんろうけん【勤労権】 |
きんろうしゃざいさんけいせいせいど【勤労者財産形成制度】 |
きんろうしゃせたい【勤労者世帯】 |
きんろうしょとく【勤労所得】 |
きんろぎょうじゃ【近路行者】 |
きんろくこうさい【金禄公債】 |
きんろばい【金露梅】 |
ぎんろばい【銀露梅】 |
きんわ【謹話】 |