');

漢字引き

漢字引き

7画

【防】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕4341〔JIS〕4B49〔シフトJIS〕9668

項目 【防】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕4341〔JIS〕4B49〔シフトJIS〕9668
意味 〔音 訓〕ボウ・ホウ・ふせぐ〔名乗り〕ふせ〔熟語一覧〕→悪臭防止法(あくしゅうぼうしほう)→アメリカ防風(アメリカぼうふう)→犬防ぎ・犬防木(いぬふせぎ)→伊吹防風(いぶきぼうふう)→エイズ予防法(エイズよぼうほう)→海上衝突予防法(かいじょうしょうとつよぼうほう)→海防(かいぼう)→海洋汚染防止条約(かいようおせんぼうしじょうやく)→海洋汚染防止法(かいようおせんぼうしほう)→核拡散防止条約(かくかくさんぼうしじょうやく)→核ジャック防止条約(かくジャックぼうしじょうやく)→核物質防護条約(かくぶっしつぼうごじょうやく)→過剰防衛(かじょうぼうえい)→冀東防共自治政府(きとうぼうきょうじちせいふ)→警防(けいぼう)→削り防風(けずりぼうふう)→結核予防法(けっかくよぼうほう)→公害防止管理者(こうがいぼうしかんりしゃ)→公害防止協定(こうがいぼうしきょうてい)→公害防止条例(こうがいぼうしじょうれい)→公害防止組織整備法(こうがいぼうしそしきせいびほう)→攻防(こうぼう)→国際放射線防護委員会(こくさいほうしゃせんぼうごいいんかい)→国防(こくぼう)→国防会議(こくぼうかいぎ)→国防色(こくぼうしょく)→国防総省(こくぼうそうしょう)→国立予防衛生研究所(こくりつよぼうえいせいけんきゅうじょ)→防人(さきもり)→砂漠化防止条約(さばくかぼうしじょうやく)→砂防(さぼう)→砂防ダム(さぼうダム)→酸化防止剤(さんかぼうしざい)→シート防水(シートぼうすい)→次期防(じきぼう)→地震防災対策強化地域(じしんぼうさいたいさくきょうかちいき)→地震防災対策強化地域判定会(じしんぼうさいたいさくきょうかちいきはんていかい)→自然堤防(しぜんていぼう)→消防(しょうぼう)→消防官(しょうぼうかん)→消防組(しょうぼうぐみ)→消防士(しょうぼうし)→消防車(しょうぼうしゃ)→消防署(しょうぼうしょ)→消防設備士(しょうぼうせつびし)→消防大学校(しょうぼうだいがっこう)→消防団(しょうぼうだん)→消防庁(しょうぼうちょう)→消防本部(しょうぼうほんぶ)→消防ポンプ(しょうぼうポンプ)→植物防疫法(しょくぶつぼうえきほう)→水害予防組合(すいがいよぼうくみあい)→水質汚濁防止法(すいしつおだくぼうしほう)→水防(すいぼう)→スーパー堤防(スーパーていぼう)→周防(すおう)→周防灘(すおうなだ)→周防内侍(すおうのないし)→正当防衛(せいとうぼうえい)→生物的防除(せいぶつてきぼうじょ)→専守防衛(せんしゅぼうえい)→戦略防衛構想(せんりゃくぼうえいこうそう)→大気汚染防止法(たいきおせんぼうしほう)→帯電防止加工(たいでんぼうしかこう)→帯電防止剤(たいでんぼうしざい)→大日本国防婦人会(だいにほんこくぼうふじんかい)→ダンピング防止関税(ダンピングぼうしかんぜい)→地球温暖化防止京都会議(ちきゅうおんだんかぼうしきょうとかいぎ)→地球温暖化防止行動計画(ちきゅうおんだんかぼうしこうどうけいかく)→地球温暖化防止条約(ちきゅうおんだんかぼうしじょうやく)→中期防(ちゅうきぼう)→中期防衛力整備計画(ちゅうきぼうえいりょくせいびけいかく)→堤防(ていぼう)→伝染病予防法(でんせんびょうよぼうほう)→透湿防水性素材(とうしつぼうすいせいそざい)→土壌汚染防止法(どじょうおせんぼうしほう)→日独伊防共協定(にちどくいぼうきょうきょうてい)→日米相互防衛援助協定(にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい)→日米防衛協力のための指針(にちべいぼうえいきょうりょくのためのししん)→ハイジャック防止条約(ハイジャックぼうしじょうやく)→売春防止法(ばいしゅんぼうしほう)→破壊活動防止法(はかいかつどうぼうしほう)→破防法(はぼうほう)→浜防風(はまぼうふう)→反射防止膜(はんしゃぼうしまく)→風防(ふうぼう)→不正競争防止法(ふせいきょうそうぼうしほう)→防ぐ(ふせぐ)→不妊防除(ふにんぼうじょ)→防遏(ぼうあつ)→防衛(ぼうえい)→防衛医科大学校(ぼうえいいかだいがっこう)→防衛関係費(ぼうえいかんけいひ)→防衛機制(ぼうえいきせい)→防衛計画大綱(ぼうえいけいかくたいこう)→防衛施設庁(ぼうえいしせつちょう)→防衛大学校(ぼうえいだいがっこう)