用語集漢字引き18画>【織】 〔画 数〕18画 − 常用漢字 〔区 点〕3105〔JIS〕3F25〔シフトJIS〕9044

漢字引き


【織】 〔画 数〕18画 − 常用漢字 〔区 点〕3105〔JIS〕3F25〔シフトJIS〕9044 漢字引き 18画


項目 【織】 〔画 数〕18画 − 常用漢字 〔区 点〕3105〔JIS〕3F25〔シフトJIS〕9044
意味 〔音 訓〕ショク・シキ・おり・おる〔名乗り〕おり・おる・り〔熟語一覧〕→畦織り(あぜおり)→網目織り(あみめおり)→綾織り(あやおり)→畝織り(うねおり)→永久組織(えいきゅうそしき)→栄養組織(えいようそしき)→織田有楽斎(おだうらくさい)→織田作之助(おださくのすけ)→織田純一郎(おだじゅんいちろう)→織田信雄(おだのぶかつ)→織田信孝(おだのぶたか)→織田信忠(おだのぶただ)→織田信長(おだのぶなが)→織田信秀(おだのぶひで)→織り色(おりいろ)→織機(おりき)→織り込み済み(おりこみずみ)→織り込む(おりこむ)→織り地(おりじ)→織り成す(おりなす)→織り姫(おりひめ)→織部形(おりべがた)→織部焼(おりべやき)→織部流(おりべりゅう)→織り交ぜる(おりまぜる)→織り目(おりめ)→織り元(おりもと)→織物(おりもの)→織る(おる)→海綿状組織(かいめんじょうそしき)→褐色脂肪組織(かっしょくしぼうそしき)→唐織り(からおり)→間充織(かんじゅうしき)→管状組織(かんじょうそしき)→機械組織(きかいそしき)→絹織物(きぬおりもの)→基本組織系(きほんそしきけい)→行政組織(ぎょうせいそしき)→協同組織金融機関(きょうどうそしききんゆうきかん)→筋組織(きんそしき)→筋肉組織(きんにくそしき)→結合組織(けつごうそしき)→結締組織(けっていそしき)→公害防止組織整備法(こうがいぼうしそしきせいびほう)→厚角組織(こうかくそしき)→交織(こうしょく)→厚壁組織(こうへきそしき)→厚膜組織(こうまくそしき)→国際組織(こくさいそしき)→小倉織(こくらおり)→国家行政組織法(こっかぎょうせいそしきほう)→骨組織(こつそしき)→ゴブラン織り(ゴブランおり)→コルク組織(コルクそしき)→コンステレーション組織(コンステレーションそしき)→佐織(さおり)→裂き織り・割き織り(さきおり)→柵状組織(さくじょうそしき)→刺し子織り(さしこおり)→産業組織(さんぎょうそしき)→産業組織論(さんぎょうそしきろん)→自己組織化(じこそしきか)→脂肪組織(しぼうそしき)→社会組織(しゃかいそしき)→社会機織(しゃかいはたおり)→斜文織り(しゃもんおり)→集権組織(しゅうけんそしき)→柔組織(じゅうそしき)→上皮組織(じょうひそしき)→織女(しょくじょ)→織女星(しょくじょせい)→職能組織(しょくのうそしき)→織豊時代(しょくほうじだい)→織機(しょっき)→神経組織(しんけいそしき)→陣羽織(じんばおり)→繊維組織(せんいそしき)→染織(せんしょく)→双分組織(そうぶんそしき)→組織(そしき)→組織液(そしきえき)→組織化(そしきか)→組織化学(そしきかがく)→組織学(そしきがく)→組織球(そしききゅう)→組織系(そしきけい)→組織神学(そしきしんがく)→組織スラック(そしきスラック)→組織戦略(そしきせんりゃく)→組織立つ(そしきだつ)→組織地形(そしきちけい)→組織的(そしきてき)→組織適合抗原(そしきてきごうこうげん)→組織適合性(そしきてきごうせい)→組織内照射(そしきないしょうしゃ)→組織培養(そしきばいよう)→組織票(そしきひょう)


漢字引き