用語集>
漢字引き>
11画>【域】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕1672〔JIS〕3068〔シフトJIS〕88E6
漢字引き
【域】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕1672〔JIS〕3068〔シフトJIS〕88E6 漢字引き 11画
項目 |
【域】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕1672〔JIS〕3068〔シフトJIS〕88E6 |
意味 |
〔音 訓〕イキ・さかい〔名乗り〕くに・むら〔熟語一覧〕→異域(いいき)→域(いき)→域外(いきがい)→域外生産(いきがいせいさん)→域外適用(いきがいてきよう)→域内(いきない)→異常震域(いじょうしんいき)→異常聴域(いじょうちょういき)→雲域(うんいき)→A 海域(エーかいいき)→沿海区域(えんかいくいき)→沿岸域(えんがんいき)→欧州経済領域(おうしゅうけいざいりょういき)→音域(おんいき)→海域(かいいき)→鹿島臨海工業地域(かしまりんかいこうぎょうちいき)→過疎地域(かそちいき)→監視区域(かんしくいき)→棄却域(ききゃくいき)→規制区域制度(きせいくいきせいど)→境域(きょういき)→漁業水域(ぎょぎょうすいいき)→漁業専管水域(ぎょぎょうせんかんすいいき)→近海区域(きんかいくいき)→区域(くいき)→空域(くういき)→空白域(くうはくいき)→芸域(げいいき)→経済水域(けいざいすいいき)→圏域(けんいき)→広域(こういき)→広域応援協定(こういきおうえんきょうてい)→広域行政(こういきぎょうせい)→広域経済(こういきけいざい)→広域下水道(こういきげすいどう)→広域圏(こういきけん)→広域生活圏(こういきせいかつけん)→広域変成作用(こういきへんせいさよう)→広域変成帯(こういきへんせいたい)→広域連合(こういきれんごう)→工業整備特別地域(こうぎょうせいびとくべつちいき)→工業地域(こうぎょうちいき)→航行区域(こうこうくいき)→広帯域(こうたいいき)→広帯域 ISDN(こうたいいきアイエスディーエヌ)→国際連合地域経済委員会(こくさいれんごうちいきけいざいいいんかい)→西域(さいいき)→市域(しいき)→市街化区域(しがいかくいき)→市街化調整区域(しがいかちょうせいくいき)→地震防災対策強化地域(じしんぼうさいたいさくきょうかちいき)→地震防災対策強化地域判定会(じしんぼうさいたいさくきょうかちいきはんていかい)→住居地域(じゅうきょちいき)→自由貿易地域(じゆうぼうえきちいき)→浄域(じょういき)→商業地域(しょうぎょうちいき)→職域(しょくいき)→白地地域(しろじちいき)→神域(しんいき)→震域(しんいき)→震源域(しんげんいき)→新興工業経済地域(しんこうこうぎょうけいざいちいき)→水域(すいいき)→西域(せいいき)→声域(せいいき)→聖域(せいいき)→西域都護府(せいいきとごふ)→接続水域(せつぞくすいいき)→戦域(せんいき)→全域(ぜんいき)→戦域核(せんいきかく)→専管水域(せんかんすいいき)→総合保養地域整備法(そうごうほようちいきせいびほう)→帯域(たいいき)→帯域幅(たいいきはば)→帯域免許(たいいきめんきょ)→大唐西域記(だいとうさいいきき)→暖域(だんいき)→地域(ちいき)→値域(ちいき)→地域開発(ちいきかいはつ)→地域格差(ちいきかくさ)→地域限定社員(ちいきげんていしゃいん)→地域社会(ちいきしゃかい)→地域主義(ちいきしゅぎ)→地域政党(ちいきせいとう)→地域代表制(ちいきだいひょうせい)→地域団体(ちいきだんたい)→地域手当(ちいきてあて)→地域的集団安全保障(ちいきてきしゅうだんあんぜんほしょう)→地域闘争(ちいきとうそう)→地域紛争(ちいきふんそう)→地域保健法(ちいきほけんほう)→地域冷暖房(ちいきれいだんぼう)→地域連携(ちいきれんけい)→地方拠点都市地域(ちほうきょてんとしちいき)→中山間地域(ちゅうさんかんちいき) |
漢字引き