用語集漢字引き7画>【呂】 〔画 数〕7画 − 人名用漢字 〔区 点〕4704〔JIS〕4F24〔シフトJIS〕9843

漢字引き


【呂】 〔画 数〕7画 − 人名用漢字 〔区 点〕4704〔JIS〕4F24〔シフトJIS〕9843 漢字引き 7画


項目 【呂】 〔画 数〕7画 − 人名用漢字 〔区 点〕4704〔JIS〕4F24〔シフトJIS〕9843
意味 〔音 訓〕ロ・リョ〔名乗り〕おと・とも・なが・ふえ〔熟語一覧〕→朝風呂(あさぶろ)→阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)→石上麻呂(いそのかみのまろ)→一番風呂(いちばんぶろ)→伊呂波・以呂波・色葉(いろは)→伊呂波歌(いろはうた)→伊呂波楓(いろはかえで)→伊呂波ガルタ(いろはガルタ)→以呂波紅葉(いろはもみじ)→岩風呂(いわぶろ)→浮世風呂(うきよぶろ)→内風呂(うちぶろ)→大伴安麻呂(おおとものやすまろ)→大風呂敷(おおぶろしき)→柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)→加計呂麻島(かけろまじま)→家族風呂(かぞくぶろ)→下呂(げろ)→下呂温泉(げろおんせん)→五右衛門風呂(ごえもんぶろ)→語呂・語路(ごろ)→語呂合わせ(ごろあわせ)→坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)→砂風呂(すなぶろ)→蘇我石川麻呂(そがのいしかわのまろ)→外風呂(そとぶろ)→曾呂利新左衛門(そろりしんざえもん)→高橋虫麻呂(たかはしのむしまろ)→橘奈良麻呂(たちばなのならまろ)→田中不二麻呂(たなかふじまろ)→常呂遺跡(ところいせき)→豊竹呂昇(とよたけろしょう)→トルコ風呂(トルコぶろ)→登呂遺跡(とろいせき)→土呂久(とろく)→長風呂(ながぶろ)→野呂栄太郎(のろえいたろう)→野呂介石(のろかいせき)→野呂元丈(のろげんじょう)→一風呂(ひとふろ)→藤原仲麻呂(ふじわらのなかまろ)→藤原武智麻呂(ふじわらのむちまろ)→風呂(ふろ)→風呂桶(ふろおけ)→風呂敷(ふろしき)→風呂銭(ふろせん)→風呂吹き(ふろふき)→風呂屋(ふろや)→文室綿麻呂(ふんやのわたまろ)→保呂打ち(ほろうち)→麻呂・麿(まろ)→水風呂(みずぶろ)→蒸し風呂(むしぶろ)→毛呂山(もろやま)→呂(りょ)→呂氏春秋(りょししゅんじゅう)→呂尚(りょしょう)→呂振羽(りょしんう)→呂祖謙(りょそけん)→呂不韋(りょふい)→呂本中(りょほんちゅう)→呂宋助左衛門(るそんすけざえもん)→露天風呂(ろてんぶろ)→呂律(ろれつ)→和気清麻呂(わけのきよまろ)


漢字引き