');

不動産用語集

建築関連用語

軽量鉄骨

項目 軽量鉄骨 / けいりょうてっこつ
意味 正式名称は「軽量形鋼」。厚さ6mm以下の鋼板を、複雑な形状に折り曲げてつくった鋼材のことである。この軽量鉄骨には、断面の形状等により多数の種類がある。最もよく使用されるのは、断面の形状がアルファベットの「C」に似たもの(「リップ溝形鋼」)である。
項目別
大分類
建築関連用語